プロが教えるわが家の防犯対策術!

60代の父についての質問です。
父はこれまで2回脳梗塞を起こしました。
2回目の梗塞は、その少し前に頸動脈部の造影剤を使っての検査をした後の発症で、
原因ではないがもしかするときっかけになったかもしれないと医者から言われていました。

今回尿道結石が見つかり、詳しくCTで検査した所片方の腎臓に水が溜まっており、
ほぼ機能していないことが判明しました。
ただ本人には痛みもなく無症状で、脳神経の主治医には今服用している薬を止めてまで
(結石の治療には服用中の薬をやめなければいけないと言われています)の治療は薦められないとの判断でした。
私たち家族も主治医の判断に従い、経過を見るという意見で一致しています。

つい先日再びCTで腎臓の検査をした所、結石は消えていたようなのですが、
泌尿科の医師は水が腎臓に溜まっているのも何か原因があるかもしれないので、詳しく検査をと言われました。
それが腎盂造影検査なのですが、一度頸動脈のカテーテルがきっかけかもしれない脳梗塞を起こしているので、
正直受けさせたくない気持ちです。
脳神経の主治医がいる病院では泌尿科がなく、同じ系列ですが違う病院で腎臓の検査をし、
主治医の元に通って泌尿科の医師の診断書を見せている状態なので、医師を信頼していないわけではないのですが、
何となく不信感というか、本当に大丈夫かなという気持ちの方が大きいのです。
全ての薬や検査に完璧な安全性というものがないのも良くわかっていますが、
その危険性をおかしてまで今回造影検査をすべきかどうか、迷っています。
同じ様な症状の方、もしくは医療関係者の方、詳しい方がいらっしゃいましたら
意見を伺って判断の参考にさせてもらえればと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

腎盂造影検査は静脈投与なので脳梗塞のリスクにはなりません。


ただ、腎機能がよくない場合に造影剤は腎機能をより悪化させますので、腎機能次第と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腎機能が良くない場合は悪化させる場合があるとは知りませんでした。
色々自分でも調べてみたのですが、それよりもきちんと医者と話をすることがやはり大事だなと思い、今後の治療を判断したいと思います。
お答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 09:36

その後お父さまの体調はいかがですか?



腎臓に尿が溜まっている状態を、水腎症といいます。通常は腎盂付近だけなのですが、圧迫された腎臓が機能していないという状態ですので、大分状態は悪そうですね。
通常、水腎症になるには、腎臓が作り出した尿の流れがどこかで阻害されていることが考えられます。

うちの息子は、先天的に腎臓が作った尿を流す尿管と膀胱をつなぐ部分の弁に不具合があり、排尿の都度、尿の一部が逆流しているために水腎症になっていました。
腎臓は元気に機能していましたが、水腎症のレベルが3、中程度のふくらみを持っていました。
腎臓を圧迫するほどひどくない限りは、水腎症というだけでは経過観察のみで済んだのですが、尿の流れが悪いために泌尿器内で雑菌が増えやすく、腎盂腎炎を3回起こしたので、腎機能がこれ以上低下する前にと、弁を治す手術を受けたのが生後6か月の時です。

先天性の場合には、このように身体に影響が出ない限り経過を見ることも多いのですが、成人してから発見された場合には、尿の流れをふさぐ原因が何かを見極めることは他の病気の発見につながることも多いので、それで担当の先生は調べておきたいのだと思います。
尿管を圧迫する腫瘍やなにか。そういうものが原因のこともあるからです。
質問者さまのお父さまの場合にはすでに結石が見つかっているとのことでこれが原因と考えるのが妥当なのでしょうが、なにぶんにも腎機能がほぼ停止状態まで行っているとのこと。結石が取り除かれた結果、水腎症が緩和されればいいのですが、もしかしてほかの疾病が原因だったとしたら…。

もう片方の腎臓は元気とのことなので、すぐに透析その他の心配はないと思いますが、泌尿器の先生としては「これがきっかけで他の大きな病気が見つかるのなら」という気持ちが強いのでしょうね。


不安を増長するようなことをたくさん申し上げてすみません。
とにかく、それぞれの担当の先生にもう少し突っ込んだ話を伺って、納得されて検査の是非を決定することがよいと思います。お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を頂き、父の体のご心配も頂きありがとうございます。
そうですね、やはり先生としては何か他の大きな病気が見つかるかもしれない、と先見して薦めて下さった検査なのだということですよね。
担当の先生に突っ込んで話をするというのは、母の知り合いの看護婦さんにも言われたそうです。
急いで検査を先にするより、先生と納得できるまで話をしたいと思います。
ありがとうございました。

私もご子息の健やかな成長をお祈り致します。

お礼日時:2010/02/18 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!