プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オリンパスのE-620を買って外に持ち出して撮影してみました。
しかし、自分が外に出たときは生憎の曇り空の日ばかりだったので、あまりいい感じの写真は撮れませんでした。

特に気になったのがノイズです。
この写真はISO200で撮っているんですが、それでも暗い部分には何か嫌な感じのノイズが乗っているように見受けられます(最初PCで見た時はISO800かと思ったくらい)。
充分日が照っている時は流石にここまで非道くは無いのですが・・・。

そこでお聞きしたいのですが、この非道いノイズの原因は何でしょう?
曇りの日だから仕方が無いのか、巷間良く言われるセンサーサイズの小ささによるものなのか、それとも自分の腕が悪いだけなのか、はたまたそれが複数にまたがっているのか・・・
また、こういった曇りの日に撮影する工夫というのはあるのでしょうか?

皆様のアドバイスの程をお待ちしています。

「曇りの日のノイズの件」の質問画像

A 回答 (6件)

No.4です。


JPEGだけの撮影でも、オリンパスマスターで見れば撮影情報を確認することが出来ます。階調も含めてカメラの設定が一覧できるので、見てみてください。
オートになっていたかどうか分かると思います。

基準感度についてはごめんなさい、E-620がどうだったかはうろ覚えでした。ちょっと検索した感じではISO200みたいですね。だとすると、100にするのは必ずしも良いとは言えないかもしれません。
この点については正確な知識がないので、断定はできませんが。

確かにフォーサーズは高感度に弱い部分があるけれど、通常の撮影ではうまく設定すれば回避できることも多いように思っています。いろいろ試してうまい設定が見つかると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

「階調オート」ビンゴでした!!
ノイズが気になった写真は全て階調オート」になっていて、逆に「標準」の写真は、ノイズは多少あれどもほとんど気になることはありませんでした。
どうやら、自分が気付かないうちに「階調オート」になっていて、それがノイズ面で悪さをしていたみたいですね。
今後はなるだけ「階調標準」で撮ろうと思います。

お礼日時:2009/10/27 23:51

あまり自信はありませんが、本当に高感度ノイズだろうか?というのが率直な感想です。

だって、高感度ノイズなら屋根の影のシャドウ部分にも平等にのっているはず。でも屋根の影にそういうノイズは見当たらない。あくまで板張りの部分だけです、ノイズを感じるのは。

そう考えると一番単純に考えれば圧縮率が高くてそれによる画像劣化が起きているんじゃないかってことです。圧縮率が高いとこういう感じになることがしばしばあります。いわゆるラージ/ファインで撮影されましたかね?大きさから推察するとスモール/ベーシックの画質のように感じます。
他の写真はどうですか?この他にも、似たようなシチュエーションで同じようにノイズがのっていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

圧縮率はラージ/ファインで設定してありますし、また画像サイズも他と変わりません。
恐らく「教えてgoo」に投稿したときに変な圧縮がかかってこのように見えてるだけではないかと思います。

お礼日時:2009/10/28 00:02

撮影データが分からないので、一般論になってしまいますが。



まず、カメラの階調設定がどうなっているか確認して、オートになっていたら標準に変更してみてください。あるいはRAWで撮影して、OLYMPUS Masterで階調をオート/標準/ロー/ハイと変更して現像してみてください。私はE-420を使っていますが、光線の状況によっては大きな影響があります。

この階調というのは、露出後のJPEG化の際の処理で、暗部に階調が十分に割り当てられないとノイズが出やすくなるみたいです。デジタルならではの機能なので、いろいろ試してみてください。

ISOは、E-620の場合は100にできるならそのほうが良いと思います(フィルムとはちょっと違って、一概に低ければよいというわけではないようです。撮像素子の基準感度がどこに設定されているかに左右されるみたいです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

階調に関しては、実は事前にいろいろと調べてみて「階調は”オート”より”標準”の方がいい」というのは目にしたので、極力「標準」にしてあります。
でも、何かの拍子に「オート」に戻ってしまっていることもあり、ひょっとしたらこの時には「オート」になっちゃってたんでしょうかね?

