アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どなたか相談に乗ってください。

不具合:
win7起動でIDEドライブの一部が認識されない。
一方win2000起動ではすべてのドライブが認識される。

詳細:
以下のドライブ構成でwin7とwin2000のデュアルブートをしています。
SATA0にHDD7(win7をインストール)
SATA2にHDD2000(win2000をインストール)
IDE1に光学ドライブ2台
IDE2にHDD-I(主にデータバックアップ用)

この状態でwin2000を起動するとすべてのドライブが認識されます。
しかしwin7を起動するとIDE2に接続したHDD-Iを認識しない。

以下win7起動での確認
上記からIDEの1と2を入れ替えてIDE1にHDD-I、IDE2に光学ドライブ2台とするとHDD-Iを認識するが光学ドライブ2台が認識されなくなる。

補足:自作、マザボはGIGA(SATAは4系統、IDEは3系統)
仕方がないので、win2000起動でHDD-IにあったデータはすべてHDD2000に移動して、現在HDD-Iは空き家になっています。

どなたかIDE2をwin7でも認識させる方法をご存知の方よろしくお願いいたします。

過去のお礼
win7インストール前に2回ここで質問し、ともに即ベスト回答をいただきました。おかげで上記の通りwin7をメインにし、BIOS切り替えで2000とのデュアルブートが実現できました。ありがとうございます。

A 回答 (3件)

IDEが接続されているチップは何でしょう?


今販売されているINTELのCPUに対応したチップセットでは、基本的にIDEは対応していません。
しかし光学ドライブなどは多くのユーザーがまだIDE(ATA)を使っているため、別の例えばMARVEL等のチップをマザーボードに組み込んでIDEインターフェースを作っています。
経験上、このIDEにつながったドライブはBIOS上では認識しますが、WINDOWS上では使えないことが今までありました。
その場合は、このチップのドライバをインストールすることでアクセスができるようになりました。
お話からこのIDEチップは、RAIDの単独ドライブモード(ふつうこんな言い方しませんが、他にわかるような表現がないのでご了承ください)で作動するのではないかと思いますので、ドライバを入れてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FUJITUUさん、ありがとうございました。
その通りでした。疑問が氷解しました。

教えていただいたことを基にマザボの取説とネットで調べてみたら、
私のマザボではこのIDEチップ(ITEと言う会社のIT8212)をRAID互換モードで使用することによってIDE2.3が有効になるとの記述がありました。

win2000は付属のCDからドライバをインストールしたのでRAIDが動作し
IDE2も動作。しかしこのドライバは対応がXPまで。
GIGAのwebでも7対応は未と出ています。

今後、GIGAが7対応のドライバを提供してくれるかどうか不明なのを待つまでもなくfrouvaijさん推奨のSATA変換を使うつもりです。
それにRAIDを明示的にoffにするとパソコンの起動が速くなる。

と言うわけで技術疑問、現実の対策ともに解決しました。
たいへんありがとうございました。

お二人ともに貴重な情報であり、優劣をつけろと言われるのは苦しいですね。ご了解ください。

お礼日時:2010/02/01 08:45

状況は理解(確認)できました。


残念なことに私のwin7環境ではIDEコネクタが1個しかないのでテストすることができません。
他の人からのアドバイスに期待します。
---
余談ですが、私は下記サイトのIDE->SATA変換パーツを2つ使用しています。(IDE CD/DVD と HDDに使用しています)
約2年間経ちますが、トラブルも皆無です。
小型で、装置の背面のコネクタに差し込むだけなので簡単で便利です。
価格は\980円(税込)でした。
http://www.ez-digix.com/interface/4571239960565. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

frouvaijさん、追加情報ありがとうございます。

FUJITUUさんからの回答でRAID停止が原因と判明。
SATA変換を使用することにしました。

今回はたいへんありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 08:49

回答に先立って確認ですが、


(1)「認識される、認識されない」とありますが、いずれも「BIOSレベル」での認識を意味しているわけですか。
(2)「SATAは4系統、IDEは3系統」とありますが「SATAは4個、IDEは3個のコネクタがある」という意味ですか。
この場合、IDE1、IDE2のことしか書いてありませんが、IDE3というのはどういう状態になっているのですか。
それともprimary master,primary slave,secondary master,secondary slaveのことを意味しているのですか。
(3)質問内容は「IDE2をwin7でも使いたい」ということですが、「IDEインターフェースの3台のデバイス(HDD-I,光学ドライブ2台)を現在のマザーボード環境で同時に使いたい」という考え方ではダメなのでしょうか。(たとえば、HDD-IをIDE->SATA変換インターフェースにて空いているSATA portを活用するという方法ではダメなのでしょうか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

frouvaijさん、回答ありがとうございます。
(1)BIOSでは認識していますが、win7の\コンピュータ\ハードドライブや\コンピュータの管理\記憶域\ディスクの管理 には表示されない状態です。
(2)その通りコネクタの数です。IDE3にもつないでみましたが、認識しません。primary master,primary slaveに光学ドライブ2台,secondary masterにHDD-Iをつないでいます。primary masterにつなぐ(光学ドライブを外して)と使えます。
(3)なるほどIDEのHDDをSATAに変換して使用ですか、探したらドスパラで2000円くらいで出ていました。これは対策の有力候補ですね。(大家さんの宣伝をしてしまいました。(^_^;))

ただ、win2000では読めているので、もう少し頑張りたい。

関係がなさそうと思って書かなかったのですが。
デバイスとプリンタでトラブルシュートすると、「RAIDコントローラのドライバがない」と言われます。RAIDなど使わないからと放ってあります。関係あります?
実はGIGAのwebで私のマザボ用を探したら音声ドライバのみ7対応があり、それで音がでました。しかしRAIDドライバの7対応は出ていないのでそんな酸っぱいRAIDなど要らないよといったところです。

お礼日時:2010/01/31 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!