プロが教えるわが家の防犯対策術!

路上教習が怖いです。
すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに煽られまくったせいで自信が持てません。

まず、私自身が路上教習を怖いと感じる原因が
1.直進を40,50で走ると、もし前の車が急ブレーキを掛けてきたらどうしよう、もし急に人やチャリが飛び出してきたらどうしようと考えてしまい、なによりスピードがでるアトラクション自体がそもそも大の苦手なんです。

2.優先道路を走っていても、曲がり角から危ない運転者が無視して突っ込んできたらどうしよう、子供やチャリが飛び出してきたらどうしよう、と考えてしまいます。

3.自分では標識や交通ルールを守りながら走っているつもりでも、実は見落としがあって後で教官から怒られたらどうしようと不安になってしまいます。

なので信号待ちで止まっている時間がなによりも至福です。

そして教官の煽りというのが
・「別に問題があるわけじゃないけど俺だったらこうしてたな〜」となんだか私の運転が悪いかのように言ってくる
・注意点や私の運転の改善点を指摘してくれる時にいちいち最後に「こんなんじゃ卒検受かんねぇぞ」 「俺が隣に乗ってないと運転出来ないようじゃ卒検受かんねぇぞ」とやたら「卒検受かんない」と最後に言ってくる。
※ちなみにこれはまだ路上教習を初めて1,2,3回目の時です
・なので「まだ始めたてですし、そんなちょっとやっただけで卒検受かるような運転出来たら苦労しませんよ」と言うと「だから受かるように運転しろっつってんだろ!」と怒鳴られる
・そして腹が立ち私も「路上教習始めたてのやつが一気に上手くなるわけないだろって!運転なんて慣れるしかないだろーよ!」と反発すると、「なに口ごたえしてんだよおめーよ!」と怒鳴りながら足で床を思い切り踏んだり、腕を大きく動かしていた(殴られたりはしませんでした)

なので、元々運転に苦手意識があるのにこんな教官で余計に路上教習が怖いです…

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます。
    とてもタメになった方をBAとさせていただきます

      補足日時:2020/12/25 23:52

A 回答 (7件)

そういうのは、今どき珍しいタイプの教官じゃないかなーと。


最近は少子化&車離れ&SNSの発達で悪評はすぐに流れるってことで、生徒を「お客様」って感じに扱う教習所が増えたと聞きますし、実際、大学生の知り合い何人かに聞くと、わりと優しくしてくれると言ってました。
私の時(20年前)は、そういう教官がうじゃうじゃいました。
冷静に考えると、「たかが車を運転できるというだけで、なんでそんなに偉そうなんだ??」という感じですが、やたらと威張りまくるんですよねー。
こっちは慣れない運転で緊張してるのに、横から「今じゃなくていいよね!?」って感じのことを話しかけてきたり。
しかも、私の時は、すごく訛りが酷く、かつ、ぼそぼそとしゃべる教官がいて、「え?何ですか?」って聞き返してたら、いきなり大きな声で怒鳴られたこともありました。大きい声出せるんなら、はじめからそうしろよ、っていうね。
・・・と、愚痴になってしまいましたが、まあ、そういう、なんか勘違いしている教官はいます。残念ながら。
「生徒が冷静に対処できるか確かめてる」なんて話なら、威張ったり怒鳴ったりする必要なんてないですからね。「しつけだった」と言いながら殴る親とか、「生徒のためだった」と言いながら体罰する教師みたいなもんです。自分のストレス発散の言い訳に言っているだけ。
次の予約時にもその教官にあたってしまったら、事務窓口で教官の変更をお願いしましょう。
で、さっさと卒業できるように頑張りましょう。
たかだか数か月の付き合いです。その間だけ我慢すれば、二度と会わなくていいんですから、それを励みにしてください。
途中で嫌になってしばらく行かなくなってしまうと延長が必要になったりしますので、それはなんとしても避けてください。
    • good
    • 9

そりゃ3回目くらいの時に、教官が注意したら『だまっとれ、オレのやり方が大正義じゃ(何がダメなんですか!の意訳)』なんて言うヤツですよ。


やさしくやり方を伝えればイヤミったらしく言うと言い、見落としなど注意点を挙げても聞きもしないで、今のままだと卒検受からないよと言われても口答えするばかりで改善しない。

まぁクルマの運転なんて、かなりバカでも免許が取れるものなので、あなたのような方でもその内に免許がもらえますよw
    • good
    • 13
この回答へのお礼

匿名でこんな醜いことをしないでも生きていけるリアル生活が送れるように頑張って!

