dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは<(_ _)>

2~3日前から急に、カッターナイフやカミソリで体を切ってしまうイメージが頭から離れません。
あの、キーッという痛みと、例えば、(本当は書くのも怖いんですが)乳首が切りとられる、くちびるが切られるというイメージがなぜか頭から離れず、ふいにそのイメージが思い浮かんでは離れなくなります。
違うことに没頭している間だけは忘れることができるんですが・・・。
何もしていないと、またそのイメージが浮かんでこわくなります。
わたしは別に精神的に病気があるわけでもないし、特に深い悩みやストレスがあるわけでもありません。
もちろん自殺願望なんてこれっぽっちもないです。
精神的にも肉体的にもいたって健康なんです。
なんでこうなってしまったのかわからないし、変な汗というか、いやーな気分になるし、本当に困っています。

どなたか、この怖いイメージを消す方法を教えてください。
切実です…。

A 回答 (5件)

#3です。

お礼分を拝見させて頂きました。
なんと言うか、先生に「あなたを両親がオカシイと言ったらまた来なさい」と言われた事で、かの妄想を自分で完結させたのだと思います。
何せ25年も前で、今のようなネット環境も無く、あっても一部の人のもので、当時100万近くした高額な「おもちゃ」でしたし。
医師に何を処方されたのか分かりませんが、兎に角、その薬は自分の「陽気」の範疇を越えている事に自分で気付ける位のもので、でも周囲には躁病の様には写らない程度の薬だったと記憶します。

今。我が子小4男子です。自分の分身であり宝物です。
このご質問分を拝見し、「当時、俺もそんな有りもしない恐怖にさいなまれていたまぁ」と改めて冷静に振り返ることが出来ました。
自分をあまり自分から「病気」に追い込まなくても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただいてありがとうございます。

なるほど~。
人に話して、ある程度気持ちが落ち着いたという感じなんですかね?

わたしもここへ投稿してから、数人の友人に聞いてもらいました。
なんとなくですが、以前よりイメージの感覚が鈍くなったような気がしています。
お伝えするのは難しいんですけど…。

お互いに心配性なのかもしれないですね。
深く考え込むタイプというか、真面目というか。
…自覚はないですけど(笑)


大切な息子さんと温かいご家庭を大切になさってくださいね(^_^)

お礼日時:2009/11/17 12:36

偶然、今日こんなニュースがありましたよ。



御参考に!

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

どんなおそろしいニュースかと思ったら…!
画期的ですね!!

…でも、お薬はこれから開発されるのかぁ(>_<)
本は米雑誌だから読めないし…。
ちょっと残念です。

神経細胞の生まれ変わりが遅いのですかね??
神経細胞を活発に生まれ変わらせるのにはどうしたらいいんだろう??
そういえば、最近物忘れも激しいです。
若年性アルツハイマー???
そういえばぼけたおじいちゃんおばあちゃんは、何かをとてもこわがったりしますよね…。

嫌だ~!


…って、考えすぎですよね(^_^)
そういうのがよくないのかもしれませんね!(笑)

未来に希望のあるお話、ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/13 18:18

自分も今から25年位前、結婚する前に、突如「自分は生まれた来た子供を絞め殺すのでは無いか?」と言う思いが充満し、自分の意思に関係なく、ふとした時に、突然襲ってきて、自分が自分で恐ろしくなり、自分は変になったのかも知れないと思い、堪り兼ねず病院へ行きました。

当時はまだ心療内科なんて無かったと思いますので、精神科に行ったのだと思います。
出てきた先生が何かどうも酒臭く(ホントに)色々自分の精神状態を話すと、「分かった、両親が君をオカシイと言ったらまた来なさい」と言って、多分精神安定剤を処方されたと思います。
この薬を飲むと、人生バラ色、何にも怖いものが無くなり、悩みなど一切無くなる感じでした。
でも、それはとても違和感があり(なんて言うか、この薬は効き過ぎて逆に危ないという自己防衛だったかも)、処方された日数分飲みきる前に止めて、その後医院にも行かなくなりました。
突然、何かの思いに囚われてそこから抜け出せない思いは、全ての人にあるのかと思います。
不安の形は違えど、友人に話すと「実は自分も」と言うように、自分の精神状態が、果たしてまともなのかという不安は皆持っていました。
そこを乗り切ると、今度は「生活」と言う現実が待っていますので、有りもしない空想に、今現在の精神はかまっていられなくなります。
「心療内科をオススメします」なんて回答はしたく無いのですが、でも、自分が恐怖に囚われてしまう、何かの原因が実は大したもので無い事を知る為にも、このサイトで無く、医師に話す事の方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
経験者の方からのアドバイス、心強いです。

全く絞め殺す気なんてないし、お子さんのこともちゃんとかわいいと思っているのに、そんな気持ちになるなんて不安でしたでしょうね。
何事もなく乗り切られたようでよかったですね!
ところで、お薬をやめられ、その後そのイメージはどうやって湧いてこなくなりましたか?
自然になくなられたんでしょうか??
最後に書いていただいたように、生活が忙しくなりそれどころではなくなったんでしょうか。

自分としても、心療内科に行った方がいいのかも、と思ったりもするんですが…。
たいしたことでもない(と、自分では思います。もちろん、本当に恐怖ですし早くこのイメージを消し去りたい気持ちはありますが…)のにお医者さんにかかってお金を払って…というのがどうも大袈裟な気がして…。

それでも、このイメージがつきまとう苦痛に比べたら安上がりですかね?苦笑

前向きに検討してみたいと思います。


回答者さんのご経験に基づくお話を伺って、自分だけじゃないんだと、また、自分も大丈夫なんだと、勇気が出ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 09:52

自分では大丈夫と思っていても、第3者でないと気付かないこともあります。



このまま酷くなることも考えられますから、

素直にカウンセラーの方か、ご友人に相談されるべきではないでしょうか?

一人で抱え込むと、それこそ精神的につらくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

第三者ですか~。なるほど…。
今のところ、おかしいと言われたことはないです…。

と、いうか、行動がおかしいのではなくてただただこの妄想?イメージ??が消えないだけなので誰にも気付かれていないし、普通に第三者と話をしているときは全然忘れているんです。

「あなたはこんなことない?」って話してみるだけでも違うかな??
ちょっと聞いてもらうことにしてみようと思います。

ありがとうございます(^^)

お礼日時:2009/11/12 18:59

楽しいことをたくさんし、忘れるのはどうでしょう?



感動する映画を見るのもいいでしょう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます(^^)

毎日楽しいことはあるし、その間は確かに忘れています。
だけど、例えば今とか、なぜか漠然とイメージとして頭にあるんです…。
本当に怖いし、痛い(感じがする)し、こういうイメージを持ち続けているとなんだか本当にどこか悪くしそうで怖いです。

自らそのイメージを持とうと思っているわけでもないのになんで~(>_<)
って感じです;;


できるだけ楽しいことをする時間を増やせるようにしてみますね。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/12 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!