プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来国立大学の理系に進みたいと思い、県立横浜翠嵐高校を第一希望と考えていましたが、早稲田学院(上石神井)に合格したら、周りから「早稲田を蹴るなんて・・・」と言われ悩んでいます。(早稲田は塾に頼まれて受けたのです)今になって、息子が大学入試がないのはいいね、と言い始めたのですが、自宅から2時間位かかるのです・・・。
アドバイスお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

兄が早稲田高等学院から政経学部に進学しました。


兄の意見では早稲田大学が希望なら絶対に学院がお勧めとのことです。
学院は寮が無いので、埼玉、千葉、神奈川から2時間以上かけて通う生徒もかなりいるとの事です。
学院が良いのは、ほぼ全員(99%)が無試験で早稲田大学にいける事です。
部活に熱中し、殆ど勉強しない子でも、普通に早稲田大学に行っているとの事です。
(ただ余りにも勉強せず成績が悪いと、毎年10%程度は留年しますが)
しかも学院は完全な早稲田大学の付属校なので、学院より偏差値の高い早稲田実業よりも人気学部(政経、法、理工)へ行ける割合が断然多く、早稲田大学に行くにはお買い得な学校との事です。
(実業は不人気な人科、社学、スポーツ、2文等の比率が多いが、学院はそれらの不人気学部には殆ど行かないで済む)
もし、高校生生活を部活等で有意義に過ごしたいのであれば、学院はお勧めだとの事です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早稲田高等学院の貴重な情報をありがとうございました。
結構、遠くから通う方もいらっしゃるんですね。
本当に、将来をどうしたいのか、そのために何を優先するのかということですよね。
学校の先生から「早稲田にいくなら翠嵐の結果がでる前に辞退してくれ。公立の試験結果を見るなら、もし受かっていた場合、公立を辞退して早稲田に行くのは許されない!!」「26日の公立の結果発表の前、24日までにどっちにするのか結論をだしてくれ!」とせかされて、困惑していました。
息子自身もまだ迷っていますが、最終的には彼自身に決めさせます。

お礼日時:2010/02/24 10:58

確認したいことがあったので聞きたかったけど、


聞けなかったのでそこを割愛して結論いうと、
(最寄り駅から各校までの詳細アクセスをこちらで調べたかったが)

翠嵐合格ならそのまま翠嵐へ
翠嵐不合格なら早稲田学院へ
でよかったのにな。

なぜか言うと、
国公立大志望なのに無理矢理遠くの早稲田学院受けさせて、
受かったら行かせるって言う塾が悪い。
翠嵐だったら
東大・東工大行けるかもしれない、
首都・農工・電通・横国・横市あたりで落ち着くかもしれない、
早稲田・慶応になってしまうかもしれない
マーチ・東理以下になってしまうかもしれない
といろいろな可能性があったが、それを潰すのはもったいない。
その上、早稲田の方が遠距離ならなおさら。
本人に上記のように説得しつつ、塾にも抗議すべきだったと思う。

結局お子さんはどちらへ?
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご指摘内容はごもっともで、私たち両親はまったく同意見です。
塾は特待生(学年の途中から30%引き?)だったので、行く行かないにかかわらず有名私立校2校を受けなければならない、と言われ、慶応日吉と早稲田学院を受けただけです。
併願校は山手学院で、息子は最初は、万一、山手と早稲田だけ受かった場合、近くの山手に行くと言っていました。
結局、慶応は1次のみ通過したものの不合格となったのですが、慶応の一次を通過した人や早稲田に受かったのが、息子の周りでは息子だけでした。なので、若干ですが「早稲田蹴るのもったいないのかな?」的な気持ちがはじめて生まれたみたいです。
結局、早稲田に受かった時点で、中学校が勝手に「公立に受かっても早稲田に行くかもしれない」ということを恐れるあまり、「もう、公立は受けなくていいんじゃないか」とか公立試験の前日にすら「公立を受けてもいいが、合格結果が出る前にどちらに行くか決めること。合格していた場合は絶対公立に行くこと。公立をけった場合、その影で泣いている子がかわいそうではないか、自分さえよければいいのか?」と、教師三人、入れ替わり立ち代り息子に働きかけるので、息子も非常に混乱してしまいました。
最終的には、

お礼日時:2010/02/27 12:53

NO.11です。


あともう一つ、
そちらから見て早実はどうだったのかな?