お礼日時:2020/12/25 23:56

道路に出てしまえば初心者とかどうとか関係ありません。

慣れてないのは分かりますが、事故って誰かを轢いてしまっても言い訳は一切出来ませんよ。
下手な人の車に乗れば命懸けですから、教官も当然ピリピリします。
「慣れてないんだから我慢してくれ」などと考えるより、「仕事とはいえこんな下手くそな運転で乗せてしまってすみません!絶対上達します!」くらいの気持ちで行きましょう。

教官を横に乗せて運転できる機会なんてほとんどないんですし、言われたことは全部吸収するつもりで頑張ってください。
「叱られる」ことに慣れておくのも大事です。
いちいち動揺せずに、ちゃんと受け止めましょう。
理不尽に怒りをぶつけられることと、真っ当なお叱りを受けることは全然別物ですし、今回あなたが教官に叱られたのは理不尽でもなんでもないと思うんです。
    • good
    • 9

まずそこまでして運転免許証を取る理由は何でしょうか?



まぁ質問者様のお気持ちも分かります。
しかし生徒以上に教官だって怖いのです。私も初心者マークの助手席に乗った経験がありますが危ない場面ではついついキツい口調になってしまいます。自分が怪我する分には仕方ないですが車はある意味かなりの殺傷能力のある凶器と同様ですから一瞬の誤判断も大惨事になってしまいます。

それに卒業した自分達が教えた生徒が事故ったらやっぱり悲しいと思いますしその気持ちの裏返しだと思えば良いと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

たしかに毎日何回も下手くその運転に乗っている教官はかなりのストレスが溜まるんでしょうね
ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/25 23:55

運転しない方がいいです。


運転に不向きです。

予定不安が強すぎて、逆に事故を誘発します。

運転には「小心に、しかし大胆に」が必要です。
矛盾していますが、片方しかないと、事故につながるし、他車への迷惑になります。

運転中に教官がグジャグジャ言うのは、心理操作です。
その程度でイライラしたり、委縮してしまう人は、迷惑運転、危険運転をする可能性が高いです。

だからグジャグジャにイラつかずに、冷静に運転できるかどうかを試されているのです。
冷静に聞いて、必要な注意、アドバイス、指示をちゃんと受け止めて自分の運転を修正してください。

冷静になれない人は運転適性がないので、運転しない方が安全です。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

「小心に、しかし大胆に」
覚えておきます。ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/25 23:54

教習お疲れさまです! 


教官の当たりが悪かったと思いましょう
落ち着いてくださいね
飛び出しや事故は予測不可能です
もちろん回避しなければいけないのですが
路上走ってて予期せぬトラブル発生しても
隣に教官いるので安心していいと思いますよ

今だけです!
免許取ったら教官ともオサラバです
勝手に言ってろ〜
個人的な意見は流し教習についてのみ聞きましょう

そう言ってる私も自信なかったし
緊張不安の毎日でした
初めて免許取得後、一人で乗った時は体が硬直状態で
怖いよ、どうしよう〜など叫びながら運転しました笑

頑張ってください(^^)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

短い間だけ我慢して卒業したらもうオサラバですもんね!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/25 23:53

担当教官を変えてもらいましょう。

車校の受付で、上記のように煽られたことを伝えて変更を申し出てください。
「どうしよう」と不安になることはとてもいいことだと思います。「かもしれない」運転が自然と出来ているわけですからね。
でも、周囲の流れに合わせることも実は事故防止には必要なことです。「スピードに乗っていた後続車が自車にぶつかるかもしれない」という不安もあることは忘れないでください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/25 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A