アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕はまだ学生なんですけども、最近プログラミングの技術を磨きたいという気持ちが次第に強くなってきており、バイトもしくは就職で、プログラミング関係の仕事に携わりながらスキルを磨きたいと考え始めました。

そこで、アルバイト情報雑誌などをたよりに、
SE・PG等のバイト(初心者歓迎のバイト)を申し込んでみたんですけども、
電話を受け取った人から「何も見ないでコードをうてるようじゃないと、うちではちょっと厳しいですね」という返事が返ってきました。結局、ここの会社に限らず、僕の電話した4社すべてから同じようなことを言われました。

ちなみに僕が今までまともに勉強したことのある言語はJavaだけです。
(と言っても、文法をひととおりマスターしてSwingを少々扱える程度です)

なんか長い文章でまとまりがなくなりそうなので、
ここで僕の言いたい事を書いておきます。
上にずらーっと書いたことは、僕の言いたかったこととはほとんど関係ないです。
すいません。

そこで僕が言いたかったことというのは、今まで僕が独学で勉強していた分野というか方向性は、会社側が求めていたものとは違うような感じがしたということなんです。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、(Javaに限っていうと)会社はバイトもしくは就職希望者に対して、Javaでどのようなことができる人を欲しているのですか?または、会社ではJavaを使ってどんなプログラムを作成するのでしょうか?

と言っても、そこの会社がどんなソフトを開発しようとしているかによっても違ってくると思うので、一概には言えないと思いますが、確か僕が電話した会社では「~表」とか「~書」とかいうものを作成すると言っていたような気が・・。

そういうわけで、上にあげたものを作成するにはJavaのどの分野を勉強すればいいのでしょうか?よろしければ教えてください。

A 回答 (5件)

メーカー系コンピュータ会社に勤務する者です。


まずはじめに、Javaのみを前提で就職するのは厳しいと思われます。
もちろん、「Java経験者」を募集している企業もあるとは思いますが、
「Javaができる」よりも「Javaもできる」の方が絶対的に有利です。
さて、ご質問の「会社はJavaでどのようなことができる人を欲しているか?」についてですが、
Javaに限らず、「要求通りのプログラミングができる人」となるでしょう。
一概には言えませんが、比較的規模の小さい独立系のソフトハウス等では、
「何も見ないでコードをうてるようじゃないと~」というように、
即戦力を欲している会社が多いように思われます。
また、正社員ではなくアルバイトであっても同じ事が言えると思います。
要するに、「教育を行う余裕がない」「現在人手不足である(恒常的かどうかは別です)」といった状況でがあるのだと思われます。
従って、アルバイトよりは正社員を目指し、ある程度の規模の会社を探された方が良いように思われます。
思い付きで申し訳ないのですが、人材派遣会社に登録するというのはどうなのでしょうか?
また「会社で作成するプログラム」については、オープン系を得意とする会社であれば、
かなり高度なこともするのでしょうが、幅広くシステムを手がける会社では、
あまりJavaに偏った開発は行いません。(例外もありますが)
当面の武器として、「Java」を勉強されることは良いことだと思いますが、
それ以外の言語や、コンピュータ関係以外のものも幅広く学ばれた方が、
最終的には有利になると思います。
(流行り廃りの激しい業界ですからJavaがいつまでもてはやされるか分かりませんし・・・)

この回答への補足

付け足しなんですけども、
Swingって実用ではあまり役に立たないのでしょうか?
僕はもともと、JavaといったらSwingというような感じに解釈していたので、文法を勉強してすぐにSwingの学習に入ったんですけども、ここにきてSwingはJavaの中ではそれほど重要ではないような気がしてきました。
やはり会社ではSwingは使わないのでしょうか?
(会社にもよるかとは思いますが。)

補足日時:2001/03/27 22:04
    • good
    • 0

>または、会社ではJavaを使ってどんなプログラムを作成するのでしょうか?


うちの会社では、Servlet、JSP など WEB ベースのプログラムを扱っています。
Swing は、使ってないですね。
Java 以外にも、データベースや HTTP の知識が要求されることもあります。
あとは、設計書やらなんやら書類を書く仕事もプログラムを作成する仕事と同様に発生します。比重としては、4:6だったり、5:5だったり、6:4だったりそのときの業務内容によってしある程度変化します。

>初心者歓迎
Java だけでも、プログラマとして即戦力になるならば、うちの会社では欲しいですね。
これは、「プログラム初心者」ではなくて「プログラマ初心者」と解釈してもらった方が良いと思います。
要するに、プログラムは書けて当然、業務経験はこれから積んでもらえば良いということです。

この回答への補足

あっ、xinmanさんだ!!
またまたご返答ありがとうございます。

>これは、「プログラム初心者」ではなくて「プログラマ初心者」と解釈してもらった方が良いと思います。

やはりそういうことだったんですね。
初心者歓迎なはずなのに断られたので、なんかおかしいなぁなんて感じてはいたのですが。


回答してくれた皆さんへ

皆さん一人一人とてもご丁寧に説明してくださったので、僕の気持ちとしては、皆さん全員に20ポイントずつ差し上げたいのですが、実際はそうもいかないので、回答に際して書かれた文章の量でポイントを付けさせていただきました。(皆さん全員良回答なんで。)

補足日時:2001/03/28 17:54
    • good
    • 0

補足を戴きましたので、回答致します。


「Swingについて」ですが、残念ながら私の知る範囲では実際に使用した話は聞いたことがありません。
(ただし、うちの部署での話なので、他部署での状況は分かりません)
また、他の方のご意見を拝見しましたが、私もその通りであると思います。
企業の規模や形態、その時々の事業戦略等の条件により、異なる部分もありますが、
あなたが想像されている程にはコンピュータ言語の知識は問われません。
むしろ、コンピュータ以外の能力を重視していることがあるくらいです。
例えば、「語学力」や「営業的センス」「コミュニケーション力」です。
純粋に、研究や開発をする会社や部署ではあまり重要視されないかも知れませんが、
所謂SEに近い部門では、「営業的センス」は重要です。
また、私が最も大切だと思うのは「コミュニケーション力」です。
これは、他者と意志の疎通をする能力です。
お客様は当然のこと、上司・部下、同僚同士、・・・・
これは、コンピュータ業界に限ったことではなく、どんな会社であっても必要なものです。
例えば「○○を作成して下さい」「はい」というやり取りもコミュニケーションです。
しかし、これでは急いでいるのかそうでないのか、どういう形で提出するのか、
そういったことは分かりません。その結果重大な失敗に繋がることもあるでしょう。

上に書いたような項目は、勉強して簡単に習得できるものではないと思います。
だからこそ、企業もそういった「資質」に着目するのだと思います。
それなりにきっちりとした企業であれば、「コンピュータ知識は会社で教える」と
考えていると思います。
実際私が就職した時は、個人でPCを所有しているのがまだまだ希な時代だったので、
「コンピュータなんて触ったこともない」という人が、同期入社組の8割を占めていました。
(今では、ちゃんと業務をこなしていますよ)

要するに、学生のうちは「コンピュータ」「Java」と特化した学習よりも、
幅広く色々な事を体験・学習される方がよいと思います。

コンピュータ関連の学習について1点アドバイスさせて戴くなら、
言語よりも、コンピュータ基礎や論理的思考力について学習される事をお勧めします。

最近入社してくる若い世代の人達は、何らかの言語は習得済みで、
即プログラミングができる程なのですが、その中身については、
論理的に理解ができていないように思います。
仕様を渡して、「まずフローチャートを作成して」と依頼しても、
正確なフローが作成できないようです。
それどころかフローを作成したことがない人も多くいます。
(最近は、フロー等あまり作成しなくなったようですが・・・)

コンピュータやその言語はある意味で「道具」です。
「○○言語ができる」というのは「道具が使える」というのと同じです。
大事なのは、それらの道具をいかに利用して、どのようなものを作り出すことができるかだと思います。

今「何をすればいいか」より「何ができるか」をお考え下さい。

この回答への補足

やはりSwingはあまり使わないんですね。
それにしてもコミュニケーション力がこれほど重要だとは思いませんでした。
こっちのほうが僕にとっては悩みの種なんですけどね。(笑)

