dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイガークロスボードが施工された壁をリフォームしようと思っています。

ここに、上から壁紙を貼ろうとしても直ぐに剥がれるとのことなので、上から更に薄めの石こうボードを貼ろうとおもっています。

その際、巾木や窓、ドアの枠からボードがはみ出ると思われるのですが、こういった場合どう対処すれば良いのでしょうか?

なるべく費用はかけたくないので、クロスボード上から壁紙を貼る方法があれば一番よいのですが...

アドバイスよろしくお願いします

A 回答 (6件)

見習い大工のマサルです。

ご自分で施工されるのですよね?化粧ボード(元々ただの紙ではなく柄物の紙が貼ってあるボード)という認識で良いでしょうか?上貼り物は私も楽な方法として4ミリベニヤをお勧めしておきます。これですと窓枠、ドア枠には影響が出ません。しかし台和(天井と壁の縁切り化粧材)と巾木の見た目の納まりをどうするかです。実際はベニヤが巾木から出る事は無いのですが、現在の巾木で言うと天端の平らな部分(45度面の上部分)がなくなる可能性はあります。クロスの終わりから45度面がスタートする感じになるかもしれません。巾木と一言でいっても7,5ミリから12ミリ位は見たことがあります。今の新建材では。どういった巾木台和が付いているかで話は変わります。もしくは思い切って台和巾木を新調するか。これが一番手っ取り早く簡単です。大工さんなら既存の台和巾木を傷つけずに綺麗に剥がし、ベニヤ分間が詰まるので切り直し、裏の白ボンドを鑿で綺麗に剥がして再利用したりはします。あと石膏ボードはゴミの日には出せませんのでお勧めしてないです。ですが一番間違いないのは石膏ボードを貼ってクロスの方が良いです。ベニヤは薄くて使いやすいのですが、クロスは乾くとピーンと張ります。そして通年の室内の湿気をベニヤが吸ってしまった場合ベニヤ表面が剥がれてクロスが剥がれたりするかもしれません。まあ何年後か何十年後かはわかりませんが…いずれは剥がれてしまいます。あと再度クロス張り替えとなるときも面倒です。クロスを剥がす時にベニヤが劣化しているとベニヤ表面もいっしょに剥がれてしまいます。こうなると再度ベニヤを貼らないといけなくなります。一応ベニヤでやる際のリスクは書いておきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ベニヤを上張りする方法で施工いたしました。
部屋も明るくなって大満足です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/22 22:00

既存壁にそのまま塗れる材料として、自然塗料(菊水化学)珪藻土(フジワラ化学)の2点をお勧めいたします。

ご自分でも施工可能でしょう。予算的にUPをして珪藻土をお勧めいたします。参考URL2件を添付いたしました。輸入品でも自然品でいいものがありますが、かなり高価になります。国産でも上記2点は自然品に近くていいと思います。http://www.waterplanet.ne.jp/alcro/index.html

参考URL:http://www.fujiwara-chemical.co.jp/diy/index.html
    • good
    • 0

クロスでなくてはだめなのでしょうか?建築デザイナーの立場からですと、この場合は既存のクロスボードに塗り壁工法が最適でしょう。

珪藻土又は自然塗料なんかが最適でしょう。そうすると、窓枠、幅木なんかもきれいに現状維持ができます。継ぎ足し施工よりいいと思います。出来上がりもきれいでしょう。シンプルリノベーションサイトを参照下さい。クロスボードの上に塗り壁、自然塗料はぬれます。それ専用の材料があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます
当初は塗りで行こうとおもっていたのですが、色が乗らない、下地を拾うと思い断念していました

塗りが可能なら、是非そうしたいのですが、対応している塗料とは具体的にどのような商品名か教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします

補足日時:2009/11/26 16:33
    • good
    • 1

よくやる方法ですが 4mmベニヤを増し貼りしてクロスを貼ります。


4mmベニヤを貼る値段+クロスの値段です。

ボード張替えもやりますが 廃材処分を考えると差額は出ないと思います。
    • good
    • 0

クロスボードを撤去して


普通の石膏ボードに張り替えてからクロスを貼るのが
一番手っ取り早いと思いますが。
    • good
    • 0

枠を大きいものに変える。


巾木は、上から貼り直す。
が普通です。

建具枠など接する部分に6-10ミリ程度の底目地をとり底に目地テープを貼る。   巾木は、上から貼るボードをドン突きとする。
仕上げクロスは、巻き込む。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!