アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天動説と地球球体説

来年度受験予定の高校2年生です。
世界史でどうしてもわからないところを質問させてください。

天動説と地球球体説の関連で困っています。

中世のキリスト教に大きな影響を与えたのはプトレマイオスの概念だと習いました。
資料集の説明を見ると、プトレマイオスの説は[天動説+地球球体説]ですよね?

中世のキリスト教世界は、天動説をとり大地はお盆のような形をしていると考えられた、と習いました。
ということは[天動説+お盆(≠地球球体説)]になりますよね?

では、大昔に球体と考えられていた地球がいつからお盆の形をしていると考えられるようになったのでしょうか?
ルネサンス期に論争になったのは「地動説か天動説」かばかりがとりあげられます。
「地球が球かお盆か」の方が大きな考え方の違いのように思えるんですが、こちらはあまり学校では教えてもらっていません。
どうしてでしょうか?

詳しい方がいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

私もうろ覚えなので、わかる範囲でのみ書きます。


補強する資料を確認してください

スティーヴン・ジェイ・グールド、『神と科学は共存できるか?』に書いてあったもののうろ覚えの箇所です。

あなたがお書きのとおり、地球が球体であることは太古のギリシア時代から知られていて、本当に知識のある教養人は、クリスチャンであってもルネサンス期を通して地球球体説を信じていたようです。というより、もはや一般常識に近かったそうです。

だが、確かに、何人かの高位の聖職者の中には、聖書を自分なりに解釈した結果、地球はお盆型をしていると主張したらしく、冷たい目で見られたようですが、それなりに影響力は持っていたようです。
(時期に関しては忘れてしまったので他であたってください。先に示したグールドの本がとてもお勧めなのですが…すみません)

だから、地球お盆説は、いまだかつて、万人に認められるメジャーな説であったことはないのです。たしか、ローマカトリックもそのような見解は持っていなかったのではないでしょうか?だから、コロンブスの伝記などでよく主張される、大西洋を越えたら滝に飲み込まれて死んでしまうと当時の人が信じていたというのは、まったくのうそで、いまではそのような話は教科書などには絶対に載せてはいけないことになっています。

ただし、天動説については、やはりこの時期、論争があったようです。ただ、ローマカトリックは、公には天動説を支持していたようですが、実は科学界の論争には特に干渉していなかったというのが本当のところのようです。どちらでもよかったというのが真実に近いですね。

ただ、ガリレオが宗教裁判にかけられたのは、その著書、「天文学対話」で、ローマ法王をかなり馬鹿にした態度が問題だったようです。

実際にはガリレオは、自宅で何一つ不自由することなく、人生を全うし、研究さえ行っています。

グールドの著書にはそこらへんがとても詳しく、わかりやすく書いてあります。

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっとモヤモヤしていたところが明確にイメージできるようになりました!
大分勘違いをしていたみたいです。
紹介していただいた本、難しそうですが、図書館とかで見つけたら是非読んでみたいと思います。
丁寧に説明していただいてありがとうございました。

お礼日時:2010/01/15 01:18

#2の人間です。

先ほど紹介したグールドの著作の書評が載っているページがあったので参考までに載せておきます

抜粋
「グールドは本書で、慎重に言葉を選びながら、そもそも科学と宗教が対立構造にあったケースは、古代からむしろ例外的であったこと、むしろ近代に入って科学の万能性を訴えるために、宗教の非科学性を強調すべく、対立構造が捏造されたことがしばしばあるということを、指摘していきます。たとえば、コロンブスがかつて大西洋を回ってインドへ向かおうとしたとき、時の宗教関係者が「地球は平らなのだから、絶対にたどり着けない」と反対したという有名な逸話があります。が、これも後につくられた「作り話」でした。」

参考URL:http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P45720.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
サイトも参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/01/15 01:18

「地動説」を発表しても当時のえらい学者たちからは,「地球が動いているだなんて,そんなバカげた説は信じられない。

そんな考えは神への冒涜だ。」と激しく非難されました。
科学的認識ばかりではないのです。
古代ギリシアの主流派、そしてその流れを汲む人々は、長らく天動説を信奉しました。
その考えを中世のキリスト教も都合がいいと支持しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問したかった趣旨とは少し違っていたんですが、勉強したことの補足になりました。

お礼日時:2010/01/15 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!