dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方、PC初心者の私にわかりやすく詳しく教えてください。
CRTモニタがかなり不調なので急遽モニタを購入しなければなりません。どうせなら液晶ワイドに買い換えたいのですが、ちゃんとワイドで映るのかがわかりません。

パソコンはもらいものの自作PCで、OSはウインドウズxp、グラフィックカードはサファイアというメーカーのもののようです。カードをはずしてみてみたら「 Redeon9000 128M DDR V/D/VO 」とかかれていました。付属していたものがあったのかどうかわかりませんが、ドライバ等は一切残っていません。

購入を考えているモニタはNECの LCD174WXM (1440x900)、HPの HP 1859m (1366x768)のいずれかです。
接続するだけでしっかり画面の大きさに合わせて映るのか、もしくは何か対応策があれば教えてください。

※サファイアのホームページを見てみましたが、このグラフィックカードのドライバは配布されていないようです。

A 回答 (6件)

回答番号:No.2 です



解像度が出てこないのであればキッチリ表示できません
ワイドディスプレイにこだわるのであれば
おそらくAGPと思われるビデオカード買換え推奨
(マザーボードの仕様によっては対応不可)

余裕があればパソコンの買換え推奨です
機種さえ選ばなければ、Vistaパソコンの処分品が狙い目です。
    • good
    • 0

1920×1200と1920×1080が設定に出てくるのであれば使えると思います。

    • good
    • 0

CRTモニタがまだ写るのであれば画面のプロパティの解像度の設定で表示できない解像度を隠すのチェックをはずして1440x900や1366x768が出てくるか


確認してみてください。

ドライバはAMDのサイトにありましたが2006年の物なのでワイド対応ではないと思います。

参考URL:http://www.amd.com/jp/Pages/AMDHomePage.aspx

この回答への補足

みなさま、ご回答ありがとうございます。
1440x900や1366x768の表示はありませんでした。
3200×1200 2560×1024 2304×864 2048×1536 2048×768 1920×1440  1920×1200 1920×1080 1856×1392 1800×1440 1792×1344 1600×2400 1600×1200 1600×600 1360×1024 1360×768 1280×2048  1280×1024 1280×960  1280×768  1280×720 1152×1728 1152×864 1024×1536 1024×768 800×1200 800×600 640×960
という表示がでました。比を見ると16:9にも16;10にもなるのがありますが(1920×1200と1920×1080)、きっちりモニター画面のサイズになるのでしょうか?

補足日時:2009/10/31 22:02
    • good
    • 0

ドライバーはグラフィックチップの製造元にあります。


http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/aiwr …
カードのメーカが特別なことをしていなければインストールできます。

最新のモニタに古いカードが付くか疑問です。
バルクの安いものなら2千円からあるので併せて買った方が無難ですけど
マザー側が対応しているか別の問題が出てきます。

とりあえずモニタを買ってドライバーをインストールしモニタの
最大サイズが選択出来ればそれでよし。駄目ならグラボを買いましょう。

この回答への補足

みなさま、ご回答ありがとうございます。
1440x900や1366x768の表示はありませんでした。
(ドライバーもインストールしてみました)
3200×1200 2560×1024 2304×864 2048×1536 2048×768 1920×1440  1920×1200 1920×1080 1856×1392 1800×1440 1792×1344 1600×2400 1600×1200 1600×600 1360×1024 1360×768 1280×2048  1280×1024 1280×960  1280×768  1280×720 1152×1728 1152×864 1024×1536 1024×768 800×1200 800×600 640×960
という表示がでました。比を見ると16:9にも16;10にもなるのがありますが(1920×1200と1920×1080)、きっちりモニター画面のサイズになるのでしょうか?

補足日時:2009/10/31 22:11
    • good
    • 0

とりあえず、最新のドライバをインストールして解像度が表示されるか確認しましょう



http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/inde …

この回答への補足

みなさま、ご回答ありがとうございます。
1440x900や1366x768の表示はありませんでした。
(ドライバーもインストールしてみました。)
3200×1200 2560×1024 2304×864 2048×1536 2048×768 1920×1440  1920×1200 1920×1080 1856×1392 1800×1440 1792×1344 1600×2400 1600×1200 1600×600 1360×1024 1360×768 1280×2048  1280×1024 1280×960  1280×768  1280×720 1152×1728 1152×864 1024×1536 1024×768 800×1200 800×600 640×960
という表示がでました。比を見ると16:9にも16;10にもなるのがありますが(1920×1200と1920×1080)、きっちりモニター画面のサイズになるのでしょうか?

補足日時:2009/10/31 22:14
    • good
    • 0

画面のプロパティーで 設定>詳細設定>モニタ>このモニタでは表示できないモードを隠す のチェックを外す



そうすれば 今のモニタでも表示できない解像度を選択できるので
選択肢にそれらがあるか確認する

この回答への補足

みなさま、ご回答ありがとうございます。
1440x900や1366x768の表示はありませんでした。
3200×1200 2560×1024 2304×864 2048×1536 2048×768 1920×1440  1920×1200 1920×1080 1856×1392 1800×1440 1792×1344 1600×2400 1600×1200 1600×600 1360×1024 1360×768 1280×2048  1280×1024 1280×960  1280×768  1280×720 1152×1728 1152×864 1024×1536 1024×768 800×1200 800×600 640×960
という表示がでました。比を見ると16:9にも16;10にもなるのがありますが(1920×1200と1920×1080)、きっちりモニター画面のサイズになるのでしょうか?

補足日時:2009/10/31 22:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!