dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhotoに関する質問です。
Mac OS X バージョン10.4.11 iPhoto6 バージョン6.0.6を使用しています。

写真データを、フリーメール(Hotmailなど)に添付する際、
「ピクチャ」→「iPhoto library」→「data」→「20××」→「ロール××」→「Dsc_××.jpeg」の手順で添付すると、
データサイズが勝手に小さくなり、画質も劣化してしまいます。

写真データを一度、iPhotoからデスクトップにコピーして、
「デスクトップ」→「Dsc_××,jpeg」の手順で添付すれば、
データサイズもあまり変わらず、画質も問題ありませんでした。

どうして手順の違いでこんなに差が出るのでしょうか?
いちいちデスクトップにコピーするのも面倒なので、何か良い方法があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

画像を添付するとき、ファイル選択ダイアログを開きますが、そこにiPhotoの、目的の写真を、直接ドラッグ&ドロップしてください。


OKボタンを押して、それで添付が終了です。もちろん、オリジナルの写真が添付されます。

まあ、これ以上手間のかからない操作はないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

haraoさんの方法が一番手間いらずのようでしたので、
良回答をつけさせていただきました。
これで無駄な操作から解放されました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/19 20:21

すでに回答はついていますが、理由を説明しておきます。



>「ピクチャ」→「iPhoto library」→「data」→「20××」→「ロール××」→「Dsc_××.jpeg」の手順で添付すると、データサイズが勝手に小さくなり、画質も劣化してしまいます。

それは実データではなくて、iPhotoの画面に表示するためのサムネールファイルでしょう。iPhotoのライブラリからファインダーにドラッグ&ドロップした場合は最新のファイルがコピーされますから、それで画質が異なったのでしょう。
本来のファイルを操作したい時は、dataフォルダではなく、originalsかModifiedフォルダの中を利用します。
ただし、ファイルを外へコピーする以外の操作、移動やファイル名の変更などをするとiPhotoがそのファイルを認識できなくなってしまいますから、できるだけ直接ファインダーでファイルをいじくるのはやめた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由がわかってスッキリしました!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 20:15

iPhotoを起動して対象の写真を選択してから右下のメールアイコンをクリックすると添付のメニューが出てきます.ここで画質を選んでく

ださい.
「iPhotoから画像をメールに添付すると」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイズ選択も出来たとは知りませんでした・・・。
画像付のわかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!