アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「御御御汁」
これは「おみおつけ」と読みます

質問です

(1)貴方は「御御御汁」という言葉を知っていますか?

(2)貴方は日常、この言葉を使いますか?

(3)貴方の「御御御汁」について何でも結構です語ってください


因みに
私はこの言葉を良く使います…というか、この言葉以外で
表すことはほとんどありません

でも私の周りでこの言葉を使う人は実家の家族以外全くいません
昔のホームドラマでは普通に使われていた言葉だと思うのですが

という訳で≪アンケート≫です
皆様、御回答の程を様宜しくお願いいたします

A 回答 (17件中1~10件)

1.しっています


2.使っています
3.私は『みそ汁』と『おみおつけ』を小さい頃から意識せずどっちも使っていたのですが、高校生になってから友達(数人)に「おみおつけって言うの??」と珍しがられました。
劇場版TRICKで何でも丁寧すぎる言葉を使う旅館のシーンで、御御御汁を更に丁寧にして「御御御御汁(おんおみおつけ)」と書いていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をお寄せいただき有難うございます

>3.私は『みそ汁』と『おみおつけ』を小さい頃から意識せずどっちも使っていたのですが、高校生になってから友達(数人)に「おみおつけって言うの??」と珍しがられました。

確かに「?」て顔する人がタマ―にいますね

そういう時私は「アラッ?味噌汁のことおみおつけっていわない??」
って凄く意外そうに、笑いながら真正面から聞いちゃいます

ついでに
味噌汁の丁寧語なのよ~。。。なんてウンチクまでたれて…

>劇場版TRICKで何でも丁寧すぎる言葉を使う旅館のシーンで、御御御汁を更に丁寧にして「御御御御汁(おんおみおつけ)」と書いていました。

これは笑えますが
でも出来れば私も、このくらい書きたいですね―

我が家の「おみおつけ」は本当に御の字を四つ付ても良いくらい
手が懸っていますから

お礼日時:2009/12/16 12:16

知りませんでした・・・。



お味噌汁のことでしたか・・・。勉強になりました。
私は。悪意なんぞとは無縁でございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
明るくなればと。。。どうやら。ふざけすぎました。
ごめんなさい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ御投稿くださいまして痛み入ります

>明るくなればと。。。どうやら。ふざけすぎました。
ごめんなさい♪

いえいえ。何やら可笑しくてクスッと笑いが…

私の方こそ、よく読んでみれば何とも思わせぶりな文章で
いやらしい…アッ違う、間違えたッ
≪申しわけありませんでした≫でした(笑)


又何所かで私の質問がお目にとまりましたら
お知恵をお貸しくださいますようお願いいたします

お礼日時:2009/12/16 12:35

もちろん知ってます。



うちはおばあちゃんしかそれ使わないですね。
なので、わたしは使いません、「お味噌汁」って言います。

「おみおつけ」と言って通じなかったことがあるので外では使いません、というかもうおばあちゃんとの会話でも使わないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せいただき有難うございます

>「おみおつけ」と言って通じなかったことがあるので外では使いません、というかもうおばあちゃんとの会話でも使わないですが。

そうですか残念です
「おみおつけ」ってとてもきれいな言葉なんですよ

お礼日時:2009/12/16 12:20

 1、知ってます。



 2、子供の頃使ってました、いつ頃からか判りませんが、お味噌汁に変わってました。
   
 3、今、おみお付けの事を、高校生の息子に聞いたら、
   汁物だというのは判るがお味噌汁だとは知らなかった、と言ってます。
   おみお付けに始まって、おにぎりの海苔は焼き海苔か、味付け海苔か、
   旦那さん、息子、私でプチ討論になってます。
   
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せいただき有難うございます

>2、子供の頃使ってました、いつ頃からか判りませんが、お味噌汁に変わってました。

それは残念です
又、使ってみませんか?
   
> 3、今、おみお付けの事を、高校生の息子に聞いたら、
   汁物だというのは判るがお味噌汁だとは知らなかった、と言ってます。
   おみお付けに始まって、おにぎりの海苔は焼き海苔か、味付け海苔か、
   旦那さん、息子、私でプチ討論になってます。


どのような結論で落着かれたか是非伺いたいところです

お礼日時:2009/12/16 11:47

1.「おみおつけ」は知っています。


 でも「御御御付」だと思ってました。
 最後が「汁」の4文字は見たことありません。
2.普通に使います。「お味噌汁」を後で知りました。
3.両親とも東京人なので、東京の方言みたいですね。
 付け合せの粗末な1品をせめて名前だけでもご大層にしようと
 「御」の字をたくさんつけた。と聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せいただき有難うございました

