【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ここで聞くべきかどうか分かりませんが、心当たりのある方、ヒントをお願いします。

私のパソコン:CPUはセレロン2G、メモリは768Kb、OSはW2K,息子のパソコン:CPUはP4 2.4G、メモリ1G、OSはWinXPです。ともに自作パソコンです。

たとえば、IEのアイコンをクリックして、画面が表示されるまで、息子のパソコンは1,2秒。私のパソコンは20秒近くもかかります。
接続はCATVですが、私のPCは、ルーターを介して計3台がつながっています。
一方、息子のPCは、IPアドレスを別に取得し、ハブで別れているだけです。

PCスペック、接続方法に違いがあるにしても、私の方は、いかに何でも遅すぎるように思います。
これを速くするための、基本的な心得を教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

夜から回線速度が遅くなるという事については、ルータで分岐させている事が原因ではなく、回線に問題があるような気がします。



以前TVでインチキゴルフ会員権の実体を放送していましたが、プレーできる人は限られているのに、比較的安価な値段で会員権をバラまいた結果、実際にプレーできる人がほとんどいない、という内容でしたが、某ケーブル局のインターネット回線は、これと同じ状況でした。

要するに、回線の帯域が全く足りず、特にテレホーダイタイム(既に死語かと思っていましたが、このISPでは死語ではありませんでした。)に突入すると、実用に耐えないという事でした。

息子さんと回線がどう別れているのか疑問の残るところですが、回線に問題があるのなら、変えるしかないと思います。



ベンチマークがだんだん遅くなるという事については、もう少し詳しく状況を記して頂かないと判断できませんが・・・、正常に動作しているWin2Kなら、不要なソフトがバックグランドで動作していない限り、途中から速度が変わるという事は考えられません。



BIOSで正常に認識しているメモリでも、実際にはエラーがあることが結構あります。768MBという事は、複数のメモリを刺しているのだと思いますが、物理的なエラーがなくても、1枚刺しよりも相性問題が出やすいようです。1枚ずつ刺してみて、動作確認をお勧めします。
Win2Kでメモリエラーを検出するとデフォルトではブルースクリーンで一時停止後再起動かかるので、エラーが出ていないようならメモリエラーの可能性は低いと思いますが、
http://amima.tripod.co.jp/pc/memtest.html
一度試す価値はあります。
フロッピーに独自のOSが書き込まれ、Windowsとは異なる環境で動作するメモリテスターです。
これで異常が出るようであれば、おかしいのはWindowsではなく、メモリという事になります。
これも一種のベンチマークですが、それなりに時間がかかります。

連続高負荷の発熱がエラーを誘発する事もあるので、正常か異常かを見極めるベンチマークは、それなりの時間動作させてみないと、実行する意味がありません。

WinXPなら、
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/ …
こんな事もありますが、アンチウイルスソフト等の常駐ソフトが問題の原因になる可能性は2Kでも同じです。

不要なソフトやサービスは停止してみましたか?
スタンドアロンで動作させる場合、Win2Kで開始されているサービスは20個以下にできます。
もし、LANを組まれていて、設定がうまくない場合、足を引っ張られている事もあるかと思いますが・・・、動作が遅いPCは4台中の1台だけですか?
それとも全部遅いのでしょうか???



近くに工場は無い、タコ足ではない、との事でしたが、Pen4はPen3よりも電源にシビアです。
電源ユニットを交換したら、あっさり動作するという事も多々あります。
「可能性は無い」と決めつけないで、全ての可能性を疑ってみるべきです。
特に自作の場合(私もそうですが)、メーカー製のPCよりもたくさんのパーツを内蔵する傾向にあり、電源容量は不足気味です。