早実の場合、横須賀線武蔵小杉駅開設で便利になると思うが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

時間切れになってしまい、ごめんなさい。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2010/02/26 17:48

すいません、


・住んでいる市町村(横浜・川崎の場合は区も)
・家から直接利用可能な駅
はどこでしょうか?

これを答えもらった後に見解書きますので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

時間切れになってしまい、ごめんなさい。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2010/02/26 17:44

No.7です。



私の経験(1浪で理科大)からすると、学院がお勧めです。
私は家は千葉ですが、千葉高を蹴って東京の進学校(東大30名以上、早稲田100名以上合格する私立の進学校)に行き、最低でも早慶と思い高校時代一生懸命勉強をしました。
しかし現役の時は早慶、理科大、MARCH全て落ち、1浪でやっと理科大に受かりました。
(浪人生活は想像を絶する位、苦しいですよ!)

その私の経験からすると、早大に受験の苦労が無く有意義な高校生活を送れる学院は魅力だと思います。

それと、中学校の先生から色々と言われているようですが、これは中学校側の保身の為の身勝手だと思います。
すなわち、私も兄も千葉で県立千葉高と私立(兄は学院、私は・・)の両方を受け、先生からは千葉高に行かないのなら「翌年以降の千葉高への進学に影響する」との理由で県立の結果が出る前に辞退しろと言われましたが、それを無視しました。
(ただ県立合格後に私立に行くのを決めた段階で、坂を登って千葉高に辞退届けを出しに行きましたが、高校側は事務的に処理しただけです)
もし仮に願書に「他校を受験しないこと(合格しても他校へ行かないこと)」の様な「誓約」あったにしても、そこまで学校側が強制する権利は無いですし、仮に裁判沙汰になっても勝てると思います。
(これは弁護士の父の見解ですが)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。「誓約」はありません。
公立の受験前日日に、息子は、学校の先生3人に入れ替わり立ち代り、「公立を受けてもいいが、結果を見る前に早稲田に行くかどうか決めろ」「公立を受けて蹴るなんて、その為に落ちる子がかわいそうだと思わないのか?」と責められて、たいへんショックを受けて帰ってきました。また、担任の先生には、以前から県立を第一志望と告げていたのにもかかわらず、早稲田に受かった時点で、「公立の受験やめちゃいなよ」と言われていたこともわかりました。先生いわく、「子供が公立の受験を受けるのめんどくさいと言っていたから」だそうです。私が、抗議したので、担任の先生と学年主任の先生は謝ってくれましたが、校長だけは、その後も執拗に子供に付きまとい、校長室に息子を呼んだり、「君の影で泣いている他の子の姿がかわいそうでならない」と毎日学校でしつこく迫ってきてノイローゼ気味でした。家にも電話が・・・!
ちなみに、今回初めて他のママ友に聞いたのですが、そこの子は、以前第一志望の私立に補欠合格したが、正式合格の決定がなかなかでなかったので、公立も受験せざるを得なかったのですが、校長から「公立の合格発表後に、もし私立から合格の知らせが来ても、そちらに行ってはいけない」と言われたそうです。
ほんとに頭がおかしいんじゃなかろうか?(神奈川県の公立中学に通う皆さん、I井校長♀には気をつけて!!)

そんなこんなで、教育委員会に勤める友人に相談したら「それはあまりひどいから、後の人のためにも教育委員会に言ったら?」と勧められましたが、結局、担任と学年主任だけ罪を問われ、一番悪い校長は下っ端に罪をかぶせて逃げるだろうと思うので、やらないことにします。

そんなこんなで、受験騒動も終わりつつあります。
ひとつ社会勉強にさせていただいたと思って、前向きに行きます。

お礼日時:2010/02/26 17:30

No.3です。



息子さんが、早大へ行きたいのかどうかにかかっていますね。

登校時刻は午前8時40分ですが、それより早めに登校するということで考えましょう。3年間、雨の日も、東京ではめったに降らない雪の日も、炎天下でも、通えるかどうかですね。
4月から9月の下校時刻は午後6時です。10月から3月の下校時刻は午後5時です。
制服はありますが、着用は自由です。

推薦で大学進学というのは、現在では普通のことです。
国公私立合計で
一般入試 56.7% / 推薦入試 35.7% / AO入試 6.9%
の入学者です(2008年)。
私立大学に限れば、40%以上が推薦入試で入っています。普通のことです。

中学校の先生からいろいろいわれているようですが、これは中学校の保身でしょう。早大高等学院へお子様が行ってしまった場合、その公立高校からお子様の中学校へ「ひと言」あるからでしょう。担任へでなく「中学校へ」ですから、中が校にとってマイナス点ですね。
その公立高校に出願するとき、その願書に「他校を受験しないこと(合格しても他校へ行かないこと)」のような「誓約」記載があったのでしょうか。
仮に裁判沙汰になっても、ご質問者の方が勝ちます。

それと、都立高校についてのご意見がありましたが、学力が満たない場合は、定員割れのまま合格者を出しています。最終的に、男女の募集枠をはずすような調整をしています。公立なので決められた予算消化があるから、仕方がないのでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。「誓約」はありません。
公立の受験前日日に、息子は、学校の先生3人に入れ替わり立ち代り、「公立を受けてもいいが、結果を見る前に早稲田に行くかどうか決めろ」「公立を受けて蹴るなんて、その為に落ちる子がかわいそうだと思わないのか?」と責められて、たいへんショックを受けて帰ってきました。また、担任の先生には、以前から県立を第一志望と告げていたのにもかかわらず、早稲田に受かった時点で、「公立の受験やめちゃいなよ」と言われていたこともわかりました。先生いわく、「子供が公立の受験を受けるのめんどくさいと言っていたから」だそうです。私が、抗議したので、担任の先生と学年主任の先生は謝ってくれましたが、校長だけは、その後も執拗に子供に付きまとい、校長室に息子を呼んだり、「君の影で泣いている他の子の姿がかわいそうでならない」と毎日学校でしつこく迫ってきてノイローゼ気味でした。家にも電話が・・・!
ちなみに、今回初めて他のママ友に聞いたのですが、そこの子は、以前第一志望の私立に補欠合格したが、正式合格の決定がなかなかでなかったので、公立も受験せざるを得なかったのですが、校長から「公立の合格発表後に、もし私立から合格の知らせが来ても、そちらに行ってはいけない」と言われたそうです。
ほんとに頭がおかしいんじゃなかろうか?(神奈川県の公立中学に通う皆さん、I井校長♀には気をつけて!!)

そんなこんなで、教育委員会に勤める友人に相談したら「それはあまりひどいから、後の人のためにも教育委員会に言ったら?」と勧められましたが、結局、担任と学年主任だけ罪を問われ、一番悪い校長は下っ端に罪をかぶせて逃げるだろうと思うので、やらないことにします。