> でも「御御御付」だと思ってました。
 最後が「汁」の4文字は見たことありません。

そうですか見たことありませんでしたか

>3.両親とも東京人なので、東京の方言みたいですね。

いいえ違います。味噌汁の丁寧語です 
これは確かですよ「国語辞典」に載っていましたから

又、落語の中では神様が乗られる御御御輿や 
神様にお供えする御御御酒と同じように大切で有難いものだから
御の字を三つ付けて「御御御汁」と言うようになった

という説も聞きました

その昔、宮中に仕えていた女房達から広まった言葉という説も
有るようですね

>付け合せの粗末な1品をせめて名前だけでもご大層にしようと
 「御」の字をたくさんつけた。と聞いたことがあります。
 
みそ汁が≪粗末な一品≫というのは聞いたことありません
今日、ここで初めて聞きました

お礼日時:2009/12/16 11:40

「広辞苑」(第五版) 岩波書店


・・・によると
「おみおつけ」→「御御御付」
・・・とあるのですが・・・?

・・・んで、
1.漢字は知らなかったが「おみおつけ」と言う言い方は知ってはいた。
2.殆ど使わない!(田舎モンなので・・・!)
3.味噌汁についての自論として・・、
使う味噌の「種類」と「具」とは「相性」があると思っている!!
つまり「具」を上手く引き立たせるような「味噌の使い方」があるように思っている!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せ戴き有難うございました

>「広辞苑」(第五版) 岩波書店
・・・によると
「おみおつけ」→「御御御付」
・・・とあるのですが・・・?

そうですね。どうも私の覚え違いのようです
昭和36年発行の「角川 国語辞典」で調べてみましたら
確かに「御御御付け」となっていました

誠にお恥ずかしい次第です

>3.味噌汁についての自論として・・、
使う味噌の「種類」と「具」とは「相性」があると思っている!!
つまり「具」を上手く引き立たせるような「味噌の使い方」があるように思っている!

成るほど―
相当なこだわりですね―
我が家では手作りしていますので一種類のみです

その代わりと言っては何ですが具と具の組み合わせは
結構うるさいんです

お礼日時:2009/12/13 15:27

(1)漢字は知りませんでしたが、言葉は知っています。



(2)使いません。 お味噌汁と言います。

(3)出来立ての熱々お味噌汁も好きですが、朝の残りに
 ご飯を入れておじやにした物も極ウマです。
 ネギと卵でとじればパーフェクト。
 ちなみに、麹が多少残る手作り田舎味噌が好きです。

しかし、なんでいやらしいんだろう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せ戴き有難うございました

>(3)出来立ての熱々お味噌汁も好きですが、朝の残りに
 ご飯を入れておじやにした物も極ウマです。
 ネギと卵でとじればパーフェクト。
 
それ!!私も好きです
なべ底にひっついたお焦げがまた!なんとも香ばしくて

>ちなみに、麹が多少残る手作り田舎味噌が好きです

我が家は本物の手作りなので、麹が多少どころか
そっくり残っていますよ(笑)

お礼日時:2009/12/13 13:58

(1)知っています。


(2)使いません。
(3)「御御御汁」…書道の課題(お手本?)には、して欲しくない熟語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せていただき有難うございます

>(1)知っています。

そうですか…

>(2)使いません。

残念です…

>(3)「御御御汁」…書道の課題(お手本?)には、して欲しくない熟
語です。

確かにそうですね
この四文字を楷書で書けと言われたら、私は根性ナシなので
即!!筆を置きますね―

お礼日時:2009/12/13 13:18

(1)知っています。



(2) 話のネタとして「何故、一般的に動物の中で猿だけが『御猿』?」と同じように使うことはあります。

(3)私は「御御御付」の方が好きです。
  「汁」という漢字に美しさが欠けていると感じるので。
 また、時間がかかるので手書きの文章では滅多に使いませんね。
  画数が多過ぎです。(笑)
  他人が書いた文章で「御味御付」を見かけるとちょっと感心します。

最近の辞書でも編纂の度に変わる程、定着前段階の言葉なので「正解はコレ」という野暮なことは私は言わず、あえて、その場その場で小ネタとして使っています。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を寄せていただき有難うございます

>(3)私は「御御御付」の方が好きです。
 
確かに「おみおつけ」なら「付」が正しいという気がしますね

>「汁」という漢字に美しさが欠けていると感じるので。

同感します
私も何故「みそ汁」と言う言葉を使わないか、というと
シルという語感に美しさを感じないから、という理由も有りますので

>また、時間がかかるので手書きの文章では滅多に使いませんね。

そうですね―
私も手書きしたことは有りませんね
この四文字を手書きする人は尊敬に値します(笑)

お礼日時:2009/12/13 13:12

1、知っています。


2、たまに使います。
3、はいっている具によって言い方を変えてるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を寄せていただき有難うございます

>3、はいっている具によって言い方を変えてるかもです。

成るほど―!
そうやって言葉を使い分けるのって素敵ですね
確かに袋から絞り出してお湯を注いだだけの物を
おみおつけとは言いたくありませんよね

お礼日時:2009/12/12 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!