プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

訳分からないタイトルで申し訳ございません。

(アクセスしたいサーバ(以降A)がある)東京へ、300kmほど離れたB県(以降B)からアクセスするとします。
一人称はBです。

(設定・条件等)
・AからBへ、データが送られてきます。
・データ量は1KBとします。(ホームページを開く等、軽いデータととらえて下さい。)
・回線はDL1Mbps~100Mbps。
・BからAへのUL側は考慮しません。

1) AからBに到達するまでの時間は実際(大体)どれくらいなのでしょうか?
(データの一部が到着し始めた時間で構いません。)

2) AからBに到達するまでの時間は回線速度に影響するのでしょうか?

3) ADSLと光ではありえませんが回線速度が同じとした場合、
回線の種類(ADSLか光)によって、データの到達時間に差はあるのでしょうか?

4) たとえばDL1Mbpsの回線環境で、回線使用率0%時の1KBの受信と、
回線使用率50%時の1KBの受信では、受信が完了するのに差があるのでしょうか?
また、回線使用率の違いで、データの一部が最初にBに到達する時間に差はあるのでしょうか?

1点でもご教授頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

1)間のネットワーク構成によって変わります。


プロバイダがyahooBBで東京のyahooBBメールサーバにアクセスすれば速いが、さくらインターネットのメールサーバはやや遅いなど
ま、1秒以内でしょうか

2)ほとんど変わりありません。
大体、経路の大半はプロバイダの持つ1Gbps~10Gbpsのバックボーンですし

3)まあ厳密にはありますが
広域イーサネットでは遅延時間50μsec以内となっているところが多いですね

4)基本的には無いですが、
1秒の50%を回線を占有していると考えれば、最大0.5秒は待たされることになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

データが届くまで
1秒くらいあると思っていたので、よかったです。

データが軽ければ、回線方式・回線速度にほぼ影響せず、
速度は速いのですね。

お礼日時:2009/12/31 10:43

方程式というか決まったものはありません。



単純に、tracertを試してみたら、およその時間はわかるのでは?

ウェブサイトをHTTPで開く場合、HTTPの仕様からお分かりのように、ダウンロードだけじゃないですよ。これは、firefoxだと、LiveHTTPheaderを眺めていると、わかります。

 わたしのウェブサイトはアメリカのサーバー使ってますが、国内と大差はない。それよりも、ネックになるのが、最もユーザー側に近い部分の回線速度ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

tracert、初耳でした。早速試してみます。

お礼日時:2009/12/31 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!