プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私のお店ではパソコンから出力される領収書を正規の領収書としてお客様に渡します。
お客様の中に手書きの領収書を要求する方が居ます。
明細を分けて複数枚の領収書を要求する方は理解出来るのですが、手書きの領収書を要求する方が理解できません。
こちらも手書きの領収書を発行するとパソコンの領収書を発行してそれに手書き領収書を発行した旨を記録するので手間が多く面倒です。
会社によっては手書き領収書は通らないと言う事を聞いた事があります。
手書きの領収書は発行出来ませんと断る事は無理なのでしょうか?

A 回答 (8件)

こんにちは。

わが社では、今年(5月)から何やら監査がやたらと厳しくなって、領収書は手書き、宛名は正式名称で、略称はダメという意味不明な事を命じられるようになりました。
おかげで買い物の手間は3倍増位になりました。
今度、買い物を命じられてもストライキを起こしてやろうかと思います。(爆)

不正な支出を防ぐ為に役立つならまだしも、これでは買い物するなって言われてるみたいです。
ちなみにわが社の正式名称は大変長いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不正防止ならプリンタ打出しが絶対良いとおもうんですよね
手書きだったらカーボン用紙重ねて自分で○1つ加えるなんてすぐだと思うんですが・・・
これが当方の正規の領収書です!
と言い切りたくなるのですが・・ダメなんでしょうね・・

お礼日時:2003/05/02 16:21

ある会社で経理を担当している者です。


当社でもできる限り当社宛(上様は×)の手書き領収書を要求しております。
理由は聞いたことがありません。
あくまでも推測としてですが、
当社の場合ちょっとした費用(世間では小口現金処理って
言うのでしょうか?)は全て使用した本人が処理し、精算後に本人の口座へ
その額を振込むことになっており、私用のレシートまで不正に費用処理することに
対しての第一牽制になっているのではないかと思っております。

それでもあくまでも牽制でしかないのですが。
(店側も会社宛の領収書発行をお願いされたら普通は
切るでしょうから。ただ、能動的に不正処理しようとする
ところでストップをかけるという意味はあるかもしれません。)

ちなみに当社ではできる限りその店オリジナルの領収書
(いわゆるコ○ヨ等の文房具屋で普通に売っている
ものではないもの)で処理するよう指示しております。
これはいわゆる偽造防止ですね。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
当店の領収書は印刷業者に発注したものでオリジナルになります。
それにドットプリンターで印刷した領収書です。もちろん宛名は指示された通りに印刷できます。
この方が不正防止としては良いと思うんです。
なんで手書きなのか・・それが不思議ですよね?

お礼日時:2003/05/02 16:17

こんばんは。


私の働いている百貨店でも、最近はレジで領収書が発行出来るようになりました。
現金と商品券のみですが(クレジットカードの領収書については手書きです)。
 
レジで発行するレシートの領収書も手書きの領収書も一緒なのですが、未だに『手書きでお願い』って言われる方が多いです。
一緒ですよって言っても、やっぱり手書きが良いそうです・・・。
慣れてないせいかもしれませんが、まだまだ抵抗があるようです。
ただ今後は、手書き発行の領収書をなくしていく方向に向かっているみたいですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり手書きを重んじる方って多いみたいですね。
クレジット払いも昔に検討しました。出すけど印紙は幾らの領収額でも不要と言う事で決着しました。
確かに手書きが無くなるのには時間が掛かりそうです。
もう少し待たないとダメみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/02 16:25

以前、私のいた会社で、「感熱紙の領収証は駄目」ということがありました。

経時変化で印字が薄くなってしまうからだそうです。普通紙印字であれば何の問題もないと思うのですが、頭の硬い方には同じものなのでしょうか。。。もらう方も手書きを頼むの面倒ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにもらう方の中には、会社の規定って言われる方が多いですね。
こっちもそういう人に対しては何も言えないのですが、確かにもらう方も大変そうです^^
感熱紙は色々と考えがあるみたいですね、領収書として通るみたいですが私の店でも出しません。
保管が大変そうですから。

お礼日時:2003/05/02 16:28

私は会社で経理をしています


同じく、パソコンでの領収書ではなく、手書きの領収書の発行を希望されるお客さんがいらっしゃいます
商品を出荷する際には必ずパソコンで打った伝票を発行します。その納品書を「領収書兼納品書」として、お客さんに渡してます。
手書きの領収書を発行すると領収書の二重発行になってしまいます
「こちらが領収書になりますが、どうしても手書きの領収書が必要ですか?」
っと尋ね、それでもどうしてもっとおっしゃる方には二重発行になりますが、発行しています
後々処理が面倒なのですが、お客さんが「いる」とおっしゃれば、手書きの領収書を発行します
会社での場合ですが。
    • good
    • 1

税理士の先生によっては「手書きで、宛書きに会社名が書かれているもの」をもらうようにと言われます。

税収が落ち込んでいる昨今、税務署がいろいろと難癖(?)を付けてくることが多いのだそうです。

特に「宛書きが『上様』はダメ!」と言われています。パソコン出力の場合、宛書きはどうなっていますか?
    • good
    • 0

法的なことで考えれば、領収書が手書きでなければならないということはないですよね。


発行しないと言えないことはないでしょう。

ただ、相手側の立場で考えるとパソコンで作成された領収書が本当にお店が発行したのかどうかわからない(自分で作ったと思われる)などといった理由で、経理担当に嫌がられるのかもしれませんね。
経理関係って昔っからの頑固な方が多いですし・・・。

商売上はお客様の都合に合わせるべきかもしれませんね。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

レジのところに、「当店では、業務効率化のため、手書きの領収書は発行できません。

ご了承ください。」などと、発行できない理由を書いた紙を張っとけば良いんじゃないでしょうか?

でも、お客様へのサービスと考えると、手間だからやりたくないという発想は、サービス低下になるかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!