アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高一女子です。
前にも同じ質問をしたのですが・・

大学生って楽しいですか?(または楽しかったですか?)

私は今将来の夢もなく、ただ単に大学にだけは行きたいな~と思ってるんですが、なんで行きたいかというと、簡単にいうと遊びたいからです。
私立なので、バイトできないのでしてみたいし。
中学から女子校なので恋愛もしてみたいし。
ほとんどの中学生、高校生は自由な大学生に憧れています。
そのぶん、違う責任があることもわかっています。
やっぱり、私たちは大学生の華やかな部分しか見ていなくて、テストとかレポートとか大変な部分はあまり知りません。

大学生って楽しいですか?
どんなときが楽しいですか?また、どんなときが嫌になったりしますか?

A 回答 (7件)

楽しかったです。


もう今や、戻りたくても戻れない日々だと痛感しています。
遊ぶのもよし、勉強しまくるのもよし、バイトするのもよし、
サークルするのもよし、旅行するのもよし、恋愛するのもよし、
と、とにかく時間の使い方がすべて自分に委ねられているということが、
今振り返るとそれだけで最高でした。
(もちろん必修の授業もありますけどね)

就職すると、どんなに疲れていても気が向かなくても、
どんな日も「朝起きて→仕事→帰宅→寝る」 のサイクルは
仕事を辞めるまでつきまといます。
大学生のころがいかに自由だったかをしみじみ思いだします。
だって、気が向かなかったら授業さぼったり、友達と飲み会して
気づけば朝、とかザラでしたもん。
あと、仕事を始めると大学生のように「がっつり学ぶ」と
いうことも出来にくくなってくるんですよ。
とりあえず目の前の「仕事」が最重要になってきますから、
夜更かししないで早く寝なきゃいけなくなってくるし、
そもそも「一緒に学ぶ友達」が激減します。
大学を卒業して、実家に帰って就職する人など日本中に
散らばってしまう。しかも女性の場合は「結婚・出産」で
さらに友達が減る・変わる。
大学時代や院生時代の「読書会」やゼミが、いかに
大切な時間だったかと思います。

私は大学生時代、一通りのことはしたと思います。
授業は他の人の倍くらい出ていたし、
サークルもしたし、バイトもコンビニバイト(早朝)・巫女さん・
家庭教師・受付事務などいろいろ体験しました。
そのバイトで稼いだ金で海外旅行も行きまくりました。
大学生時代に知り合った恋人と、卒業して2年後に結婚しました。
いやー本当に楽しかったです。

ほんと大学生になれるのであれば、なってみるのもいいと思いますよ。
ただ、「なんとなく入れそうな大学になんとなく入る」のではなく、
できれば「死ぬほど頑張って勉強して、好きな大学に入る」ほうがいいと思います。
私はそれで後悔して、一回大学を1年で辞めましたから。
「好きな大学」で「好きな学問」を学べるという前提に、楽しい大学生活があるような気がしています。
「嫌いな大学」で「興味のない学問」の学部にいても、サークルに入ろうとも遊びたいとも思えませんでした。なのでほんとつまらない1年でしたよ。
その後再受験をして「好きな大学」「好きな学問」が学べる大学に移ってからは、人生180度変わりました。

質問者さんも、さすがにまだ夢はなくても「憧れの大学」はあると思います。
とりあえずその大学を志望校に、頑張ってみるのはいかがでしょう。
    • good
    • 13

1984~88年に理系の大学に行っていたアラフォー女性です。


今思えば充実していて楽しかったのです。
自由気まま的に楽しかったのではないです。
大学行ったら遊んで暮らせるなんて気持ちは捨ててください!!!
遊びに行くところではありません。

私はとにかく勉強・実験三昧でした。
1日も休みませんでした。
成績はトップで卒業しました。
    • good
    • 2

楽しかったですよ^^



ただ、私も高校生まで「大学生なんて、遊んでばっかり」と思っていましたが、
実際は高校までより勉強していました。

必修科目の多い学科だったので、週6で学校に通い、
朝までレポート書いて、そのままバイト…なんてことも
よくありました。

ゼミが始まると、学校に泊まり込みで作業をしたり、
徹夜で卒論の構想を練ったり…。
でも、それが楽しかったんですよね。
やっぱり、好きな分野を勉強するのは楽しいです。

友達との連帯感も、高校までにないものでした。
違う学科の人と知り合うと、また違う世界が見えてきます。

あと、バイトができるのは本当にいいですよ。
学校とは違う人間関係ができますし、
「働く」ってこういうことなんだな~という経験ができます。

それが就職活動にも生きますから、
少しでも余裕があるなら、バイトは絶対にしたほうがいいです。

でも、「遊びたいから大学に行く」というのは、あまりお勧めしません。
何でもいいから、その先に繋がるものを見ていないと、
バイトして遊ぶだけならフリーターでいいや~となってしまいそうです。
単位を落としすぎて留年→自主退学なんて人もいます。

そもそも、学費も教科書代も馬鹿にならないですよ。
私立の大学なら、文系でも年間200万円くらいかかります。
教科書は、1期につき2~3万かかることもあります。
何の目標もなく遊ぶだけなら、お金の無駄です。
それなら、就職して稼いで、遊びに使うほうが楽ですよ。

