dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前に、突然排尿痛が起こり(尿の出の終わりのみ痛い)試験紙で調べたら潜血、蛋白ともにプラスでした。私は腎盂炎も膀胱炎もよくやりますが、今回に限って高熱がでません。(微熱はあります)しかしながら、右側の腎臓あたりに絶えず鈍痛があります。結石も以前やりましたが、あれは激痛でしたので、ちょっと違うようにも思います。痛み止めを飲むと、解熱作用で、いま熱がでているかどうか判断しにくくなるので、鎮痛剤も飲めません。ずっと続く、右側腎臓あたりの痛み、そして尿意をもよおしてすぐにトイレに行かないと、やはり右腎臓に激痛がはしり(結石の時のような痛みではない)5分ぐらい痛くて動けません。
尿は少量しかでないこともあります。これは膀胱炎なのでしょうか?

A 回答 (1件)

 直接の回答ではありませんが,下記サイトは参考になりますでしょうか。



  ◎ 泌尿器科の病気

 ところで,お書きの様子では「膀胱炎」かどうかに関係なく医者へ行った方が良いと思いますが・・・。「膀胱炎」かどうかはお医者さんが判断して下さるでしょう。

 ご参考まで。

参考URL:http://www2.saganet.ne.jp/critical/sick.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
直接の回答になりました。排尿後の痛みが続くこと、そして腎臓あたりが痛いこと、そして昼からついに熱も出てきましたので、膀胱炎が酷くなって、ついに腎盂炎になってしまったのだと、おおよそ推測することができました。(排尿痛だけの時が膀胱炎だけでしたので、熱が出ず、ついに腎臓まで来てしまったので現在39度近い熱がでてきました。これで病院に行く覚悟ができました。本当に助かりました。わかりやすくて良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/30 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!