プロが教えるわが家の防犯対策術!

スターポリプの株分けについてです。

ネットで検索していると、指でちぎってとか、なかなか大胆なものは出てきたのですが、ちゃんと説明されているものや、その後の経過、ちゃんと育っているのか、ちぎられた本体(ライブロックにくっついている方。根っ子側)はその後どうなるのか?
詳細が載っているものがなかなか出てきませんでした。

スターポリプを株分けするにあたって、ちゃんとしたやり方はあるのでしょうか?

ちぎるより、カッターできれいに切ったほうが切り口もきれいで直りやすそうですが?(ちぎられた本体は直る(ポリプが生えてくる)ものなんでしょうか?)

一応、ヘタなりに絵を描いてみましたが、どこからどのように切ったらいいのでしょうか?(指でちぎるのか、カッターやハサミなどできれいに切るのか?)

絵の(1) ポリプのすぐ下辺りから切る
絵の(2) スターポリプの真ん中辺りから切る
絵の(3) 根っ子よりやや上から切る
絵の(4) 根っ子ごとスターポリプをライブロックから剥がす

株分け成功者の方や詳しい方、よろしくお願い致します。

「スターポリプの株分けの仕方」の質問画像

A 回答 (1件)

もう解決しておりますでしょうか?一応経験から回答しますね。



一番近いのは(4)でしょうか。ライブロックを覆っている共肉をライブロックから剥ぎ取る感じです。
ですのでまず、切除して切り離したい部分の共肉に垂直にカッターの刃を入れ切れ目を入れます(ポリプが多少切れても問題ありません)。
次にその切れ目から共肉とライブロックの間にカッターの刃先を入れ少しずつ剥がしていきます。
共肉がライブロックについた石灰藻に活着していると手でもベリベリと剥がしやすいです。
こうして鳥皮ができあがります。
剥ぎ取った鳥皮を移植させたいところに剥がれないようにテグスなどで巻いておきます。
ポリプを出すようになってきたら安心で、そのうち共肉が増えてきて自然に活着します。
水質が安定していることが絶対ですが、水流の強いところに置いておくと活着が早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こういう的確な回答待っていました。
やはり経験者さんの回答はいいですね。
もうそろそろ、(2)番から切ってやってみようかなと思っていました。

ネットで検索してたとき、「指でちぎって」とあるので、指でちぎるとなると(2)番かなと思ってた頃でした。

なるほど、(4)から取ってテグスで剥がれないようにやるわけですね。

そうですよね、(2)からでは「どうやって固定しとくのかな?」と疑問に思っていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!