dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国の古代史を勉強しています。

史記(司馬遷撰集)の卷六、秦始皇本紀第六の始皇帝二十八年の記事に、「齊人徐市等上書言海中有三神山名曰蓬莱方丈瀛洲僊人居之・・」
とあります。

意味は「齊の人徐市(じょふつ)らが皇帝に上申書を提出した。その中で『海中に三神山が有ります。名を蓬莱(ほうらい)、方丈(ほうじょう)、瀛洲(えいしゅう)、という。僊人(せんじん=仙人)が住んでいます』」・・ですが、

始皇帝二十八年というのは、西暦でいうと、紀元前何年でしょうか。

教えて下さい。

A 回答 (1件)

紀元前219年

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/07 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!