dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めは喉が痛く、咳が出始め、高熱が出ました。
身近にインフルエンザの診断を受けた人間がいたので自分に感染したものと
思い、病院で診察を受けましたが、インフルエンザの菌が採取されず、
“扁桃炎”と診断されました。
以降、処方された薬を服用しつつ、自宅療養してましたが、起床時は熱が引いており、夜になると39度近くまで発熱、咳と喉の痛みは止まらず。
というのが3日ほど続いています。
そして今晩も例のごとく発熱し、39.5度。しかも両腕に謎の湿疹が出てきました。さほどかゆみのない湿疹です。
医者に処方してもらった薬は効いているのか効いていないのか、改善の兆しは見えず、扁桃炎とは思えない症状の現れ。
少々気味が悪いので、質問させていただきました。
わかる方の回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

やはり扁桃炎のような気もします。

薬疹かもしれませんのでもう一度病院を受診するといいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一度病院へ行ってみます。

お礼日時:2010/01/31 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!