dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください!

傷害致死で起訴していたが、審理していくなかで、殺意が認定できたので、殺人に訴因を変更する場合の問題点は何でしょうか?

A 回答 (1件)

・訴因変更の要否:中心的な論点は、訴因制度の考え方、どのような場合に訴因変更が必要なのか


・訴因変更の可否:中心的な論点は公訴事実の同一性があるか、そもそも公訴事実の同一性とはどのように判断するのか
・訴因変更の許否:本問の場合、中心的な論点は検察が任意に訴因変更しない場合の裁判所の対応等(訴因変更命令の要否、釈明義務の有無、釈明権を行使しない場合など)

蛇足ですが、予備校本は「公訴事実の同一性」、「訴因変更命令を出す必要があるか」、「裁判所の訴因変更命令を出した場合に、検察は従う義務があるか」の点につき誤っているものが多いので、基本書で学習されることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!