ご存知だとは思いますが、容量を超えた電源供給を強制される場合、必ず電圧降下が発生し、規定の電圧で必要なだけの電流を供給できません。

400W程度の電源ユニットでも足りない場合がありますので、大容量のものを一つ買ってきて、動作不良のPCに使ってみる事をお勧めします。


あるいは・・・、再インストールして全てやり直す方が
はやいかもしれません。

OSをクリーンインストール後は調子が良くて、だんだん遅くなるというのであれば、やっぱり設定や運用の仕方に問題があるという事だと思います。



PCについては、本当にそうですね。
もっと楽できれば、と思います。
特に、OSのシステムファイルもアプリのプログラムも、ユーザが作ったデータも、全部同じEXPLORERで見る、というのがナンセンスだと思います。

ビデオデッキのように、ユーザが取り扱うのは自分のデータ(テープ)だけ、というようになれば、楽になるんだと思います。


追伸
掲示板のようになってきてしまったので、私からのアドバイスは終了させて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの情報をありがとうございました。
少しずつ勉強してより快適な環境を作っていきたいと思います。

お礼日時:2003/06/20 18:13

返事が遅くなりました



まずパーティションの話ですが分けたほうがメリットは多いです
 1.スピードは確実に速くなりますし管理も楽になるます
 僕のPCは4,4,11 で分割してあります
  少し前まで 2,2,15だったのですが仮想メモリが
 確保できなくなり全てインストールしなおしました
 僕の場合半年に一度クリーンインストールしています
 スピード重視でを考えると8GBぐらいまでに押さえるといいです
  それと長く使っているとレジストリーが肥大化してい
 きそれが遅くなる原因になっているようです
 (ウィンドウズの履歴書のようなもので過去にインスト
  トールして削除したソフトの情報までもっているよ
  うです)
 多分だんだんスピードが遅くなる原因の一つがこれです
  それとウィンドウズは頻繁にHDにアクセスしますので
 ソフトは別ドライブのほうが有利です
 
 2.安全性と言うか C以外にデータをおいておくと
  (マイドキ と メールもC以外における)
  ウィンドウズが起動しなくなってリカバリーした場合 もデータは残る(ソフトはインストールしなおし)
 3.バックアップが楽、ウィンドウズなどで致命的な
  障害が起きるのは、そのほとんどがシステムファイル
  ソフトなんかは再インストールすれば直るつまりCに
  ウィンドウズしかなければバックアップも楽
 
 4.市販のバックアップソフトにはC以外の作業ドライ  ブが必要なものが多い

でもここで再インストールしろとはあんまりなので将来内臓のHDを増設すると良いでしょう(今すぐの話じゃ有りませんよ)
パテーションの切りなおしも、パソコンが動かなくなってからでも遅くないその代わりデータのバックアップはこまめに)

最後に僕のPCは 
レッツノート P3 600MHZ HD20GB メモリ192
Cドライブ4GB W2K、WIN98SE デュアルブート
現在レジストーリサイズ 13MB 
最大          52MB

デスクトップもあったのですが DURON 600
去年熱暴走でお亡くなりになりました(多分マザーボード

以上 あまりお役に立てませんでしたが とにかくCドライブを軽くして 一番調子の良い時のバックアップ取っておいてそれを復元しなさいと言うことですそうすればレジストーリサイズも元に戻りますしね
(バックアップとデュアルブートはW2Kのファーストステップガイドに乗っていますP83 P42)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cドライブを軽く、というのは何となく分かります。
お話しをうかがってすぐにでも取り組みたいところですが、いざ、始めるとなるとそれなりの気合いが要りそうな作業ですね。
休みの続く日にでも、ぜひやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/20 18:18

CPUもメモリ768MBもすごいですね


ところでHDは何GBでしょうかC,D,E は何GBずつに切って有りますか

一番過激な方法は CをフォーマットWIN2Kを再インストールWIN2K以外のアプリケーショーンはC以外のドライブにインストールすることですいつかやってください

さて考えられる原因ですが
 1.Cドライブの空き容量が1.5GB以下である
  メモリーが768メガですとWIN2Kが1GB以上のHDを使う無ければHDへのアクセスが増えて遅くなる
PCはメモリを有効に使うためにメモリーのデータをHDに保存最新データに更新しているがHDの空きが少ないとメモリーを有効に使えず(メモリーが少ない状態)遅くなる
対策 A.Cのファイルを削除空き容量を増やす
   B.スタート、設定、コンパネ、システム、詳細、パフォマンスオプション、変更、ドライブで他のドライブを指定する

