プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明治維新で生活や食べ物などはどのようにかわったのですか??
とてもとても知りたいです!!というか授業で調べているんですけど・・
お願いします!!

A 回答 (1件)

本当のところはあまり変わりがないのではないでしょうか。

確かに一部では西洋料理の店などが日本にもできたようですが、都会や居留地などだったようです。それも明治維新というより開港によるものでしょう。開港した港を中心にビール工場などが外国人によって作られたみたいです。

日本人の食事が変わったという点では、農耕が始まった縄文期、開墾が広まった江戸中期、学校給食の開始や生活改善運動などにより欧米食が普及した戦後期の方が大きいと思います。

あと変化があったとすれば、徴兵軍ができたことによって兵営での食事が日本全国に普及したことでしょう。カレーライスや肉じゃがが有名ですね。この変化は明治10年代以降でしょう。

明治政府が維新にともなって食事改善などを行ったという話は特にないでしょう。まああるとすれば西国の諸藩の兵が戊辰戦争で北上したことで東国に食習慣を持ち込んでいる可能性はあるかもしれません。あるいは東国の食習慣を持ちかえったということもあるでしょう。このあたりは追求してみると面白いかもしれませんが、私も自信はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!