そんなこんなで、受験騒動も終わりつつあります。
ひとつ社会勉強にさせていただいたと思って、前向きに行きます。

お礼日時:2010/02/26 17:40

子供が他校ですが早慶付属に通い、もうすぐ卒業です。


息子の通学時間は1時間30分程。
自宅から1時間程度の学校(同じく早慶付属)にも受かったのですが
本人がどうしてもここがいいと言うので、現在の学校に通っています。
入学して驚いたのは、遠距離通学者の多いこと。
1時間30分なんて普通でした。
往復5時間なんていうツワモノもいます。
考えてみれば小学校を卒業したての私立中学の新入生ではないのですから、
一番体力のある高校時代の通学なんて心配するほどのことではないのかもしれません。
要は、本人がそれだけの時間をかけて通う価値を見出せるかどうかですね。
大学にそのまま進学するのが前提の学校ですから
進学するのであれば、価値ある学校だと思います。
成績にもよりますが、7割の生徒は第一志望の学部学科に進んでいるようです。(おそらく早高院も同じくらい)
みんな遠距離通学でも部活動も楽しんでいます。
この学校で得た友人関係も進学校では得がたいものだったな、と感じています。
一方、他大を受験することに対して、配慮は全くありません。
授業内容は普通の進学校と全く違います。
レポートも多いです。
他大受験には相当のエネルギーが必要でしょう。
本人が本当に早稲田大学でいいと思うなら、早稲田大学高等学院(学校名は正確に)。
他大に未練があるなら県立横浜翠嵐高校ですね。
でも、どちらに進学しても後悔する可能性はあります。
自分で決めたことなのだから、と頑張る(あきらめる?)ためにも
本人に決めさせましょう、もう高校生なのですから。


最後に、学校の先生が言うように「公立高校の辞退は許されない」との認識はお持ちください。
首都圏で辞退可能なのは都立のみです。(都立は辞退者を見越して多めに合格者を出しています)

この回答への補足

ありがとうございます。
最終的には、息子にきめさせます。
なお、「公立高校の辞退は許されない」とのことについてですが、例えば、もともと早稲田高等学院が第一志望であって、そこに必ず行くことが決まっているのに、わざわざ公立も受験して、辞退するのならば、非難されてしかるべきだと思うのですが、うちのように、もともと県立を第一志望にしていたが、途中で早稲田高等学院にも魅力を感じ始めたため、遠距離だしどうしようか迷っている、という場合に、学校側から「公立の合否を見る前に決めてくれ」と指導が入ることに対しては、異論があります。最後の最後までよく考えて結論を出す権利があると思うのですが・・・。

補足日時:2010/02/24 11:07
    • good
    • 3

通学時間の多少は個人差が大きいと思いますよ。


私のように電車に乗るのが大好きな人間ならば、あまり苦にならないだろうし
電車に揺られるのが嫌いな人なら、たとえ5分であろうと
苦痛以外の何物でもありません。
私は電車内で本を読むのが好きな人間なので、
1時間や2時間くらいはムダだと思ったことはありません。

それも個々人によって、感じ方は違うと思います。
私のような人間だから、2時間電車に乗るのは苦にならないだけであって、
一般の人は間違いなく反対するでしょう。

そんな私のような長時間乗車に好意的な人間でも、2時間15分の通学となると賛成しかねます。

昼間の乗車時間の話だとか、下り方面の乗車、
例えば京急で横浜から横須賀方面へ向かうとか、
小田急で登戸から小田原方面へ向かう場合なら構わないのです。
でも今回は東京都心への上り方向、モロに朝の通勤ラッシュ時間に重なります。

東横線や田園都市線、京急本線やJR横須賀線、
京浜東北線、東海道本線・・・・どの線もラッシュ、ラッシュの満員状態です。

いかに子供さんが体力のある高校生といえども、長時間の通学には体力をつかいますし、
朝の満員電車内の立ち客にとっては本も読めない状態です。

さらに直通1本で行けるわけではなく、
何度かの乗り換えを必要とするという悪条件が重なります。

相鉄沿線にお住まいならば横浜駅で乗り換え、東横線を使うなら渋谷駅でもう一度乗り換え、
さらに山手線で新宿駅で、そして西武新宿線への乗換えとなります。

西武新宿駅で準急か急行に乗車してやっと一息つけるような状況です。
それでも上石神井まで急行か準急で16分ほどかかりますし、
座席にすわれるかどうかは微妙な状態です。

どうしても早稲田大学へ行きたいと希望するならば、
3年間はそのような状態で通学することも我慢できるでしょう。
附属高校なので、受験なしに上へ上がれる確率が高いから、学習に注ぐ体力は節約できます。

