dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宝くじやtoto、ナンバーズの1等って本当に当たるんですか?
もし、いかさましていたら訴えることはできるのですか?

訴えることができないという噂をききました。

A 回答 (3件)

>本当に当たるんですか?



知人に、宝くじで1等賞が当たった人がいるんですけどね。
本人に直接確認をとっているので、まず間違いないと思います。

回答者本人でないところが悲しいんですが(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。
貴重なご意見のためmucusさんを選びました。

お礼日時:2009/10/16 09:28

やらせ、という意味がよくわかりませんが、八百長らしきものと判断します。


つまり「的中者がいないように操作」したりすること、ですね。

そういう意味だとすると、公営ギャンブルにも「やらせ」は許されません。
競馬などは農水省管轄で、それに携わる職員は公務員です。
その操作が「誰のために」「どういう目的で」するのかが不明ですが、少なくとも金銭が絡む問題になると公務員法に違反する行為となるでしょう。

同様にtotoや宝くじも、民間が勝手に運営出来ないものである限りは「やらせ」は認められません。

そもそも「やらせ」があるとすれば、何の為に?

国家予算が不足気味だから「やらせ」で補う、という超法規的措置なら国民も黙っているけど・・・(笑)
    • good
    • 0

仮にやらせだったとしてどうやってそれを証明するつもりですか?


やらせの証拠がなければ訴えようがないと思います。

この回答への補足

それは分かっています。説明足らずですいません。私が聞きたいことは以下の通りです。

例えば、パチンコは遊戯なので、やらせがあっても訴えられないそうです。おそらく、公営ギャンブルである競馬や競艇も同じです。
しかし、宝くじやtotoはどうなのか?ということです。

宝くじやtotoは公営ギャンブルではなく、振興目的のくじなので、やらせは許されないのではないか?そこのところを知りたいのです。

補足日時:2009/10/15 15:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!