プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
勤務先に郵便受けがなく、日本郵便の配達の方に郵便受けを置くように言われました。
勤務先は数回移転しましたが、今まで郵便受けはありませんでした。
今の所へ移転するまでは郵便受けを置くように言われたことは無かったので配達の人に軽い感じで言われてムカッときました。
郵便物もたまに送られてくる位で毎日はありません。
日本郵便では郵便受けがないお宅や会社に対して郵便受けを設置するように指導するものなのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

弊社も以前は郵便局をメインに使っていて、こちらの要望に合わせて配達や集荷をしてもらいましたが、民営化になってサービスが向上するかと期待していたところ、逆に四角四面な体質になってしまい、今では発送する封書もすべてヤマトのメール便に切り変えました。


郵便受けがなければ、営業時間内に配達すればいいわけで、土日祭日は配達しなければいいだけです。社長も問題になっていますが、今の日本郵便の体質に疑問を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も郵便局は民営化になってサービスがよくなると思っていました。細かい事情は書きませんでしたが、大会社ではありませんし、色々と経費削減をしている最中に配達員の方に言われたのでムカッときましたが皆さんのご意見を参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/10/08 23:01

郵便受け=がっちりした箱(市販されている郵便ポスト)でなくてもいいのですよ。



ダンボール箱に郵便受けと書いていればそれが郵便受け(郵便ポスト)
になります。

玄関開けていちいち中に入り、郵便物届けにきましたと声をかける。
(黙って置いて帰るわけにはいきません)

1軒だけなら時間的ロスが少ないけれど、300件だと300件×30秒=150分のロス

つまり、2.5時間のロスになります。(単純計算の場合)

配達人の気持ちも考えてください。昔よりはるかに受け持ちが多くなり(配達先が増え)ました。

それから、会社の責任者で無いあなたが、なぜ配達の人に軽い感じで言われてムカッときたのかよくわかりません。

あなたのお金で設置しろと言われた訳ではないですよね?
言われたとおりに上司や責任者に報告すればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1

個人的な考え方の一つですが・・・


通常の配達は昼間の勤務時間中ですよね。 
確実に受け取りを約束できる窓口に担当の人が常にいる場合(大会社)なら、いらないと思うが、それ以外の場合はどうしますかな。
    • good
    • 0

留守中に適当に置かれて、濡れたり紛失したり、返送されていいなら、ご自由に。

そのかわり文句は言わないでね。

別に受けではなく、袋でも何でもいいのですよ。
    • good
    • 1

一応指導しているようですよ。


郵便受けを置くのと、名前を家族まではっきり書いてほしいというような案内をもらったことがあります。
相手からすれば確かにそうでしょうね。
どこにおいてよいかわかりにくいですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!