アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日私のおじさんが亡くなりました(私の父の兄)。来年の年賀状はどうしたら良いのか迷っています。
もう年賀状は、印刷し出すばかりにしてあるのですが。
親戚、父の会社の人。私の友達、母の弟など。
もうアテナも印刷して出すだけとなっているのですが。

この場合は、どのようになるのでしょう。亡くなったのは今日。

私の家へ届く年賀状は、もうたぶん出されていると思うので正月三が日に届きますよね。

A 回答 (6件)

jamf0422です。

操作ミスで2重に入ってしまって済みません。

> お父さんの兄弟にあたる人
> 私からみておじさんやおばさんにあたる人を外せばいいのでしょうか

昔風なら、兄弟姉妹同士の喪は3ヶ月なのですが、とにかく直近で納骨前で、お互いにわかっていることですから父方の伯父(叔父)さん伯母(叔母)さんはずしてよいと思います。(母方は関係ありません。)

> いとことかはどうでしょうか。結婚しているのですが。

なくなられた伯父様の子供さんなら喪中ですから当然遠慮になります。
そうでないお父様のご兄弟姉妹の子供さんたちは結婚していても同居なら子供達だけ届くのは変ですから遠慮。
別居の場合は出して構わないと思います。

> あとは自分の高校の時とかの友達とかお父さんの会社の同僚とかはOK?

すべてO.K.です。何も問題ありません。今は3親等以上の喪はあまり気にしないです。つまりあなた自身が喪中かどうかという観点で、喪中ではない、というスタンスで考えてよいと思います。

年賀状の場合、あなたが喪中なら出さないですが、今は基本的に喪中でないと考えてO.K.と思います。

そこで相手が喪中かどうかですが、今時は問題とするのは賀状を出す相手にとって2親等までが問題と思います。つまり相手の兄弟姉妹、祖父母です。
これらの喪は両親、夫婦間ほど長くなくて、祖父母なら150日、兄弟姉妹なら90日であけてしまいますが、それでも喪が明けても年賀状を出されない方もおられます。つまりあまりはっきりしていない感じですが、亡くなってから49日より前の話なら喪だと考えるべき、と思います。
私は祖母がなくなったとき、父が喪中で出さなかった方へ、自分は賀状を出したという経験があります。7月より前に亡くなるとそういうことになります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

一応家族と相談したうえすべての人におじさんの家は除いて出すことにしました。

お礼日時:2010/12/22 13:14

古いしきたりなら一応は伯父伯母の喪が90日、叔父叔母の喪が30日です。



しかし今時は関係ないと思います。関わりのあるご親戚の方(父方の別の伯父、叔母など、あるいはなくなられた方のお子さんとか)だけは、出すのはやめて、その他はそのまま出して構わないと思います。

この回答への補足

お父さんの兄弟にあたる人
私からみておじさんやおばさんにあたる人を外せばいいのでしょうか

いとことかはどうでしょうか。結婚しているのですが。

あとは自分の高校の時とかの友達とかお父さんの会社の同僚とかはOK?

よくわかりません

補足日時:2010/12/21 13:30
    • good
    • 1

父方の親戚だけを外せばよろしいのでは?



外した分は、年賀はがきでしたら、
5円の手数料で普通のはがき・切手に交換可能です。
    • good
    • 1

古いしきたりなら一応は伯父伯母の喪が90日、叔父叔母の喪が30日です。



しかし今時は関係ないと思います。関わりのあるご親戚の方(父方の別の伯父、叔母など、あるいはなくなられた方のお子さんとか)だけは、出すのはやめて、その他はそのまま出して構わないと思います。
    • good
    • 0

年賀欠礼の範囲に決まりはありませんが、おじさんなら、一般的にあなたは喪中欠礼しなくて良いと思います。


= 年賀状出してよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう

お礼日時:2010/12/22 13:15

貴方に関係ありません。


出せば良いと思います。
喪中の人に出す事は悪い事ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています