プロが教えるわが家の防犯対策術!

社内で聞いた話です。
Aさんが、以前同じ会社にいたBさんに年賀欠礼はがきを送りました。
(Aさんの母親が今年亡くなりました)
Bさんは、すでに定年退職していて、このことを知りませんでした。

数日前、BさんからAさんに電話がありました。
電話の内容は、
「年賀欠礼はがきを出すのが遅すぎる」
「もう年賀状を書いて出してしまった」というものでした。

年賀欠礼はがきは、「喪中なので新年の挨拶は遠慮させていただきます」という意味ですよね。
マナー的には、BさんがAさんに年賀状を送っても問題ないのかもしれません。
でも、受け取ったAさんの気持ちを考えたら、Bさんが取った行動は問題がないのでしょうか?

※ちなみに、年賀欠礼はがきは、11月中に届くように出したそうです。
 年賀状受付は12月15日からですが、郵便局によってはそれまで預かってくれる場合もあるそうです。

ここで質問の要点をまとめます。

1.私の周囲では、Bさんが本当に年賀状を出してしまったのであれば、郵便局に頼んで回収してもらうべきという意見が多かったのですが、皆さんはどう思われますか?
2.喪中はがきを出したのに、その相手から年賀状を受け取ったら、どんな気持ちになると思いますか?

ご意見、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

1.そこまでする必要ないと思います。


2.見落としか、間違いだと思いますので気にしません。
 嫌がらせとか、故意にすることではないでしょう。

Bさんの「年賀欠礼はがきを出すのが遅すぎる」
    「もう年賀状を書いて出してしまった」と言われたのは
多少怒っていたのかもしれませんが、欠礼のハガキを貰ったけど、
もう既に出してしまったから 年賀状届くと思うけど、
というお知らせのつもりもあったのかもしれませんね。

>年賀欠礼はがきは、11月中に届くように出したそうです。
 決して遅すぎる対応ではないと思います。

年賀状を用意する時期に身内の不幸が重なると、
それこそ欠礼の挨拶状も用意できずに、といこともあり得ますし
年末、年始に不幸が...、ということもあることですので
それこそ、電話一本で事情は説明できる訳ですし
臨機応変に対応したら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

seijiboo様、ご回答ありがとうございます。
皆さんのご回答を拝見してわかりましたが、回収する必要はないんですね。
私も、嫌がらせではないと思います。
電話は、「お知らせ」の意味の電話ですね。なるほど。
それなら、今回のような場合、Bさんが電話で連絡してくれただけでも良しと思わなければいけませんね。

当然ですが、不幸はある日突然のことですから、いろいろな事情があるものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 14:34

はじめまして。


さて、年賀はがきの件ですがaoraki様の書いておられるとおり、、「喪中なので新年の挨拶は遠慮させていただきます」という意味で、喪中の方に出してしまったのであれば仕方ないことのように思えます。
ただ、どうしても、喪中の人に年賀はがきを出すことに抵抗がある場合は、取り戻しの請求をすることができます。料金は、1通に付き5百何十円かかりますが・・・。これにもいろいろ条件があって、たとえば引受郵便局にその年賀はがきがある場合は無料だとか・・・。(詳しくは覚えてませんので、郵便局にお尋ねください)
前置きが長くなりましたが、私なりの見解としての回答をいたします。
1について
 郵便局に頼んで回収(取り戻し請求)は、当然、差出人本人しかでき ません。いくら受取人であるAさんが請求してもできないと思います のでBさんに行ってもらってください。たぶん上記の手数料がかかる と思いますが。
2について
 実は、私も今年喪中で、喪中になったのも最近ということもあり、つ い最近欠礼はがきを出しました。すでに、私宛に年賀はがきを書かれ ている方もいるかもしれません。その状態で、私が年賀はがきを受け 取ったとしても、別になんとも思いません。欠礼は、自分が年賀を出 せないとの手紙であり、年賀を出さないでほしいとは 解釈していな いからです。ただし、事前に欠礼はがき頂き、喪中とわかっている  場合は、出しませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

korosukeda様、初めまして。
郵便事情を詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
年賀状を取り戻すのにお金がかかるんですね。
一通につき五百円もかかるとは・・・ 知りませんでした。
回収するべきだと言った人たちも、多分知らないでしょう。
Aさんも、そこまでしたら(Bさんに頼んだら)、逆にBさんに対して失礼になりますよね。
やはり、このまま受け取っておいた方がいいのですね。

korosukeda様も、ほかの回答者さまと同じく、受け取っても特に何とも思われないというご意見ですね。
私が気にしすぎたようです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/14 07:35

