dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の祖母が今年亡くなりました。旦那の父親の母にあたります。

親戚から喪中はがきが届いたのですが、亡くなった祖母の2親等以内の身内でも喪中はがきは出すものなのでしょうか?
ここでの親戚は旦那の父親の兄弟やその子供達(いとこ)の事です。

私の家庭は複雑で親戚もいとこもいないのでこのような事が初めてなのですが、遠い親戚なら喪中はがきを出すのはまだわかりますが、1番近い親戚であってその不幸もお互いわかっているのにはがきを出すもの?と思ってしまいました。
旦那の父の兄弟から数件来て、その子供からも来ています。


旦那の両親は息子にあたるのでもちろんお葬式にも出ましたが、旦那は行けなかったので会場で顔を合わせてないからはがきが来たのか?とも捉えましたが…。
もしそうでしたらこちらからも親戚達に喪中のはがきを出さなければならないのでしょうか?

出したくないとか批判ではありませんので常識でしたら教えてください。

A 回答 (5件)

常識かどうかわかりませんが、一親等でしたら出します。


祖母のように二親等でしたら、その人によって違います。
年賀状のやり取りをしている方ならば。

当然近い親戚も、遠い親戚も不幸があったことは承知していますが
お祝いの礼を欠けさせていただきますという意味で。

年賀状のやり取りのない親戚は特に出したりしません。

人それぞれ考え方が違い、兄弟等近親者には出さない方も
いらっしゃるようなので、(実際いくつかありました)
必ずしも絶対出さなければいけないものでもないようです。
でも最低限もらった方には、出した方がよいとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やり取りしていれば出した方がいいのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2013/11/17 14:53

これは人それぞれです。

私は身内の不幸を知っている人には連絡しませんが、知ってる人を含めて年賀状を出す人すべてに出す人もいます。どちらが正しくてどちらが間違っているということはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2013/11/17 14:51

♯2です。


ちょっと勘違いしてました。
喪中葉書は亡くなった方が親以外で同居されている親族じゃなければ、出さなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 14:50

喪中葉書というのはたいていの文面を読めばわかりますが、新年のご挨拶は失礼します、というものです。


つまり、年賀状は出しませんので、ということですから、毎年年賀状を出している相手には普通出すと思いますよ。
ご主人もそのご親戚からいつもは年賀状が来ていたのではないですか?
喪中葉書は家族がなくなったことを相手に知らせるものじゃないです。

ご親戚でも毎年年賀状を出している先には送られたらいいのではないですか?
うちも去年母が亡くなりましたが、自分の兄弟も含めて毎年の賀状の送り先に出しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>喪中葉書は家族がなくなったことを相手に知らせるものじゃないです。
スッキリしました。喪中はがきは知らせる為でもあると思っていたもので。。。

お礼日時:2013/11/17 14:49

そんな近い親戚同士で喪中はがきの経験はないですね。



パソコンの年賀状の住所データから一気に印刷して、あまりよく見ずに
投函したらならば有りうるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ちょっとこちらから送るにも躊躇します。
ちなみに宛名は手書きでした。

お礼日時:2013/11/17 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!