プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

とても素朴な疑問なのです笑

よく学校とか職場なんかで、裏でネタにされる人っていますよね

そういう人って
他人と全く同じ行動しても笑われたりすると思うんです

例えば、仲間から認められているAさんと
仲間から裏で笑いのネタにされているBさんとが存在していて
仕事や勉強の能力的には同じぐらいだとします。

Aさんが「将来はNPO法人を立ち上げてボランティアをやるんだ」といった場合と
Bさんが全く同じ事を言った場合では、恐らく

Aさんは周りから「すごいねー」と尊敬され
Bさんは周りから裏で「ぷぷぷー笑」と言われます。


こんな光景、みなさんの身近でありませんか??

AさんとBさん、条件はだいたい同じ気がするのですが
なぜこのような事が起きるのでしょうか?


どなたか行動心理学などから考察して頂けませんか?
すごく気になってるんです。

A 回答 (4件)

>Aさんは周りから「すごいねー」と尊敬され


Bさんは周りから裏で「ぷぷぷー笑」と言われます。

>こんな光景、みなさんの身近でありませんか??

ありますよ、時々ですが。



>AさんとBさん、条件はだいたい同じ気がするのですが

そんなことはありません。わずかなりどこか違いますA>B だと思いますよ。

Aさんは基本的に侵し難い気品があり、人気があります。このひとは侮れないな、この人についていったらなにかいいことがありそうだ、というようなひとなのでしょう。おおむね身体的にも強く大きいし、容貌もいいです。かけっこが速いとか、なにか実績があれば万全です。
Bさんはそれにくらべて実績がなく、なんとなく弱い感じがします。多分誰かがBさんの弱点を知っていて軽視しておりリードしているところがあるのではないでしょうか。
群集には付和雷同という性質があります。誰かが声を上げて、一人がそれに賛同したら、他のものがみんなそれに流されていくのです。怖いことです。
    • good
    • 3

これがいじめの根本原因です。

相手が芸人なら、馬鹿にされることで生活費を得ることができるのですが、素人はそうはいきません。人間の本性とも言うべきものなので、根絶は不可能です。ネタにしてその人が困った表情、苦しんだ様子を見るのが、見愉快でならないのです。苦痛より快楽を求めるのが人間の(というより生物としての)本能です。ネタにして笑いの取りやすい人を標的にするのです。売れている芸人と同じです。

行動心理学は知りませんが、そんな難しい学問に頼ることなく、明快に説明できると思います。
    • good
    • 3

> なぜこのような事が起きるのでしょうか?



「全く同じ行動」と言うのはパフォーマンス(表現,行動)で、そのパフォーマンスを結果としますと、その結果に至る「経緯」「仮定」とか「前提」「普段」などに違いがあるからでしょう。

それに対し、ご質問だと、両者に共通する前提は「仕事や勉強」の結果くらいでしょ?
人格面,性格面とかの、多くの前提などが圧倒的に欠落しており、その部分で差異があるから、周囲の反応も違うワケです。

簡単に言ってしまうと、テストの点数が同じだからと言って、同じ人格では無いでしょ?
「勉強も出来るし良いヤツ」と、「勉強は出来るけど悪いヤツ」もいますから。
また良いヤツでも、少々、おっちょこちょいで愛嬌があるタイプとか、何でもソツなくこなし、周囲から信頼されるタイプとか、色んな良さがあります。

更に言えば、そもそも「全く同じ」は、絶対に無いんです。
一卵性双生児になると、DNAレベルで全く同じで、第三者から見れば「何から何まで似てる!」と見える様な双子でさえ、同じ人生とはなりません。
たとえば、同じ女性とは同時に結婚は絶対に出来ませんので。

そういうコトが、赤ちゃんの頃から、大なり小なり、実は山ほどあります。
ミルクを飲む順番も違えば、温度や濃度も微妙に違うとか。
クラスも違えば交遊関係も違います。
それらの些細から重大な差異が、人格などにも多くの影響を与え、一卵性双生児でさえ、同じとはなりません。

従い、パフォーマンスはほとんど差が無い双子であっても「兄貴は信頼されるが、弟はあなどられる」なんでコトも、充分に有り得ますよ。

また、受け手側の因子もありますね。
周囲の人員が、一人違えば、全く違う反応になり得るし。
同じ人員であっても、一人でもが「その日は不機嫌」とかだと、全く違う反応になる可能性もあります。

特に集団の中では、オピニオンリーダーの影響が強く、そのリーダーとの「相性」などは重要です。
ご質問の状況ですと、リーダーがAさんが好きで、Bさんは嫌いと言うだけで、そう言う不公平な扱い・結果となる可能性は大です。