1.人それぞれですね。

郵便局も、出されたものは配達先の局に送ってるでしょうから、回収するのは、無理(可能であっても、余計な仕事を増やすべきでない)と思います。

「喪中はがき」を出してる人が、本当に「喪に服してる」とも限りません。(本当に服喪してるなら、忘年会も新年会もせずに、「紅白」も見ずに、ひっそりと家に篭ってるはずですが、そんな人は見たことがない)

「謹んで新年のご挨拶を申し上げる」のは、べつにどういう問題にはならないと思います。
(「ハッピーかい?イェーイ!!」みたいな年賀状じゃないでしょう。)

寒中見舞いは、「寒い」ことへの心遣いですから、性格が違い、
「年賀状の代わり」に出すものではありません。
年賀状を出した相手も寒さは同じですから、出すなら出すで毎年出すのでなければ、単なる使い分けでは意味がない。

2.私は、仏教徒ですので「喪中」は存在せず、貰うのも出すのも平気です。親が死んだ年にも、ちゃんと出しました。
(父の遺志をしっかり受けて新たな1年に向かいます、という意思表示で)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nozomiN700様、ご回答ありがとうございます。
故人との関係や亡くなった年齢にもよると思いますが、確かに人それぞれだと思います。
皆さんの回答を拝見して、それほど気にする必要がないことがわかりました。

寒中見舞いに関してですが、
>年賀状を出した相手も寒さは同じですから、出すなら出すで毎年出すのでなければ、単なる使い分けでは意味がない。
このお考えには同意できません。ごめんなさい。
質問の趣旨と外れてしまいますから、これ以上は差し控えさせていただきます。

nozomiN700様の場合は、「喪中」はなく、もらうのも出すのも差し支えないのですね。
「新たな1年に向かいます」という意味で出されたとのことですが、なるほど、とても前向きなお考えだと思いました。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/13 17:52

結論から言えば、喪中でも年賀状が届くのはある程度やむを得ないです。

知らせてない人もいますから。私の場合は年賀状を書く枚数が少ないので喪中ハガキは出さずに口頭などで喪中の連絡をしました。それでも去年の年賀状を見ながら書いてたらうっかり出してしまったという人もいます。ですが特に気分を損ねることもなく、年賀状をもらった人には寒中見舞いを出しました。送った人が気にする程もらった人は気にしてないと思います。あくまでも私の考えですのでご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

don-quel様、ご回答ありがとうございます。
確かにそうですね。
書くときは去年の年賀状を見ながら書きますから、ついうっかり、ということもありますね。
送る側も、もらう側も、それほど気にならないものなんですね。
年賀状をもらった人に寒中見舞いを出されたとは、とてもスマートな方法ですね。
私も今後、そのようなことがあったときは見習いたいです。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 14:52

Bさんの言動はいささか問題ありですが、



1.そこまでする必要はないでしょう。

2.「年賀欠礼通知」は、自分が喪中だから年賀の挨拶を失礼すると言う意味ですから。相手側が出すかどうかは相手次第です。仮に受取ったとしても、「そういうこともある」でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ojisan-man様、ご回答ありがとうございます。
Bさんの言葉はいささか問題ありですか。
私もそう思います。

でも、それ以外は、さほど気にする必要はないんですね。
ここで皆さんからご回答を頂いて、私もよくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 14:14

1.わざわざ回収する必要はない。




2.どうも思わない。

喪中とか、年賀欠礼とか、型にはまりすぎている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

makosei様、ご回答ありがとうございます。
なるほど。確かにそうかもしれません。
クリスマスカードには喪中も欠礼もありませんし、面倒といえば面倒ですね。

お礼日時:2009/12/12 14:08

私も悪気が無く喪中葉書が来ていたのに間違えて年賀状を出してしまった事、喪中葉書が行方不明となっていたらしく12月下旬に配達され出してしまった後だったことがあります。



後日気付き先方に誤りの電話を掛けた所、「そういう人多いから気にしてないから大丈夫」「こちらから喪中葉書を出していない人からも来ているし。。。」との事でした。

結局、自分は年賀状を出さないけど。。。って事でしょ。

失礼な事ではあるけど良くある事。。。みたいなので、郵便局に頼んで回収。。。と言うのはちょっと大げさなんじゃないかな?と思います。

ただ、
>「年賀欠礼葉書を出すのが遅すぎる」
と言ってしまったのは失言でしょうね。

申し訳ないと謝るのなら仕方ないと思うのですが。。。そちらの方に問題があるような気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kobuta37様、おはようございます。
何らかの行き違いで出してしまうことは、良くあることなんですね。
それなら、「回収」は大げさすぎるのかもしれませんね。

そうなんです。
「年賀欠礼葉書を出すのが遅すぎる」、
これは私も失言だと思います。
おっしゃるとおり、その電話ではお詫びの言葉がなく、Bさんは当然のように話していたそうです。
Aさんは少々不快そうでしたが、「出してしまって申し訳ない」という気持ちがBさんにあれば良かったのに、と思いました。

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!