>撮像素子の基準感度

これに関しては、E-620は「200」だと聞いたことがあるんですが、晴れてるときならまだしも、曇りのときはやっぱりISO100にしておいた方が良さそうですね。

お礼日時:2009/10/26 22:52

先の回答どおり、色ノイズのザラザラは、暗部ほど目立ちます。


基本的には、曇天と言えどもISO100でも充分撮影可能な被写体ですから、マニュアルで最低感度に設定するのがセオリ。止む得ない時だけ感度を上げるのが鉄則です。

添付の写真では、空の明るさに露出計が引っ張られて、裳階(もこし)の諧調が潰れています。プラス2/3EVの露出補正でも良いのかなと思い意ます。
また、曇天の場合、構図的には、できるだけ空の部分を少なくされると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

確かに、ISOを100とか200とかで決め打ちしたほうが何かと有利っぽそうですね。
実はこの方法は試してみたことがありますが、今回はISOオートで撮ってしまいました。
可能な限りISOを上げない方がよさそうですね。

>、空の明るさに露出計が引っ張られて、裳階(もこし)の諧調が潰れています。

なるほど!
空の明るさに露出が引っ張られる・・・この表現はしっくり来ました。
自分で撮ってみて何となく感じていたことなのですが、このように言葉にされたら「なるほど」と頷けます。
それを避けるには、もう少しプラス補正にするか、あるいは中央測光とAEロックを使ってみたほうがいいんでしょうかね?

お礼日時:2009/10/26 22:46

ノイズは画面全域に発生するものですが、明るい部分はその明るさでノイズが目立たなくなり、暗い部分は目立ってしまうものです



E620などのフォーサーズは撮像素子が小さい分、ノイズの面は弱いです

ノイズ低減機能があれば、それを活用させればノイズは目立たなくなります。しかしその副作用として解像感が損なわれます

解像感は犠牲にしないでノイズを目立たなくする方法のひとつは、RAWで露出オーバーめに撮って現像時にマイナス補正して適正露出で現像するとノイズは減ります
ただしオーバーにし過ぎると明るい部分の階調が破綻します

プラス側に露出補正しながら何枚も撮って、その中から階調が破綻しなくてギリギリオーバーなカットを選ぶと上手くいきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>明るい部分はその明るさでノイズが目立たなくなり、暗い部分は目立ってしまうものです

なるほど、そういうものなのですか。
言われてみたら確かに「なるほど」という感じです。
そうなると、明るい部分はノイズに「気付いていない」だけで、実は結構ノイジーなんですね。

>RAWで露出オーバーめに撮って現像時にマイナス補正して適正露出で現像する

すみません、RAW現像も試してませんでした。
オーバーめに撮って後で下げる方がいいんですね(自分の感覚だと「暗いものを明るく引き上げる」イメージだったもので)。
試してみる価値はありそうです。

お礼日時:2009/10/26 22:42

趣味でNikonD300を使う者です。



残念ながら、このQ&Aの画像投稿は圧縮率が高いので、JPEGの色にじみでもとのノイズがつぶれちゃいますね。

雑誌アサヒカメラにニューフェース診断という性能テストのコーナーが合って、重宝しているので、手元にあるアサヒカメラを見てみました。

最近の記事では、オリンパスE-30が見つかりました。記事中の文章でノイズについて「全体に大きめ。高感度撮影時は、ノイズ低減は常時標準で使いたい」「上位機種のE-3よりもノイズが多い」といった言葉が見られました。

また、NikonD90のテスト記事と比較すると、E-30のISO100ノイズが、D90のISO200に少しですが負けていました。

たぶんE-620も同じような傾向だと思います。
ノイズ以外は高評価だったので、掲載画像のような被写体の場合は、手ぶれ補正の性能に任せて、可能な限り低感度、スローシャッターでいくことになると思います。

あと、掲載画像を見ると、絞って被写界深度を稼いでいるようですが、これも、シャープさが残るぎりぎりまで絞りを開けた方がいいと思います。

フォーサーズなら、APSサイズよりも一絞りくらい稼げませんか?
被写界深度を深くするなら、APSやフルサイズより有利なので、絞りを開けた分、感度を下げられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

うーむ・・・やはりある程度の素子サイズの差は仕方ないといったところですか・・・。
E-30とE-620はほぼ同じ傾向と見ていいでしょうから、その記事の言ってることは当て嵌まりそうです。
そうすると、例えばD90と同じニコンで、E-620と同じ価格帯のD5000ならば、同じようにISO一段分E-620の方がノイジーだと考えていいんでしょうか・・・。

実はデジ一を買ったばかりなので、絞りとか被写界深度等はまったく考えてませんでした(プログラムモードで撮りました)。
その辺りも再考の余地がありそうですね。

お礼日時:2009/10/26 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!