アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SATA接続したドライブが、通知領域( 旧称タスクトレイ。デスクトップ右下の領域 )のホットプラグアイコン(コンセントプラグに緑丸のチェックが重ねられた柄)として何故か表示されています。
OSが入った起動用ドライブですら表示されます。その事で↓のお尋ねをさせて頂けないでしょうか?

1. これはWin8の仕様?
2. 1.の回答がいいえの場合、回避法はある?

【環境】
・Win8 Pro 64bit
・Classic Shell 3.6.6J( Win7以前同様のデスクトップ環境を提供してくれる、無料ソフト )
・SATA接続されたドライブが3つ( SSD・HDD x 2 )

過去ログやネット情報から、回答に辿り着けなかった為、投稿させて頂いた次第です。
以上 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (9件)

BIOSにホットプラグの設定がありませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に有難うございます。

>BIOSにホットプラグの設定がありませんか?
ありません。Intel社に、↓の対策も含め 確認しました。

【結論】
S/W的に Intel rapid strage technology driver で抑制するしかない。
H/W的( 例 BIOS )な対応は不可能。

Intel社製M/Bには、BIOSで本件の対応( SATAホットプラグのON/OFF )が出来る物と出来ない物がある。
私の所有物は後者。

でも、いち早くBIOS設定という気付きを与えて下さった事が、下記の解決策を得る糸口になりました。
とても助かりました。重ね重ね有難うございます。

お礼日時:2013/07/09 17:26

ホットプラグはHDD差込ハード面での構造とAHCI/SATA RAID ドライバー(Intelラピッドストレージドライバー)AHCI/RAIDで可能な訳でパソコンならどれもこれもでは出来ないですから条件が揃ってない場合は回避の問題ではない。

仮に条件を満たしていてもホットプラグの操作しなければ良い訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な時間を割いて下さり有難うございます。

>パソコンならどれもこれもでは出来ないですから条件が揃ってない場合は回避の問題ではない
揃っています。揃っているから、その結果として初回質問時の症状が起きています。

>仮に条件を満たしていてもホットプラグの操作しなければ良い
それは違います。瑣末な事に対してなら同意できますが、私は本件はそう思っていないからです。詳細な根拠です↓

・望んでもいない操作を出来てしまう状態は、損失( 例 時間 )にこそなれど、利益にはならない
・人は過ち( 例 誤操作 )を侵す
・世に存在する様々な良品( 例 車・S/W )は、上記を未然に防ぐ手立てが採られている
・Intel社のサイトで「望まぬSATAホットプラグ機能は、有効にしておくべきでない」と明言されている事。
かつ対策を示している事

お礼日時:2013/07/09 17:30

>これだと対症療法にしかなりません。


それで良いんじゃないんですか?

>やはりH/Wに働きかける原因療法を適用したいです。
申し訳ありませんが用語を理解できません。
「H/W」とは何ですか?

>はい。が下記の為、きちんと対応したいです。
あなたは以下の2項目を確認されましたか?
「最新のインテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー (インテル® RST) ドライバーをインストールする」
「BIOS でホットプラグ機能を無効にする」

>「ハードウェアを安全に取り外す」誤操作をウッカリしてしまったら、
OSがインストールされたHDDについて実際に操作してみては如何でしょう?
多分、「使用中のデバイスは外せません。」という意味のメッセージが出ると思います。

あなたはハードウェアメーカーに対する不満を述べているのですか?
それともMicrosoftのWindows 8のサポートに改善を要求したいのですか?

この回答への補足

補足日時:2013/07/09 17:30
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

No.4の補足です。


> ホットスワップ機能の使用を、常に顧客に強要すると思えません。

通常は(SATA IDE nativeモードでは)ホットスワップにはなりません。
自分で作成した(設定した)PCなのですよね。
したがって AHCI/RAID 1-5にて動作させているのでしょう。
そのHDDを「ディスクの管理」で見ると「ダイナミックディスク」になっていませんか?

>有効・無効を設定できる項目がある筈、と考えています。

BIOS設定でSATAモードを設定すればいいです。
ただし、現在の環境で安易にモードを切り替えてはいけません。
よく吟味して対応する必要があります。
まずはダイナミックディスクではない環境に作り直すことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な助言、誠に有難うございました。

>通常は(SATA IDE nativeモードでは)ホットスワップにはなりません。
>AHCI/RAID 1-5にて動作させているのでしょう。
BIOS設定にて、AHCIで稼動中です。

