dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっとVistaでDVD DecrypterとEasy Media Creator 9を使ってハードディスク内に保存したリッピングDVDソフトをDVD-RやDVD-RWに保存していましたが、突然、できなくなりました。未使用のDVD-Rを入れても「ディスクにキズ又はデータ破損、他のディスクを入れてください」表示。DVD-RWも同様でRWをEasy Media Creator 9でもWindowsでもフォーマットすらできなくなりました。最近cドライブのディスク領域がいっぱいになりDドライブにAPSETUPというホルダーを移したためかと思いcドライブに戻して再度試してみたのですが同じでした。移動させる際にAPSETUPホルダーが破損したのでしょうか。DVD及びRWソフトの再生は出来るのでディスクに問題ないです。再セットアップしかないですか?

A 回答 (3件)

>再セットアップしかないですか?


その通り。

アプリ等をCドライブからDドライブに移動する場合は
・Cドライブにあるアプリをアンインストールして再起動
・Dドライブをインストール先に指定して再インストールして再起動
と言う手順を踏まないといけません。

下手に「フォルダを移動」したりすると「再起動した瞬間、レジストリなどが書き換わって、元に戻らなくなる」ので、後で慌てて元の場所に戻したって手遅れです。

「書き換えられて、どうしようもない状態になったレジストリ」は、簡単には修復できないので「再セットアップしてキレイサッパリと消えてもらう」のが「一番てっとり早い」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。Cドライブにフォルダーを戻しただけではダメで再起動でいけました。
解決はしましたが、cドライブの容量不足は改めて問題復活です。トホホ・・・。よくあるアドバイスのドライブの割り当て変更も私のパソコンではできませんでした。また方法を探ります。

お礼日時:2009/11/08 13:05

焼こうとしているメディアの保存状態はどうでしょうか?保存状態が悪いと、書込出来なくなる事ありますよ。

私の場合、保存状態が悪いからだと思っていました、実際に新しいメディアを買って来て焼いてみたら出来たなんて事ありましたよ。
    • good
    • 0

>cドライブの容量不足は改めて問題復活です。

トホホ・・・。

当方の回答を良く読んで。

当方の回答の
>・Cドライブにあるアプリをアンインストールして再起動
>・Dドライブをインストール先に指定して再インストールして再起動
を、10回音読しましょう。

10回音読して書いてある事が理解出来なかったら小学校から通い直して下さい。

あなたのパソコンに入っているDVD DecrypterやEasy Media Creator 9などのアプリは、ほとんどがCドライブにあります。

こいつらがCドライブの容量を食ってるので「アプリケーションの追加と削除」を使って、全部消してしまいましょう。

DVD DecrypterとEasy Media Creator 9だけじゃありませんよ。「インストールし直せる物なら全部」ですよ。

そして、消し終わったら、消した物全部をDドライブにインストールし直すのです。

そうする事により「CドライブにあったアプリがDドライブに移動する」ので、Cドライブに空きが出来ます。

当然ですが「インストールディスクが無いなど、インストールし直す事が出来ない、プリインストールされたアプリなどは除外」します。インストールし直す事が出来ないアプリは「消したらオシマイ」ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!