dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

先週の金曜日にアルバイトの面接を受けてきました。
結果は採用なら電話で、不採用なら郵便で、火曜日か水曜日までにお知らせします。といわれました。

ですが、木曜日の今になっても郵便はこず、電話もかかってきません。

自分では不採用だと諦めていたので、郵便物を主に気にしていたのですが、
面接日が金曜だったこともあり、休みの日もはさみ台風も来ていたので郵便屋さんの配達が遅れているのかなとも思っていたのですが、
実は自宅の電話に水曜日と今日に一回ずつ非通知で着信が入っていたのです。

もしかして…とも考えたのですが、母は非通知でかけてくる所なんてあやしい所に決まってる、きっと違う所よ。というのですが、
実際、バイト面接の結果を知らせてくれる時、非通知でかけてこられる事もあるのでしょうか?
ちなみに携帯電話には一切着信は入っていません。


本当は担当の方に直接お聞きした方が一番早いのはわかっているのですが、
不採用だった場合、ちょっと恥ずかしいな・・・って気持ちがあったので、
こちらで質問させていただきました。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

自宅の電話にもかけます。


どちらにかけるか、その時に確認とかはなかったんですね。
大抵は確認しますが、もしも特にない場合には、こちら(自分)から携帯に連絡くださいと申し出ても大丈夫なので、次回に同じような事があったら、一言お願いしておくといいです。
ちなみに携帯番号は相手も分かっているのですよね?
普通は、自宅にかけて留守電にもなっていない場合には、携帯にかけると思います。
もしかしたら、違う所からの電話かもしれません。

普通の会社であれば、通知している所が多いです。
でも、中には設定してない所もあります。
申し訳ありませんが、理由は分かりません。(代表番号じゃないから、とかかな?と想像しました)

もしも、そこでのアルバイトを強く希望しているならば、こちらからかけて確認されてはどうでしょうか。
その場合は、早い方が良いと思います。
連絡が取れなければ、折角受かっていたとしても、次の候補の方に決まめてしまう・・・なんて事もありますから。
もう、どうでもいい感じであれば、そのままほっておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

恥ずかしながら、初めての面接だったもので緊張してしまって
そこまで頭が回りませんでした・・・
でもそうですね!これからは携帯か自宅かはっきり申し出ることにします。

私も違うところからだろうな~とか、でももしかしたら・・・とか、
ごちゃごちゃ一人考えていましたが、皆さんにお返事いただいて、
なんだか悩んでた気持ちが軽くなりました!!
やっぱりちゃんと確認しようと思います!

明日の朝にお電話することにしました。

ご親切に、ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/08 17:53

大手の会社であれば、逆に非通知になります。


複数の電話回線を使っていても、一般には代表番号しか公表していない場合などです。

また、水曜か木曜までに、ということなら木曜に不採用通知の発送ということもあり得ます。

一度、聞いてみては如何ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非通知というのはかくも当然にあるものなんですね。
無知なもので閉鎖的な考えを持っておりました・・・

明日、意を決してお電話させてもらおうと思います。

お返事、ご親切にありがとうございました!!

お礼日時:2009/10/08 17:43

その会社がビジネスフォンを使っているようなら、非通知はあり得ます。


ビジネスフォンの設定は普通は触れないので、非通知になっていれば、ずっと非通知の可能性はあります。

非通知だからと、怪しい会社という公式は成り立ちませんよ。うちの会社でも非通知でかかってる企業は複数あります。

迷わず電話で聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くのお返事ありがとうございます!

そうなんですね、非通知=あやしいっていう考えは早々に捨てます。
教えてくださって1つ勉強になりました!

明日の朝一番に確認の電話をさせてもらおうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/08 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています