dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居住年数9年の賃貸マンションからもうすぐ引越しするのですが、その際の原状復帰にかかる修繕費用についてお伺いします。

当マンションはペット可の物件で、5年前から犬を飼ってます。
犬は何も悪さはせずにすくすく育ってくれたのですが、埃と抜け毛が多くどうしても水周り近くの普段掃除しにくい場所にこびり付いてしまって、年末の大掃除の時に毎年きれいにしても変色してしまいました。
あと7.5畳のダイニングキッチンのキッチン周りのフローリングが水気によって変色・ひび割れ、剥がれが起きています。
その他の場所のフローリングはほぼトラブルはありません。
壁紙はいくつか押しピンの跡がありまが、たばこは吸わないので変色はほとんどありません。

不安なのはダイニングキッチンのフローリングです。
犬の毛・誇りのこびり付きによる変色部分も同じフロアーです。
やはり全面張替えとなるのでしょうか?
その場合は当方が全額負担ですか?
費用はいくらくらいかかりますでしょうか?
ちなみにこの9年間管理会社のメンテナンスは1度もありません。

A 回答 (3件)

9年間だと壁も床も経年劣化で減価償却されてしまうので、原則的には負担はありません。

あくまで原則的には。
契約書を読み直してください。原状回復費用の負担について書かれているはずです。
契約書の記載と契約時の説明によって、負担責任はケースバイケースです。

多くの場合は、全額の負担を請求されますが、100%の負担義務はなく、過失割合の問題になります。交渉次第でどうにでもなるグレーゾーンなのです。
100%の負担義務はありませんし、経年劣化で全面張替えの必要があるので、回復義務もありませんが、善管注意義務の過失は相談者さんにあります。
それを認識の上、不動産屋と相談です。

敷金は、この紛争を軽くするための保証金です。
クロスのリフォームはだいたい賃料1ヶ月分なので、敷金を超えても、敷金内に収めるとかそういう交渉に使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
契約書は退去願いと一緒に返送するように言われたので、今手元にはありません。
契約書をねつ造される場合もあるのでしょうか?
少し怖くなってきました。
ガイドラインなどいろいろ勉強して管理会社への対応に備えます。

お礼日時:2009/12/05 10:50

まずまだ退去していないのですよね?絶対に立会いをしてもらいその時に契約書を見ながらしましょうと言ってください。

もししないというなら
全面的に私たちの考えを認めてくださいねと聞きましょう。
後一度部屋のクリーニングの業者に状態を見てもらうか?
これも清掃してみないとわかりませんがたぶん髪の毛はなくなると思います。工事したら10万~清掃なら4万かな~
それできれいになれば問題ないが請求はしてくるでしょうね?

後契約書になんて書いてますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まだ退去はしていません。
今月末の予定です。

契約書は退去申込書と一緒にもう管理会社へ返送してあるので、今手元にはありません。
katyan1234さんのおっしゃる通り、立ち会いの時に契約書を持ってきてもらうようにします。
10万で済めば全面張り替えて請求されても、まぁいいかな…とも思うのですが、とてもケチで強欲な管理会社なので、法外な請求をよこしそうで怖いです。

お礼日時:2009/12/07 15:01

良く揉めますね!


私のマンションはLL40の高級フローリングです
来年学生が4年で 出ます。見るのが怖いです。傷 凹み だらけに
されても 弁償は無理見たいです。通常使用やと言われ訴訟すると言われます まー人にもよりますが!
URLに書いて有りますので参考に
家主より

参考URL:http://ameblo.jp/otani123/entry-10137140559.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
借主の立場で「法外な請求をされたらどうしよう」と怯えていましたが、貸主さんにもお悩みがあるんですね。
こういうことってお互いに歩み寄りが大切なんだなって感じました。
ですが、うちのマンションの管理会社は無責任・強欲で有名でして…。
なので少し不安になるのです。

お礼日時:2009/12/06 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!