dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の声は、昔から鼻声のような鼻にかかった声で、よく聞きづらいとかはっきり喋れとか言われます。自分の声がとてもコンプレックスなんですが、どうすれば直るでしょうか?

A 回答 (2件)

でしたら、面接以外の時では、声を高く出すと対処できると思います。


というか、ごまかしに過ぎないのですが・・・。

喋り方としては、ジャパネットたかたを想定してお話しました。
いわゆるセールストーンです。私は聞いたことありませんが、ソの音が良いと言われた友人がいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに高い音の方が聞き取りやすいですね。
試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/30 18:56

鼻炎やアレルギーがある場合は、そちらの治療が先決ですが、


発声法である程度カバーしようと思うなら、以下の方法をお試しください。

   (1)話をする前に1テンポ置いて、その間にいつもより多く息を吸います
   (2)大げさにするとロレツが回らなくなりますが、ある程度口を大きくすることで、気道の確保にも繋がり、
     必然的に声量は上がると思います

最初は、話のタイミングを外したりするかもしれませんが、
慣れれば、「こんなものか」と思うはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
今までにも自分なりに直す努力はしてきました。口を大きめに開いたり話す声を大きくすると喋りやすくはなるんですが、どうしても声自体は鼻声みたいな感じなんです。
発声の仕方で変わるんでしょうか?それとも生まれつきの声で仕方ないことなんでしょうか…。

お礼日時:2009/12/30 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!