それを、両者やリーダーに対し、特に好悪が無く、中立的・対等な立場の質問者さんが見れば、「なぜ?」となります。

しかし、リーダーのリーダーシップが強いほど、「なぜ?」とはなりにくくなります。
たとえばリーダーが、全員の上司などであれば、そもそも他人の主観に逆らっても余り意味はありませんが、「上司による部下の評価」は、上司の主観に決定されざるを得ず、周囲もその主観には逆らいにくい状況です。
その結果、職場全体としても、「Bさんへの評価が不当に低い」みたいな状況が、支配的になったりするワケです。
    • good
    • 0

行動心理学などは知らない一個人の考察です。



>Aさんは周りから「すごいねー」と尊敬され
>Bさんは周りから裏で「ぷぷぷー笑」と言われます。

それは
>仕事や勉強の能力的には同じぐらい
という問題ではなく、
AさんとBさんの普段の考え方、発言の問題です。

普段の何気ない会話の中でも
「ボランティアをやる」という意思が感じられ、
口先だけでなく実現する為にはどうすれば良いか
本気で考え実行もしている人であれば
>Aさんは周りから「すごいねー」と尊敬され
という事になります。

もしBさんが
普段の何気ない会話の中に
「ボランティアをやる」という意思が感じられず、
実現する為にはどうすれば良いか本気で考えたり
実行している事すら無い場合、

人は
言葉と行動が一致しない人は信用せず軽視するので、
周囲の人に笑われたり、バカにされたりしてしまいます。



・認められたい
・尊敬されたい
という事を目的にして何か努力をすると、
認められたり、尊敬されたりしなかった時に
努力は失敗したと感じ、意欲が削がれ、継続が厳しくなります。

認められたり、尊敬されたりというのは、
普段からブレずにそれを貫ける、個人への信頼性が大きいものです。

ブレずにそれを貫けるかどうかは、
その人個人の経験(過去)がその人の気持ちを
絶えず突き動かすか否かで決まります。

真似ようと思ってもそこは真似る事は実に困難です。
表面的に真似しても結果は付いてきません。
認められたり、尊敬されたりしなくても続けられる人とは
根本的な動機が全く違う という事。


名声や名誉はいずれ忘れられ、褪せて失われます。
人は新しい刺激に目を向け、
古いものは余程良いものでなければ見向きすらされません。
名声や名誉は麻薬の様に一時の悦びと後の苦痛を与えます。
麻薬の味に弱いと、簡単に踏み外してしまう人も居ます。

名声や名誉を目的にすれば、場当たり的な行動を繰り返し、
周囲が色々な経験をし成長するのに、
自分だけ年齢不相応に成長できず、後で苦しむ事にもなりかねません。

老いて、プライドだけ高く、口だけで何もできない人になると
周囲から人がどんどん遠ざかり、苦痛な日々になりかねません。




名声や名誉など他人の評価など関係なく、
自分がやりたい事。
自分がやって相手が小さく喜ぶ事。微笑む事。
そうしたものを探して見つけられたならば、
名声や名誉が失われても、
自分の心の繋がりが残り、失われる苦しみから救われうるでしょう。

もし永遠の孤独が恐怖に見えるならば、
名誉や評価より、ごく日常的な人の気持ちに目を向けた方が
生きる苦しみは減り、
生きる喜びは増えるでしょう。

目の前の人の心は自分の言葉の映し鏡に過ぎませんからね。

知らずに相手を傷付ける言葉を使えば、
傷付いた相手に傷付ける言葉を使い返され、苦しむのは自分。

相手の気持ちを思いやり言葉を使えば、
相手もそれなりの言葉を選び、それを受け取るのは自分自身。

言葉のやりとり1回1回に過剰に着眼すれば見えない、
継続が積もるのが人と人との関係です。
尊敬されるか笑われるかという問題にも繋がる話。




10年、20年、以降の自分を幸せにできるか、
不幸にするかは自分が決める事。

変わりたいと願えば変わるチャンスは幾らでもあり、
変わる事を面倒だと思い動かず逃すチャンスも幾らでもあり。

何十年後の自分が、
どんな人とどんな表情で生きていたいか?
人生の最期は、どんな顔で迎えたいか?

自分を変える動機を上手く作れれば、自分を変える事ができ、
自分を変える動機を作らずにいれば、自分は変わらず、
今の自分の延長線上の未来がいずれ訪れる。

そんなものではないかと私個人は思います。

長文失礼しました。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A