 2.ひとつのフォルダー内のファイル数が多すぎる
   ひとつのフォルダーに万を超えるファイルがが有るとその処理にメモリーを使うため遅くなる 削除するかフォルダーを作ってそこに移動ひとつのフォルダーの数を減らす

 3.WIN2Kと相性の悪いソフトが常駐している 
  WIN2K対応となっていても動きがとろいものもある
  不必要な常駐アプリは閉じておく
 4.可能性は低いがもう一度BIOSの設定を確認しておく
   たまに間違ってCPUキャッシュがOFFなんてこともある あとIDEインターフェイスの設定も要チェック

以上 1だけでも調べてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます・
HDは80Gで、パーティションで分けることはしていません。
(分けた方がいいのでしょうか?)
使っているのは20G近く。60Gほどは空いている計算になります。
ファイル数が多くなると考えられるのは、マイドキュメント?・・・万を超えるようなことはありません。
3.4.については、確かめてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/16 19:37

追伸



PCは正常に動作していますよね?

意外と落とし穴なのですが、電源に問題があることも多いです。PCを4台も動作させていると、コンセントからタコ足配線になっているような気もしますが、電源ユニットが100Vの安定供給を受けていない事が多々あります。

秋葉原で2千円程度で売られているデジタルテスタを突っ込んでみてください。95V~98V程度の場合、一見正常に動作しているように見えて、実際にはPCが不安定な事があります。

可能な限り電源は分岐させずに、屋内配線に直結させてください。

近くに工場等がある場合、製造ラインの動作に影響されて、電圧が変動している事もあります。特に始業時、終業時の電圧変動の影響は無視できない事があるようです。

PCが正常に動作している事を確認したい場合は、ベンチマークソフトを連続稼働させてください。

最初にタスクマネージャを起動させ、最小化しておいてからベンチマークソフトを動作させれば、ベンチマークソフトを終了させた時に、CPU稼働率がずっと100%だった事を確認できると思います。

ベンチマークソフトを24時間程稼働させてみてください。
Windows2000/XPであれば、CPU稼働率100%を24時間連続させた程度では、正常なPCならビクともしませんが、安定していないPCなら、多分24時間耐えられないと思います。

http://www.futuremark.com/
http://www.amd.co.jp/nbench/
http://www.etestinglabs.com/benchmarks/
http://www.remedy-ent.com/fr/
http://www.bapco.com/
http://www.sisoftware.co.uk/
http://www.media-juggler.com/eva/
http://www.playonline.com/ff11win/win10.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se23 …
http://homepage1.nifty.com/herumi/gogo_bench.html
適当に列記しましたが、比較的短時間に終了してしまうベンチマークソフトもあると思うので、連続稼働できるものを選んでください。

24時間耐えられずに異常終了するような場合(あるいはエラーが頻発しているような場合)、回線ではなく、PCに問題があるということになります。


最近調子が悪くなってきたようですが、日本は梅雨で湿度があがっています。特に問題なのは、温度です。

冬、寒い時には問題が無く、気温が上昇してくると問題が発生する場合、CPUを始め、各種チップ類が冷却不十分で異常動作を起こし始める事が多々あります。

この場合、冷却対策を行う必要があります。
特に自作の場合、排熱に問題のある組み方をしている事も多々ありますので、一度チェックしてみてください。

CPU温度や、各ファンの回転数、マザーボードに供給されている電圧程度の事であれば、BIOS画面やマザーボード付属のユーティリティで確認できると思いますが、実際にはケースを開けて自分で確認するのが一番です。