「勉強もする」という部分をクリアすれば、
大学生活は自分次第です。
旅行に行きまくるもよし、バイトでお金を貯めるもよし、
部活に入れ込むのもよし、恋愛を謳歌するのもよし。

まずは、「これなら4年(短大なら2年)勉強してもいいかな」
と思うものを見つけてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

楽しかったです。


いつに戻りたいか?っていったら断然大学です。

自分の好きな勉強をできて(勉強が好きです)
授業の一環で語学留学もして(世界遺産まわれて幸せでした)
バイトも掛け持ちしてたから仕事を疑似体験できたし。
一人暮らしも、寂しくて楽しくていい経験でした。
授業料は出してもらっていたので、
人の(親の)お金で勉強が出来るなんて
なんて恵まれた環境だろうか、と思っていました。

周りにはいろんな人がいました。
親に全部出してもらっている友人もいたし
授業料から生活費から自分で稼いでいる友人もいました。
同じ学部でも、「なんでここにいるんだろう」っていうくらい
勉強しなくてもなんもへっちゃら、って人もいました。

私はもともと「勉強したいから進学したい」と思って大学受験しました。
受験も「試験を受ける」ことが楽しかったです。
あの緊張感はたまらんものがありました(^_^)

遊ぶこともできますが、
入った大学や学科によって全く違ってくると思います。
私の入った学科は通常さして忙しくないイメージの学科でしたが
教授が厳しく思ったより暇じゃなかったです。
研究室で調べ物してたら朝がきたとか普通でしたし。
教授は気まぐれでお気に入りの学生を贔屓したりもしましたし。
でもまあ今思えばそれも楽しかったなあと思いますね。

「大学生である」ということだけで私てきには
「楽しい」「楽しめる」イメージです。
大学生でありながら苦悩に満ちている人を私はもったいないと思います。
楽しくするのもつまらなくするのも自分だからです。

大学生になったから楽しい、ではないので
いざはいってみて「思ったのと違う」と思っても
誰も何もしてくれません。
誰かが何かしてくれるから楽しいのではなく
自分が自分の楽しくなるようにするから楽しいのです。

経済的に問題がないのであれば
「遊びたいから」で大学生になっても問題ないと思います。
実際遊べるでしょう。遊ぼうと思えば。

経済的にキツいなら
「遊びたいから」で進学しても「したいからバイトをする」ではなく
「バイトをしなければならない」になるので
それをするだけの大学への執着が必要になるかな?とは思います。
思ったのと違うと思いながらバイトに追われていると
わけもわからないうちに神経が磨り減りそうです。
「私はほんとうは何をしたいんだろう?」とか考えて
結局大学自体への興味が薄れていったりしかねません。
    • good
    • 3

大学を楽しくするのは、自分


つまらなくするのも、自分しだい。
それを大学で、学んだよ。
だから、楽しいですか?
っていう質問は、変だなぁ、って思っちゃう。

楽しかったことは
部活仲間とバカやったこと。
留学できたこと。
イヤなことは、レポート、テスト。
徹夜れんちゃんとか、ザラだったなぁ。

大学入学当初、大学なんてつまらなかったよ。
勉強ダルい、って思ったし。
でも、3年たったころ
1年留学して学んだのよ。
つまらなくしてたのは、自分だって。
遊ぶのも自由、勉強も自由に好きなことができる。
それに甘んじて、ただ
ダラダラ大学をすごしたんじゃ、つまならなくなるとこだったって。

まー、このご時勢
遊びたいから、っていう理由だけで
大学いくのは進めないよ。
親だって、高い金払ってる(大学費もつらいだろうに)。
就職だって、大変。
ただ、遊ぶ場所じゃなくて勉学や、なにか自分のために
がんばれることを見つけて、励む場所
ってのは忘れんで欲しい。
    • good
    • 2

大学は社会に出るための「モラトリアム」だといわれています。


私の周囲は、やはり大学を出ていてよかったと言っています。
学ぶ意思さえあれば本当に様々な事を学ぶ事が出来るからです。

とはいえ、国立大学でも50万円近い学費がかかり決して安くはありません。
でも、私の母校は学風かもしれませんがとても「自由」でしたよ。
入試の時期に、勝手に像作って大学に置いていく、なんて人もいるくらいです笑。

教授が言ってたんですが「大学生は、高い学費で1年間の自分の時間を買っている」そうです。
講義に出席したり、遊びに行ったり、サークル、アルバイトと本当に「自由」に時間を使うことができます。

その自由な時間をどう使うかは、自分次第というのが大学生です。
それこそ、10日徹夜して卒業論文を仕上げた事なんて今から振り返ればいい思い出です笑。
どちらにせよ、普段から計画している人はテスト前だからといって焦る人はいませんし、ぶっちゃけ学部によって卒業の難易度は変わります。
経済学部があまりに簡単で、パラ経なんて言って面白がっていました。
私は経済ではなかったのですが、経済の友人が本当に簡単だと言っていたのを覚えています笑。
    • good
    • 1

楽しくはなかったです。


実験のレポート作成に追われて、週に2日くらい徹夜しなければついていけませんでした。人生で一番大変な時でした。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!