プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大変良くある質問だと思うのですが、うちのような状況にどのように考えたらよいのかアドバイスをいただけたらと思います。

現在中2男子。中学受験では結果が出せず本人の強い希望で第4志望の大学付属校に進学しました。外部でスポーツを続けていたおかげで部活動でも1年始からレギュラーがいただけ、成績も概ねトップクラス。学友や先輩にも恵まれ毎日本当に楽しそうに過ごしております。
当初は親としては不満だった進学先でしたが、最近は「本当にここでよかった」と思えるようにもなってきておりました。

それがこの夏休み明けのテストで、かなり悪い点を取ってしまいました。部活と試合三昧だったので当たり前。とくに小言を言ったつもりはなかったのですが、
急に「このままこの学校にいれない。高校受験をする」と言い出しました。
理由は「多数が付属の大学にいけばよいと思っている。自分は国立に行きたいから」だそうです。
・・主張としては立派なのですが、いわゆる「出来る子」でしたら中学受験で結果を出せたのではないか?
やる気があるならこのまま在籍して大学受験で頑張ればよいのでは?と
思ってしまいます。
ただただでさえ「中だるみ」をおこしやすい一貫生。「勉強する」というのは悪いことではないとも・・。
現在は高校受験偏差値は63ほどの学校です。
親としてどのようにアドバイスをすればよいでしょうか?

A 回答 (2件)

一回のテスト結果ぐらいでそこまで考えなくても、、、


自分も中高一貫に通ってますが、そこから高校受験ってけっこうしんどいですよ。数人高校受験したヤツいるんですがどうなったかさえわかりません。
せっかく中高一貫にきたのですからそこでの生活を全うするのがいいと思います。
    • good
    • 0

これまでは親や先生の期待に応えるために勉強してきたのが,自分がやらないといけないという自覚が出てきたのでしょう。


ここはお子さんを信じてもいいと思います。
確かに私学の一貫校は付属大学がある場合「このまま進学できればいい」と勉強で手を抜く子がたくさん出てくるのは間違いありません。早慶の付属校ですらそうですから。その環境下で自分だけ受験を目指すのは大変です。
とはいえレベルが低い高校だと今度はクラスのみんなが推薦や指定校,AOで大学や専門学校へ入学することになるので,その環境でも受験を目指すのは難しいです。
ですからある程度のレベル(自分が志望する大学への進学実績がある)の高校以上を目指し,それなら高校受験を認める,というようにお話しされてはどうでしょうか。

お母さんの仰ることは正論です。どこであっても結果を出す人は出します。でも人間は1人では頑張れるものではありません。特に子供は環境に左右されやすいものです。自覚が出てきた以上,それを信じてあげるのも必要だと思います。

ちなみに「出来る子」なら受験で結果を出せるというのは正しくありません。大学入試でもA判定(可能性80%以上)から落ちる人も珍しくありません。受験で合格するためには学力が必要なのはもちろんですが,学力以外にも体力,精神力(最近はプレッシャーに弱い子が多いです),運が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。
「子供にとって環境は大切」というご意見にはっとさせられました。

ただせっかくうまく入っている学校生活。それを捨ててまで(学校の方針で外部受験をする場合は戻れません)なぜ受験??なのです。
ずっと続けているスポーツを頑張る機会も失ってしまいます。
もしかしたら親に悪いと思っているのでは?とも感じています。(中受の失敗で)
後押ししきれない気持ちなのです。

お礼日時:2009/09/20 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!