dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年賀状をパソコンで作るテクニックが紹介されたりしていますが、それならわざわざ印刷して配達なんてしてもらわないで、そのままメールするのが普通になればいいと思うのですが。

アンバランスではないでしょうか。

A 回答 (17件中1~10件)

アドレスがある相手や暇な相手ならメールでいいでしょうが、


アドレスがなかったりたくさんの取引先があったりしたら
全部メールで届いたら疲れて見切れません(汗;

それに紙媒体であればデータのように全消去されずに残りますし、
ポストから郵便受けへの日本文化は、
つい最近発達した電子メールよりも長い歴史があります。
そう簡単に無くしてはならないものなのではないでしょうか?
何か、時が速すぎて大事なものを無くしていきそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドレスといえば20年くらい前はもっぱら住所(郵送の宛先)を示していましたね。

今はメールアドレスのことでしょうか。時代がかわりました。

お礼日時:2014/01/05 06:15

今はメールアドレスをアドレスと言ってますね・・


ほんと、時代が変わりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お年玉(20ポイント)当選です。おめでとうございます。

お礼日時:2014/01/14 19:29

そういわれればそうですが、私は年賀状があった方がいいと思います。

年賀状を送る方も送られる方もなんか楽しいですよね♪(毎年作成には苦労しますが…)
資源の問題等もあるかもしれませんが(今やペーパーレスの時代)やはり日本の文化ですかね。
あとは郵便局の事情もあるでしょう。
バレンタインにチョコレート、クリスマスにケーキみたいな感じもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バレンタインにチョコレート、クリスマスにケーキみたいな感じもあるかもしれません

それなら新年は餅です。電子でも紙でも賀状自体はあっても悪くないと思います

お礼日時:2014/01/05 06:17

私も年賀状はあまり書きたくないです。


なくなると郵便局がつぶれるから
仕方ないんでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵便局の収益は減るでしょうが、つぶれることはないと思います。

郵便局のために年賀状があるのではないのです。

お礼日時:2014/01/05 06:10

時代とともに変化するし、年賀状自体の配達枚数は減る一方でしょ?


友達に年賀状送る人メールで済ます人色々では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生色々、賀状も色々

お礼日時:2014/01/05 06:08

やはり年賀状で届くと、「嬉しい」というかなんだかワクワクしませんか??


あとは、日本の文化でもありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新年惑枠

お礼日時:2014/01/05 06:07

形があるもので残しておきたいのではないでしょうか。


あとは年賀はがきのお年玉賞品とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お年玉はありますね。

お礼日時:2014/01/05 06:03

やはり手元に残る形でもらった方が嬉しいです。

ですから年賀状を手軽に作成できるのはありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけおめ(手軽)

お礼日時:2014/01/05 05:58

確かにアンバランスですね。


メールの方が資源の節約にもなりますし、年賀状は全てメールにしてもらいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A Happy New Year

お礼日時:2014/01/05 05:57

年配の方は、手紙で届いた方が有難みを感じるのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがたやありがたや。回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/05 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!