dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thunderbird(昔のメールが消えている)

2009年11月よりThunderbirdをメーラーとして使用し始めました。
非常に使いやすく大満足で、これまで使ってなかったことを悔むほどでした。

しかし昨日気付いたのですが、12月半ばより前のメールが、送受信ともにフォルダから消えています。
いろいろと検索しましたが、保存期間を設定するような項目もありませんし、メールの数の上限設定のようなものもないようです。
忽然と姿を消した感じです。

幸い、Outlook Expressで全メール保存しましたので、今なくなってしまったメールは諦めるとして、
今後Thunderbirdの設定をどのようにしたら解決できるでしょうか。
そもそも、こういう仕様(一定期間保存後削除OR一定量保存後削除)なのでしょうか?
(まさかとおもいますが、、、ググっても情報がなく・・・・・)

とても使いやすく、他のメーラに戻りたくないので、なんとか解決したいです。

・アカウントは1つだけです
・フォルダ分けは一切していません。送受信ともにそれぞれ1つのフォルダで(送信フォルダ/受信フォルダ)管理しています
・Windows7です

A 回答 (2件)

#1さんの設定を誤ってされていない場合について回答しておきます。



ローカルフォルダに各トレイがあって、それを利用されているのですね。
メールデータの量がどの程度か判りませんが、取りあえず、各データが保存されているプロファイルフォルダをバックアップコピーしてください。
C\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\任意の英数字.default(このフォルダです)
隠しフォルダが途中にありますから、見えるようにして辿って行き、デスクトップにでもコピーしてください。
ついでに、拡張子も表示にしてください。
http://hgw09.exblog.jp/11682593/
http://win7.jp/hk7v1216.htm

ファイルが壊れていなければ、ここから復元の可能性があります。

次に、現用のプロファイルフォルダの中にあるMail\Local Foldersフォルダに、
○Inbox(mbox形式、拡張子なし)とInbox.msfというファイル、○Sent(拡張子なし)とSent.msfファイル
があると思いますが、両方の.msf「Inbox.msfとSent.msf」ファイルの方を削除してから、Thunderbirdを起動してみてください。

これらのmsfファイルが画面に関連づける役目をしていますが、これが何らかの理由で壊れた(メールデータファイルを認識できなくなった)ことも考えられます。

これでも表示されなかったら、次の拡張機能のImport Export Tools(旧名Mbox Import:日本語対応)をインストールして、有効にし、受信トレイの上で右クリック→インポート・エクスポート→mboxファイルをインポートで開くダイアログはOKして、次のファイルの選択ダイアログで、バックアップしたInboxを選択して実行してみてください。

サブトレイにインポートされます。
それで消失したメールが復元できていないかどうか確認してください。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/28838742 …

なお、msfファイルの削除、起動は、各トレイ上での右クリック→プロパティ→一般情報タブの「索引を再構築」と同じ効果だと思いますが、私は、これを使っていません。

原因はメールの試過ぎやフォルダの最適化を定期的に行われていなかったか?だと思います。
各トレイファイルの上限は4GBとも言われていますが、一つのトレイに溜めすぎを避け、メール一覧からのメールの削除や移動後の元トレイの最適化を定期的に行うことにより、このような現象はないです。
せいぜい、2GB程度で止めた方がよいと思います。

できればトレイに分散保存し、又は、先ほどのImport Export Toolsでバックアップも出来ますから、定期的にバックアップを行っていれば、大丈夫です。
Thunderbirdはリリース当初からメインで利用していますが、Ver3.0は、革新的なメーラーになりました。
かなりの拡張機能も入れて、様々な機能を利用していますが、まだまだ進歩すると思いますよ。

フォルダのサイズを表示可能な拡張機能は、上記拡張機能と同じ作者のShowFolderSizeがありますので、作者のHPで確認してください。
トレイを選択すると、ステータスバーに100分の1KB単位で表示され、限界を自分で設定していたら、赤色表示に変わります。

以上、お試しください。
また、何かあれば補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。遅くなりました。すみません。
教わった方法に基づいていろいろ試していました。

教わった方法でやりましたが、復元はできませんでした。まあ、復元は期待していなかったので、今後の対策として、

>できればトレイに分散保存し、

受信したメールをローカルの受信トレイに移しています。
(○○@・・・というフォルダの下に受信トレイA、下書き、送信済みトレイ、アーカイブ、ゴミ箱があり、受信メールは この受信トレイAに入ります。ここから、ローカルフォルダの受信トレイBに移すようにしました)

ローカルの受信トレイBからは消えたりしませんのでうまくいっているのだと思います。

>フォルダの最適化を定期的に行われていなかったか?

フォルダの最適化の方法がわかりませんでした。ちょっとぐぐって再チャレンジしてみます。

本当にありがとうございました

お礼日時:2010/01/28 15:12

ツール→アカウント設定→ディスク領域で「メッセージを自動削除しない」を選択。

(Thunderbird 2)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうしています。
ありがとうございました

お礼日時:2010/01/28 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!