ですから下の方の回答にもありますように、あくまで息子さんの考えをよく聞いてあげてください。
この質問の回答はあくまで息子さんの考え方次第だと思われます。

私も高校時には、進学実績がある高校だということで2時間近くをかけて通ってきた同級生がいました。
しかし残念ながら第一志望の国立大学におちてしまい、不本意ながら私大へ進学しました。
彼のお母さんは、今でも自宅近所の県下ナンバーワンの公立高校に
通わせたほうが良かったかもしれないと言っているそうです。

子供が朝早くから頑張って、毎日満員電車に乗って通い続けた状況が
可哀想であったと思っているのかもしれません。
でももし第一志望の大学に合格していれば、そんな考えは起きなかったでしょう。
こういった悩みは将来の結果に左右される部分が大きいので、
親御さんにしても、また回答する私達にとっても、
結論はなかなか導き出せないものです。

まして最近の進学実績では神奈川御三家の私立高校に主役を奪われているとはいえ、
横浜二中からの伝統がある翠嵐高校です。
早稲田大の合格者数でも、かなりの成績を誇る高校です。
無理に早稲田の系列校に通わせなくても、実力で合格する可能性も高いわけです。

ご両親や、本人の悩む気持ちはよくわかりますので、
もう一度家族で話し合ってはいかがでしょうか。

私自身の考えでも、片道2時間15分をかけての通学はやめたほうが良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当におっしゃるとうりです。
今回の混乱の最大の原因は、学校の先生から「早稲田にいくなら翠嵐の結果がでる前に辞退してくれ。公立の試験結果を見るなら、もし受かっていた場合、公立を辞退して早稲田に行くのは許されない!!」と言われ、公立の試験結果をふまえる前に結論をださないといけない、と言われたことが一番の要因でした。
息子自身も迷っていますが、最終的には彼自身に決めさせます。

お礼日時:2010/02/24 10:49

学校の先生にそこまで強制される必要はありませんよ。

一生懸命に受験しているのは、受験生本人なのですから。進路に迷うのも本人。結果、2時間でも3年間通い通すだけの意志の強さと実行力があるのなら、やり抜くでしょう。やはり早大よりは国公立大に魅力を感じれば、公立高校でしょうし。早稲田高等学院も優秀ですが、勉強を怠れば早大には進めません。必死に勉強をするのはどこに入っても同じです。あとは、男子校か共学かの差異もありますが。ま、自分の子供だったら、迷わず公立高校にしますけどね。県下トップクラスなんですから、選択の余地が広がって楽しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、学校の先生から,毎日のように電話がかかってきて、
「早稲田にいくなら翠嵐の結果がでる前に辞退してくれ。公立の試験結果を見るなら、もし受かっていた場合、公立を辞退して早稲田に行くのは許されない!!」と言われたり、「公立に受かっていて早稲田にいくなら、その分公立にいけるはずだった子がかわいそう。自分だけよければいいのか?」とか言われて、頭が混乱気味でした。
いづれは決断しないといけないんですけど。
息子自身も迷っていますが、よく考えて最終的には彼自身に決めさせます。

お礼日時:2010/02/24 10:44

自宅から2時間以上かかる通学は、無謀に思います。


クラブ活動は、しないのですか?学校での委員会、行事も参加しないのですか?
うちの娘たちは、自宅から1時間弱かかる私学に通っています。クラブや委員会に入って、学校生活を楽しんでいます。が、朝練などで6時半前にでます。部活・補習・委員会などが終わって7時半すぎ帰宅。我が家は、こんな生活パターンです。
自宅から2時間以上かかるということは、+1時間。毎朝5時起きできますか?5時前に起きてお弁当が作れますか?
授業が終わったら、すぐ帰るのですか?淋しいないですか?
大学のことだけでなく、学校生活を考えていないんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、学校の先生から「早稲田にいくなら翠嵐の結果がでる前に辞退してくれ。公立の試験結果を見るなら、もし受かっていた場合、公立を辞退して早稲田に行くのは許されない!!」と言われ、頭が混乱気味でした。
まあ、いづれは決断しないといけないんですけど。
息子自身も迷っていますが、最終的には彼自身に決めさせます。

お礼日時:2010/02/24 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A