アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、運転免許 ( 普通自動車一種の MT ) を取るために自動車教習所に通っており、まだ第一段階です。
学科教習の第一段階は、先行学科(1)を始め、(2)~(10)の受講が必要ですが、これらが終わると効果測定を行いますよね。
学科教習で使用している教科書の各教習番号の最終ページに問題が10問ずつ、計100問付いているんですが、効果測定で出題される50問と言うのは必ずここから出題されるんでしょうか?
もっとも、記載されている問題の文面通りには出ないでしょうし、同じ内容でも文面をちょっと捻ってあったりするんでしょうけど、これらの100問の問題をやり込んでいれば大丈夫ですか?

A 回答 (2件)

教習所でPC使った問題集みたいなのやってませんか?


これを暇な時間にやってれば大丈夫ですよ。
私33歳で免許取りに行きましたが、空いてる時間にPCで問題バンバンやって解いてたら仮免は問題なくパス。
それから…
教習所で問題集みたいなの、もらってませんか?
それを教習所で卒検が終わって、免許センターで試験する前日や当日に解いてたら、試験100点でした。
勿論、学科をしっかり聞くのは大切です。
でも、例題の問題集を解いたほうが効果はあると思います。
なんせ、30過ぎたおばちゃんが一発で楽に免許取得したんですから(笑い)
    • good
    • 0

あれはおまけ程度の問題です。


教本をしっかり頭に入れないと不足です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!