プロが教えるわが家の防犯対策術!

ビデオの音声を、デジ造を使い録音したのですが、、

CDへコピーするときに少し問題が。。。

昔のビデオなどの理由からか音声が小さく、ノーマライズしてコピーしてもまったく音量が変わりませんでした。。しかし波形を見ると全く違うのです。試しに、何もしてない音とノーマライズした音をCDに移して聴き比べてみたのですが、全く変わりませんでした。パソコンで聞いても音はだいぶ変わっています。

私が録音した後することは。。
1:テレビの音声がモノラルなので音をステレオにします。
2:その後ノーマライズで小さい音を大きくします。
3:最後にMP3に変換します。

です。
これはどうすればよいのでしょうか・・・。アドバイスお願いいたします。。。

A 回答 (3件)

No.1です。



Digionを立ち上げたらヘルプから目次をクリック。録音をクリック。
録音の基本操作のところに説明は書かれています。

アナログ素材の音声をデジタル録音する場合、0dbをオーバーしない(つまり常時レベルインジケーターが赤で振り切っている状況)ことですが、同時にできるだけピークを0dbに近づけるのが音質を維持して録音するコツです。
なので入力レベル調整は必須です。
録音中に録音コントロールから、入力レベル調整をすればもちろん途中で音の大きさは変ります。
アナログ録音やテープでしたらリテイクになりますが、HDDに録音するので、一旦再生して録音しながらレベル調整。適切なレベルに設定したら再生機を巻き戻してそのまま録音は続行。
録音完了後、波形処理編集の段階で不要な部分を選択、反転させて、右クリックから「消去」を選択。「カット」だと接合部分にプチッとノイズが入ります。またタイムコードは元データのままなので、全体時間の把握が困難となりますので、必ず「消去」を選択してください。
それ以外でも不要な部分は音声を再生させて波形(編集時は波形を拡大したほうが、作業はやりやすくなります)を見て、不要な部分を選択「消去」を繰り返します。
念のために編集作業完了後、保存しておいてください。
その後は頭だし信号の役目を果たすキューコードを打ち込んでキューコードで分割、出力するとファイルが分割されたWAVファイルが出来上がります。これはそのままオーディオCD作成にも活用可能です。
分割の必要がないのでしたらこの作業は不要です。
テープへの録音と異なって、修正が簡単なのもHDDへの録音の長所です。活用しましょう。

それと説明書やヘルプには書かれていませんが、デフォルトでは録音時モニター不可となっていますが、サウンドデバイスの設定で出力サウンドデバイスを「ウェーブマッパー」ではなく、オンボードデバイス(PCによってメーカーやチップが異なるので具体的には書けません)に設定すると録音時のモニターが可能になります。
入力サウンドデバイスは「ウェーブマッパー」のままでOKです。
慣れるまでが一苦労ですが、アレコレやってみて失敗してもアンドウ(一つ前の手順に戻すことが可能)があるので、どんどんイジってみましょう。
慣れると非常に使い勝手の良いソフトです。
もっともDigionのヘルプはかなり不親切で解りにくいのが難点ですが(CYBERLINKのアプリケーション共通です)・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅れて本当に申し訳ありませんでした。

今度またいじってみたいと想います!
本当にすみませんでした。

お礼日時:2011/12/02 18:46

すでに録音してある音源のボリゥムを上げるには、ノーマライズを行う前に、コンプレッサーで録音レベルを引き上げる手段があります。

ただし、録音時のノイズも増幅されてしまうので、あまり耳ざわりな時は、先にノイズリダクションでノイズ除去してください。

底上げしたい波形を反転選択している状態でコンプレッサーを選択して2:1で音量を約2倍にします。その後ノーマライズすると聞きやすい音になります。音質は、加工しますのでどうしても変化します。

私はこれでも面倒なときはサウンドエンジンフリーを併用して、ボリゥムコントロールで音量を2倍に指定して底上げしてしまいます。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kogechibiさん
お返事ありがとうございます。そして遅れてすみませんでした。ノイズリダクションに関してなのですが、、私はよくこれがわからなくてやってみても、(ビデオの再生?)かなにかザーという音が消えません。よく動画である、懐かしいCMとかの投稿がありますがあのようにほとんど雑音が無くなるようにはできないですかね。。;;

お礼日時:2009/10/14 20:05

はじめまして。



付属キャプチャーソフトはDigionSound5LEですね。
録音時「コントロール」をクリックして入力レベルの調整をします。
デジタル録音の場合は0dbを超えると音が割れて正常な音にならなくなります。なので録音インジケーターを見てピークが時々黄色や赤になるように、なるべく高めのレベルで記録します。常に赤く表示されるようではピークオーバーでNGとなるので気をつけてください。
ノーマライズはそれほど劇的に変化するほどの効果はないので、過度な期待はしない方が良いです。
入力時の改善をした方が効果は大です。
それに録音時、環境設定でステレオを選択していれば自動的にモノラルはステレオに変換されます。
一旦記録したいものをどうしてもノーマライズで底上げしたい場合は、したい範囲を設定(反転)させてノーマライズを繰り返してください。

この回答への補足

こんにちは。先ほどマイクの音量等をいじったのですが全く変わりませんでした。。
どういうことなんでしょう。。

補足日時:2009/09/30 16:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tama80jiさま

ご返答ありがとうございます!!tama80jiさんの言う通り付属ソフトはDigionSound5LEです。

録音の際に高めのレべルで記録とございますが、これを少しいじる時に、たとえ少しでも変えた場合音質などは変わったりしませんか?

ノーマライズのように音質が変わらなければよいのですが。。。

お礼日時:2009/09/30 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!