アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノ講師歴10年のまだまだ新米ですが、10年目にして
すごい逸材がでてきました。
本人と親御さんの要望もあり、コンクールを受けさせてみる事に
なりましたが、選曲で迷っています。
今年長で、小1の夏をメドにしておますが、どのような曲ふさわしいでしょう?
かつて聴きにいったコンクールでは土人の踊りやソナチネを弾いた子
が目立っていましたが、ものすごく綺麗に粒揃いで弾けるなら
古典で勝負もいいのですが、ギロックや湯山昭さん、中田喜直さんなど
一風変わったものの方が通りやすいかな、と思っております。
何分私の経験が浅く、連日勉強していますが、これおすすめ!という曲がありましたら、教えてください。今のレベルはブルグミュラー中盤位です。

A 回答 (2件)

こんにちは。



良い生徒さんを育てられて 羨ましいですね~♪

生徒さんが男の子か女の子か ペダルは踏めるのか 長調,短調の好みはどうか。コンクールの開催者は…等々で選曲も変わってくると思いますが,良さそうな曲をいくつか挙げさせて頂きますね。一応オクターブはとどかない事を前提にします。
質問者さまが挙げられている作曲家とほとんど一致していますので あまりご参考にはならないかもしれませんが(汗)

質問者さまのおっしゃるように きれいな粒の揃った音が出せるなら 小さなお子さんが弾くモーツァルトなどは大変魅力的ですが なかなか難しいですよね。

私の知る限り(ごく最近の傾向はあまり分かりません(汗)ごめんなさい)小1くらいの生徒さんのコンクール曲は,古典派作品を除けば,比較的ギロックの作品や邦人作品が多い気がします。では。


☆ギロック作曲:「ワルツ・エチュード」(こどものためのアルバムより)

☆ギロック作曲:「ソナチネ」同じくこどものためのアルバムからですが,古典形式によるソナチネではなくその次に載っている作品の方です。3楽章全部弾くのは時間的に無理だと思いますので 1,2楽章または 2,3楽章の組み合わせが良い感じです。ただ前者の組み合わせの場合 2楽章が後ろに来て終わるので少し不利かな…と思いますが。


☆J.A.G.ベンダ作曲:「ソナチネ」(ピアノコスモスVol.2より)イ短調です。あまり一般的ではないので かえって新鮮ですしミスも目立ちにくいかも?


☆湯山 昭作曲:「バウムクーヘン」(お菓子の世界より)言わずと知れた?名曲ですよね。あ。最後にオクターブ出てきますね(汗)


☆中田 喜直作曲:エチュード・アレグロ(こどものピアノ曲より)こちらも普遍の名曲ですね(笑)


☆有馬 礼子作曲:夏のあらし(風のダンスより)これはシンコペーションのリズムが多用されている短調の曲で 和音が苦手なお子さん向けではありません。

有馬さんの作品は他に「舞曲」や「蝶々」など,難易度は低めですが良い作品がありますね。


☆内藤 淳一作曲:「小さなオーバーチュア」(ピアノのメリーゴーランドより)この教材は宮城県芸術協会が編集しているのですが 大変古い本なので現在販売されているかはちょっと不安です。全音楽譜出版社。

☆内藤 淳一作曲:「小さなバラード」(同じくピアノのメリーゴーランドより)
時間が許せば,小さなオーバーチュアとペアで弾くと良いと思います。もし時間的に無理ならこちらがオススメです。
あまり知られていない曲ですが コンクールに向く曲だと思います。


☆シクサス作曲:星の組曲 第1集 カシオペア座より「カシオペア座」&「やぎ座」
この2曲を組み合わせると良いです。シクサスはエストニアの作曲家で神秘的な作風です。音楽之友社からこどものピアノシリーズとして出版されています。

☆平吉 毅州作曲:「チューリップのラインダンス」(虹のリズムより)
*この曲は,今回ギロックのワルツ・エチュードと並び イチオシでオススメしたい曲です。テンポがかなり速いですが,指定のテンポで弾きこなせれば かなり好印象を持たれる作品ではないかなぁ…と感じます。とても子供らしい作品です。


ペダルはほとんど使用しますね~(汗)
もしペダルの使用が無理だったらごめんなさい!


ご参考まで♪
    • good
    • 7
この回答へのお礼

詳しい解説とご丁寧なお返事ありがとうございます。
たくさん曲あげてくださり、本当に感謝、感謝です(TT)

はずかしながら、邦人はほとんど知らなく、J.A.G.ベンダや
シクサスなども存じませんでした。
早速楽譜購入して勉強してみます。

ペダルも補助ペダルでチャレンジします。
ペダルが入ると大人っぽくなり、私自身も子供の頃
大人になったようで嬉しかったのを思い出します。

上記、どんな曲かな、となんだか私のほうが楽しみになってきました。
本当にありがとうございました(^^)☆

お礼日時:2009/10/18 13:30

こんにちは



#1の方が書かれてるのは、結構、見覚えがあったり、わが子が弾いたりしました。

ワルツエチュードは体が小さいと難しいかもしれませんね。後、波のアラベスクとか風の即興曲とか良い曲はたくさんありますが、1~2年早いかも。

体が小さいと、手が小さいだけでなく、腕も短く足も短い・・・(笑)背伸びをして、体に合わないぺダリングをするより、ペダルなしの曲をするほうが本当はいいと思います。

選曲の一つの ヒントとして、ピティナのステップの課題曲表を見るとか、ショパンコンクールやいろいろなコンクールの課題曲を眺めるのもいいかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

たしかにワルツエチュードや、波のアラベスクはもう少し大きい子
向きかもしれませんね。(三善さんや湯山さん、楽譜購入してみました)
ピティナのステップはカバレフスキーなどは良いですが、どうも
バスティン、他ポップスよりの気がしまして・・・(^^A)
今週、子供部門のあるコンクールが開催されるので、どのような
曲か、見て参ります。
retasusarada様おっしゃるよう、他コンクールの課題曲
も参考にしてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/20 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!