>そのHDDを「ディスクの管理」で見ると「ダイナミックディスク」になっていませんか?
今は確認不能な状況ですが、後で確認します。

>BIOS設定でSATAモードを設定すればいいです。
残念ながら不可能です。理由と対策(代案)は、No3での返信にさせて頂きました。

>ダイナミックディスクではない環境に作り直すことになります
必要だったら有り難く助言に従いましたが、上述の通り無用になりました。

>ただし、現在の環境で安易にモードを切り替えてはいけません。
はい、OSインストール後のモード切替は、OSが起動しなくなる可能性がある、と公式HPにありました。

お礼日時:2013/07/09 17:29

No.5 お礼欄にあるURL先に



>この問題には、次の 2 つの解決方法があります。

>最新のインテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー (インテル® RST) ドライバーをインストールする

(略)
>BIOS でホットプラグ機能を無効にする

とありますが、
この2つの方法は試したけどだめだった、という事ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な時間を割いて下さり、どうも有難うございました。

>2つの方法は試したけどだめだった、という事ですか?
いいえ。No3での返信の通りです。

お礼日時:2013/07/09 17:28

>1. これはWin8の仕様?


ホットプラグは電源ONの状態でデバイスの脱着ができる構造を指しておりOSがそれに対応しているか否かになります。
従って、Win8はSATAのホットプラグ機能に対応しているとの解釈でよいと思います。

>2. 1.の回答がいいえの場合、回避法はある?
通知領域のカスタマイズで非表示にできるかも知れませんので試されると良いでしょう。

>OSが入った起動用ドライブですら表示されます。
ホットプラグであっても使用中のデバイスを外すことはできませんので気にしなくても良いと思います。
内蔵のHDDではケースの蓋を開けないと外せませんのでホットプラグと雖も安易に脱着できません。
ハードウェアRAIDのようにHDDケースを簡単に交換できる場合のみ有効な機能と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>通知領域のカスタマイズで非表示にできるかも知れません
これだと対症療法にしかなりません。やはりH/Wに働きかける原因療法を適用したいです。

>ホットプラグであっても使用中のデバイスを外すことはできませんので気にしなくても良い
>内蔵のHDDではケースの蓋を開けないと外せませんのでホットプラグと雖も安易に脱着できません
はい。が下記の為、きちんと対応したいです。

・メーカが「使わない機能を有効にしとく事は、望ましくない」と言っている事
http://www.intel.org/jp/support/motherboards/des …

・他のドライブもホットプラグ状態になってしまっている事

>内蔵のHDDではケースの蓋を開けないと外せませんのでホットプラグと雖も安易に脱着できません
でも、対応はすべきだと判断します。
「ハードウェアを安全に取り外す」誤操作をウッカリしてしまったら、当該ドライブは再接続( ≒PC再起動 )まで使えないからです。時間・労力を浪費してしまう為でうす。
これを未然に防ぐ為、対応したいのです。

お礼日時:2013/07/07 09:07

No.2の補足です。


詳しくは解りませんが、質問者さんのマザーの sata port が Hot Swappable 対応なのだと思います。
HDDデバイスの詳細説明でも「安全な取り外しが必要」が < true > となっているのでしょう。
添付画像参照。(私のSATAデバイス場合の添付画像なので<false>です)
「SATA接続したドライブがホットプラグで」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>質問者さんのマザーの sata port が Hot Swappable 対応なのだと思います
>HDDデバイスの詳細説明でも「安全な取り外しが必要」が < true > となっているのでしょう
その通りです。

でも場合によっては望ましくないホットスワップ機能の使用を、常に顧客に強要すると思えません。
有効・無効を設定できる項目がある筈、と考えています。

お礼日時:2013/07/07 09:11

> SATA接続したドライブが、通知領域( 旧称タスクトレイ。

デスクトップ右下の領域 )のホットプラグアイコン(コンセントプラグに緑丸のチェックが重ねられた柄)として何故か表示されています。

ホットプラグアイコンとは?
「安全に取り外せる」というアイコンのことでしょうか?
ホットプラグ接続ならSATA内蔵接続ではないのでは?
---
どのようなPCなのでしょうか?
機種名は?
SATA接続したドライブはマザーボードのsata portに接続してあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます。

>ホットプラグアイコンとは?
>「安全に取り外せる」というアイコンのことでしょうか?
そうです。

>ホットプラグ接続ならSATA内蔵接続ではないのでは?
>SATA接続したドライブはマザーボードのsata portに接続してあるのでしょうか?
当該ドライブは、間違いなくSATA(3.0or2.0)端子に接続しています。

>どのようなPCなのでしょうか?
自作です。

>機種名は?
上述の通り無いので、関係しそうな構成部品の概要を列挙させて頂きます。
マザーボード Intel DX79TO
SSD TS128GSSD320
HDD1 Maxtor 6L300SO
HDD2 SEAGATE ST3160318AS

お礼日時:2013/07/06 17:49

1.いいえ


2.気にしなければ良いだけと思いますがね・・・表示しない設定にすれば良いだけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます。

>気にしなければ良いだけ
そうかもしれません。
が、気になるから投稿させて頂いた次第です。
気にしないというのは身も蓋もなく、解決策になりません。

お礼日時:2013/07/06 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています