dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学歴コンプレックスは就職では解消できませんか?

はじめまして、私は大学2年の者です。
私には学歴コンプレックスがあります。
私は高校の頃、一橋大学を目指していたのですが、学力が及ばず、一橋に落ち、第二志望の慶應にも受からず、MARCHに進学しました。
結局は一橋はおろか、慶應にも手が届かない落ちこぼれだったわけです。

だから一橋と早慶に対してコンプレックスを持ってます。
また、私が進学した大学には、指定校推薦がたくさんいて、自分が5教科7科目勉強したのがバカらしく思えてきます。数学がさっぱりでも経済学学んでるし、正直、自分も同格と思うと悔しいです。
今の大学に来たことを無駄にしたくないので、彼女を作ろうとしても今までずっと出来ずじまいだし、私の価値観を大きく揺るがすほどの親友も未だできません。正直、一橋に勝てる点と言えばそれぐらいしかないと思います。(慶應は私学なので、華やかさや人脈においては負けそう。そう考えるとどうしようもないか?)

来年は就職活動ですが、就職で学歴コンプレックスは解消できるのでしょうか?
MARCHでも本人の努力次第で早慶や一橋の連中が内定をもらえない企業に内定をもらえることはあると思います。
でもだいたいそういうのは一橋や早慶の落ちこぼれであって、一橋や早慶のトップ層には絶対就職では勝てません。
だったらコンプレックス解消なんてできないんじゃないかと思います。
また、私は学歴コンプレックスを解消するためにもう一度大学に行き直すことは得策だとは思えません。ただでさえ、就職難のこの時代にそんなことをすると、まともな就職などできはしないからです。
また、文系なので大学院に進学する気もありません。
やっぱり学歴コンプレックスを抱えたまま、残り何十年の人生を歩むしかないのでしょうか?

A 回答 (25件中21~25件)

僕は中学も大学も第一志望に進めたのでそういうモノは持たずに済みましたね。


だからそういうモノは傍目で見てて理解はできないけれど、どうも本人的には深刻なようなのでと言う感じでしたが周囲を見たうえでのアドバイスです。

もちろん、なんですがそういうコンプは持たない方が良いです。自身にメリットが無いし、周囲に話してもあなたの評価が下がるだけです(法政の同級生でも、一橋の学生でもあなたの話を聞いて仲良くなりたいとは思いませんよ)
その上で話すと、就職でもいいし、彼女でもいいし、自分の自信に繋がる結果を出すこと、またそれに繋がる為に努力することがコンプレックスを失わせる最高の手立てだと思います。

そもそも「最高難度の就職を決めることが人生の目標、あるいは人生の喜び」と言うのもおかしな話だし、
コレは予測なんですけど君は今の大学で中位下位でしょ?5教科7科目とか言ってるあたりで予測つくんだけど、法政などであっても上位5%などに入ってたら今みたいなセリフは吐かないと思うんですよね。

ですから厳しい意見にはなりますけど、学歴をノーカウント、無記名にしたところで、
あなたは単に能力や人格や努力が足りないので、大学には落ちたし、成績は悪く、彼女もいないし、友達もいない、そして就職も厳しそうだ、と言うことですね。
問題を難しく考えず、出切る事から何でもチャレンジしてったらいいと思います。
そもそも「法政の上位は一橋の下位に勝てない」などと言うのは週刊誌ででもやってりゃいい話で、そもそもあなたが法政の下位で、「通常、法政生なら受かるところにさえ受からないかもしれない」と言う危機感はなぜ無いのでしょう。

あなたは華麗に舞う蝶で無く、地味な蟻だったわけです。でも蝶には蝶の短所があるし、蟻には蟻の長所があるでしょ?
ですから自信を蟻と見立てて、あなたにできることをすればいいと思いますよ。「蟻が蟻らしいことすらできない」とすれば無価値と同様ですよね。
再度になりますがバイトでもサークルでもいいし、得意なこと興味があることに挑戦して欲しいですね。
それで成功体験を得られれば、それをテコに他のことも頑張れるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>、就職でもいいし、彼女でもいいし、自分の自信に繋がる結果を出すこと、またそれに繋がる為に努力することがコンプレックスを失わせる最高の手立てだと思います。
なるほど。

>コレは予測なんですけど君は今の大学で中位下位でしょ?
自慢ではないけど、上位かと。
成績はオール優ではなかったけれども、ほとんど優でした。
あと競争率の高い書類選考+面接のゼミにもパスして、ゼミ長やってます。

>でも蝶には蝶の短所があるし、蟻には蟻の長所があるでしょ?
蝶の短所>蟻の長所 ということはあり得ませんか?
そうだとすると、参りますね・・

お礼日時:2010/02/14 13:29

まぁ、社会人になって「オレは○○大卒だ」って自慢したかったのならコンプレックスは残るでしょうね。



そこまでして、一橋やら早慶に入りたかった理由はナンですか?
「○○大卒だ!」って威張りたかったから?

就職したら、会社の名前が付きまとうわけだし大学の名前ってあんまり関係ないのでは?
社会人になって、大学の名前を前面に出す人って会った事無いですが。
むしろ、下手に良い大学でていて役に立たないと「○○大のくせに使えないなぁ…」って言われますよ。

>MARCHでも本人の努力次第で早慶や一橋の連中が内定をもらえない企業に内定をもらえることはあると思います。
>でもだいたいそういうのは一橋や早慶の落ちこぼれであって、一橋や早慶のトップ層には絶対就職では勝てません。

やってもいないのに、大学のせいにする…。
こういうのってコンプレックス持っていれば楽ですよね。
だって上手くいかなければ、全部大学のせいに出来るのですもの。
彼女が出来ないのも大学のせい?
友達が出来ないのも大学のせい?
でもって、そのうち…
納得のいかない就職は、大学のせい?
有給が取れないのは、大学のせい?
結婚できないのは、大学のせい?
××ができないのは、大学のせい?
って考えていくの?

そもそも、貴方が一橋やら早慶に入っていたら落ちこぼれになってなかった自信があるの?
もっとも、そこまで学歴にこだわりがあるのですから主席で今の大学をを卒業できるでしょう。
だから、一橋だったら落ちこぼれだったけれどもこの大学だから主席…って考えればよいのでは?

今を精一杯出来ない理由を、なんでも大学のせいにしては先が無いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主席は無理ですね。
実際、成績はほとんど優でしたが、オール優とかいたので・・・

お礼日時:2010/02/14 13:26

>彼女を作ろうとしても今までずっと出来ずじまいだし、



実はここにフラストレーションの源があると見た。

もっと積極的に合コンでもやってかわいい彼女を作りましょう。
これに成功すればきっと世の中の見え方が変わりますよ、マジで。

コンプレックスがオモテにあらわれているから彼女できないんじゃないの?
学内にもたくさん女子学生が居ると思うけどなぁ、機会を活かさないなんて
もったいない。彼女たちがいかに今のキャンパスライフを楽しんでいるかを
聞けば、大学を見直しこれもコンプレックス解消に役立つはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうちょっと頑張ってみます。恋愛を

お礼日時:2010/02/14 13:24

学歴コンプレックスは、大学入学までは他人との関係でのコンプレックス。

入学後は、周囲との優越感とのギャップによるコンプレックス(要は、自分はホントは違うんだという誤った自己認識に陥っての、実際とのギャップに悩むわけですね)。
就職後は、自分の心の中で作ってしまった評価システム自体と自身のプライドによるコンプレックス。
これらに悩むことになります。

ご自身の心の中で解決出来ない状況なら、一生つきまとうと思いますよ。もし、消せるとするなら、ご自身が心の中に勝手に作った評価システムで自分自身を最高評価にランクできるときだけです。

社会に出ると、一生を台無しにしたり人間関係を破綻させたりする人は、いくらでもいますし、いくらでも見られますよ。その手の人は、事故が勝手に作った評価システムを人に押しつけますし、コンプレックスを抱えてからは悩みを解消しようとするばかりで、きちんとキャリアを積む方向での自己研鑽をしていませんから、自身は自身が評価するほどの評価を周囲からは受けられずますます閉鎖的になっていきますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやったらコンプレックスを消せるのでしょう?

お礼日時:2010/02/14 13:24

>結局は一橋はおろか、慶應にも手が届かない落ちこぼれだったわけです.



こういうセリフは私を含め、それ以下の大学に行っている人または高卒、中卒の人に対して失礼ですよ。

無意識のうちに他人を見下しているように見えます。
そういう考え方を変えない限り一生学歴コンプレックスを抱えたまま
の人生になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。私の周りに早慶に行った人が多くて、ついついそう言ってしまいました。

お礼日時:2010/02/14 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!