しかし、こんなに詳しく書いていただいてホント申し訳ないです。blue_dさんには、心のそこから本当に感謝しています。ありがとうございました。

補足日時:2001/03/28 17:51
    • good
    • 0

「Javaならわかる」というのと、「Javaはこれができる」というのは大きな違いがあります。

まずは、アピールできる何かを作らないといけないと思います。

企業が欲しがっているのは、「これこれという要求仕様書があるが、できるか?」という問いに「ここはこれでここはこれでできます」と答えることができる人間か、「これこれしたい」という要求に「できます」「これこれなります」と回答できる人間です。これは、プログラマとしての即戦力という意味ではなく、基礎となることをどれだけ理解していて、それを表現できるかということです。この表現には文書化等も含まれます。(企業の場合、コード以上の文書が要求される場合が多いですし、まじめに取り組めばそうなるでしょう)SEなら必須ですね。PGを求めている企業もありますが、中小企業ならSEと同じことを要求しているかもしれません。

もちろん、探せば Javaプログラマを欲しがっている企業もあるとは思います。また、1人だけ欲しがっているような小さな会社や個人営業ならあるかもしれません。

たぶん、会社側がアルバイト情報誌に出す場合、「初心者歓迎」と書いてあっても、本当の初心者が来てくれては困る場合がほとんどでしょう。

あと、やはり開発では1人で独りよがりの開発をするのではなく、他とのコミュニケーションも大事です。電話のやりとりである程度貴方の人間性も見られますので、きちんとした物腰で応対することも大切です。

勉強ですが、Javaに特化せずに、コンピューター全般の知識を深く掘り下げた勉強をしましょう。それに伴って、勉強しなければいけない分野の幅も広がるでしょう。

私はソフトウェア開発会社にいますが、私なら「Javaだけですか?」と聞いてしまうかもしれません。

この回答への補足

やはり専門家の方からの意見はとても参考になりますね。
プログラマの現場を垣間見れたような気がします。
どうやらプログラマは、プログラミングができるのは当たり前で、
それ以外のことを身につけることのほうが大変そうですね。
KojiSさんがおっしゃられたように、
なるべく一つのことに偏ることなくコンピューター全般の勉強をしていこうと思います。

いろいろと教えていただき、
本当にありがとうございました。

補足日時:2001/03/28 17:39
    • good
    • 0

 企業の中でプログラミングをしている立場からお答えします。



 あなたのご質問と、企業が求人する条件との間にはズレがあると思います。

 企業がSEやプログラマー(PGとは略しません、少なくともうちの会社では…)を求めるとき、Javaで(特定のプログラミング言語で)どうこうできるという話は二の次なのです。

 いちばん求められる能力は「論理的に考える力」です。たとえば、あなたのプログラムが変な挙動をしていたとします(どんな天才プログラマーでもバグは生じます)。それが修正できたとき、「なぜその挙動があったのか」「どこをどう直したからデバッグできたのか」明確に他人に説明できますか。「原因はよくわかんないけど、少しいじったら動いたよラッキー♪」なんて言う人には、怖くて仕事を任せられません。これはJavaだろうがC++だろうが同じことです。逆に、論理的に考えられる人であれば知識は後からでもどうにかなるでしょう。

 次に求められるのは、意外かもしれませんが国語力です。私は会社で、プログラムと同じくらいの分量の仕様書や提案書、マニュアルなどを書いています。説得力のある提案書は受注率を高めますし、簡潔で正確な仕様書は開発効率を高めます。そこではやはり論理性が必要ですが、残念なことに論理的な作文技術は学校の国語教育ではぜんぜん教えてくれないので、自分で意識して身に付けるしかありません。『日本語の作文技術』(中公新書)はお薦めです。

 話をJavaに戻すと、「どの分野を勉強すればいいのでしょうか」とおっしゃいますが、わざわざ自分で範囲を絞ることはないと思います。「論理的に考えながら、自分が作りたいプログラムを作る」という意思が大事です。面接のとき、たとえば「僕は自分のi-mode端末でゲームをしたかったので、自分でJavaで作ってみました。見てもらえますか」とプレゼンできれば、たとえ違う分野のソフトウェアを作っている会社でも「お~、君はプログラミングが好きなんだねえ」と好感を持たれるでしょう。

この回答への補足

>次に求められるのは、意外かもしれませんが国語力です。

やばいです!!
僕の書いた文章を読んでもらえばわかるかと思いますが、
まるでどこかの小学生が書いた感想文みたいです。(笑)
もっと国語力を身につけなければ!!

amajunさん、
とても参考になりました。
これからはamajunさんがおっしゃられた心構えをもってプログラミングの勉強に励みたいと思います。
ご丁寧な説明、本当にありがとうございました。

補足日時:2001/03/27 23:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!