dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんこんにちは。 
早速ですが、昨日眼底写真検査をしたところ、
左目の視神経の束のところが、右目に比べ、白い部分が大きく、
また一部神経の写りが悪い部分(暗くなっている? 切れている?)があるそうです

左目は、表面の粘膜ゆるみがあって、黒目を左の方に動かすと、
粘膜が目からあふれ出そうになります
そして、雲がかかったような感じで、右目に比べて見えずらく、
(視力のせいもあるかもしれません コンタクトは左3.5 右3.25です)、
時々痛く感じ、出血することもあります(この点については、表面のゆるみにより、眼球を動かすとこすれるから? という先生からの説明がありました)

視野検査なのですが、2回必要で、予約の関係で2月末になってしまいます
後一か月以上ありますが、その間に悪化するとか、ないでしょうか?
早い方がいいということであれば、仕事休んで平日検査に行こうと思っているのですが・・・

また、スキンダイビンクをしますが、水圧かかると眼圧はどうなりますか? 目によくないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

不安ですよね・・・。


私も3年ほど前に「緑内障の疑いがあるので後日視野検査をしましょ
う」と言われました。
看護婦さんが残念そうに「もしそうだったとしても、今は良い目薬が
ありますから」とおっしゃって・・・。
私の場合は1週間以内の予約が取れましたが、待っている間すごく
不安でした。
「疑いがある」と言われたまま一ヶ月も待つなんて、私だったら
不安で耐えられなかったでしょう。

私の場合検査をしても視野が欠けていなかったので、「次は3ヶ月後
に来て下さい」と言われました。
次に検査をしても異常なしだったので、「今度は半年で」と言われま
した。急激に進行するものではないみたいですね。
今は「一年に一度」になっています。異常なしです。

先生がおっしゃるには、自覚症状があって(視野が欠けているという
のが自分でもわかったり、頻繁に車で事故を起こすなどの異常)眼科
に来る人が多いんだそうです。

そんな中、早期に発見されたということは私にとってラッキーだった
と思っています。症状があればすぐ治療が開始してもらえるので。
質問者さんも何事もないといいですね。
    • good
    • 0

仕事を休めるなら早くやってもらってもいいでしょうが、


よほど眼圧が高くない限りは月単位で進行するものではありませんので大丈夫でしょう。
また、水圧がかかると良くはないでしょうが、そこまで気にする必要はないかと思います。

ゆるみ・出血は、結膜弛緩症・結膜下出血を指していると思われますが、
これらもそれ自体は特に問題はありませんので様子を見てください。

左眼がかすむという症状は、角膜表面の傷や白内障などで訴えられることが多いですが、
中等度の緑内障で中心近くに暗点がある場合にもそういう訴えとなることはあります。
(もちろん、それ以外にもいくらでもありますが)

なお、『視神経の束の白い部分』は『視神経乳頭陥凹』、『神経の写りが悪い部分』は『神経線維層欠損(NFLD)』でしょう。
興味があれば調べてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは
詳しいご回答をいただきまして、ありがとうございます
とても勉強になりました

一昨日の夜中、目があまりにも痛くて、
昨日会社を早帰りして、眼科に行きましたところ、
右目に点々、点々と石を転がしたような傷が付いているということでした。
(夜中に何で?? という感じです
目を開けて寝ていたのでしょうか???)

その時、先生に伺ったところ、
cinamonteaさんのおっしゃるように、
一か月待ったから悪化することはないし、
水圧の件も気にすることはないということでした
(病院から帰宅後、cinamonteaさんのご回答を拝見いたしました
うれしかったです!!)

ゆったり構えていようと思っています
この度はありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします

お礼日時:2010/01/19 22:07

若くして緑内障の疑いとはちょっと気になりますね。


今までの診断結果がかなり出ていますが、現在視力や見え方に
支障があるのでしょうか?
痛み、出血があるならば投薬をされていても、後1カ月半は長すぎますから、症状が
悪くならないうちに行ったらよいと思います。
普通の個人の眼科でも精密視野検査程度はすぐに行ってくれますよ。
それもですが、コンタクトがかなり症状と関連があるようなのですが、
どうなのですかね。
眼科症状がある場合は、通常はプールに入ることさえも控えるべきだと
医師に言われませんか?雑菌等が炎症を悪化させる恐れがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
丁寧なお返事をいただきまして、ありがとうございました

明日プールの予定だったのですが、キャンセルいたしました

これからも、どうぞよろしくお願いいたします

お礼日時:2010/01/19 21:57

こんばんは



ダイビングの件は先生に直接効かれた方が良いと思います
それと検査ですがお若い方ですので
進行があまり早くないということで、2月末でも何も言われなかったのだと思います

心配でしたら早い方が良いと思います
それと目薬とかは頂いていますか?
それで進行を止めているのかもしれませんし

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返信ありがとうございました
おかげさまで、落ち着くことができました
これからもよろしくお願いいたします

お礼日時:2010/01/19 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!