PCの設定のどこかがおかしいような気もしますが、まずは基本的な事をもう一度確認してみる事をお勧めします。

参考URL:http://www.futuremark.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かなところまでご配慮頂き、感謝します。
ただ、PCはそれぞれ別の部屋での使用あり、たこ足ではありません。工場が近くに、と言うことでもありません。
ご紹介頂いたベンチマークのひとつ(eva)を2時間ほど走らせて見ましたが、極端に遅くなりますね。
24時間は、まだやっていませんが、耐えられるかどうか心配なところです。
なぜ遅くなるのか、理由が分からないレベルですので、勉強の仕方から教えて頂きたいほどです。
それにしても、PCそのものが、このような不具合が出ても簡単に直せるような機器にならなければいけないとも思うのですが。

お礼日時:2003/06/16 19:31

「何もかも遅い」ということでしたので、


適当に記したのですが、PCを遅くさせない方法は他にもたくさんあります。

が、インターネットに接続する時ということに内容を絞ってみますと、まず、ルータがあやしいです。

私もルータに4台のPCを接続しています。
アングラサイトを訪れたりする時は、P3-800MHzの自作機で、同時に30個程Windowを開いていたりしますが、某P社のルータ(購入価格1万3千円)を使用していると、頻繁に速度が遅くなったり、一時通信が停止したりしました。

どうも、外部からの接続要求が多い場合に、ルータの処理がおいついていないような気がして、機能の少ないルータ(購入価格6千円)に取り替えてみたところ、ほとんど記録される事のなかったファイアーウォールへのアラートログがそれなりに増えましたが、通信速度はまったく落ちる事がなくなりました。

最近では、3千円程度でも転送速度が10M程度出せる低機能ルータが販売されていますので、試しに買い換えてみてください。

私の場合、ユニバーサルプラグアンドプレイとか、ステートフルパケットインスペクション機能なんてついていても、処理が追いつかないルータなんて、今なら3千円で買えるルータよりも価値がないという結論に達しました。


次に、ケーブルの問題がありそうです。
最近、仕事でケーブル関係の事に携わったのですが、イメージよりも、実際のケーブルの速度が遅いことに驚きました。

問題がありそうなので具体的なケーブルTV局の名前は記しませんが、環境により「下りで500kbpsも出ないユーザが多く、一時的にISDNより遅くなるユーザもいる」という内容でした。

契約当初より、実行転送速度が落ちている可能性があります。
計測サイトがありますので、試してみてください。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.sdes.net/jp/speed/
http://speedchecker.bbtec.net/
http://www.knc.ne.jp/speed.html
http://www.hir-net.com/link/internet/speed.html

息子さんと同じケーブルを使っていて、回線の問題が理由で片方だけが遅くなる事はないとは思いますが、息子さんは別のIPを用意している、とのことでしたので、回線速度を確認してみる価値はあります。


息子さんと異なる通信機器の不具合の可能性もあるかと思います。
(私の場合、単純にLANカードが壊れていた事が何回かあります。某P社は永久保証だったので無償交換してくれましたが、某C社の場合、初期不良で使えない事が3回もありました。)

私の場合、ADSLなのですが、モジュラージャックからスプリッタ・モデムまでの配線を整理したら通信速度が25%程改善した事もあります。

設置場所で邪魔にならないように、モデムとルータを重ねて置いている人が多いようですが、検索すれば、相互に悪影響を及ぼしていたと報告している人の記事をたくさん見る事もできます。
ノイズに弱そうなところを、一度見直してみてください。

それでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
受信速度は、いくつかのサイトで時々測っています。
午後7時で、3Mbps近く出ました。これが、9時を過ぎる頃から、極端に遅くなり、ページを開けないこともしばしば・・・
プロバイダにも問題あるのでしょうか。
安いルータの方が速いとは・・検討の価値ありですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/16 19:20

他のファイルやフォルダーを開くときも同様に遅いのでしょうか?


IEのみでしょうか?
表示されたらリンク先をクリックしても同様に遅いのでしょうか?

ファイヤーウォールなどのソフトや、ブラウザにプロキシの設定はされてますか?

この回答への補足

当然かも知れませんが、軽いファイルを開く時はすぐに開きます。
遅いな・・・と感じるのは「ゼンリン電子地図」「駅すぱあと」「Photoshop」などです。
IEよりは、ずっとましですが。
>プロキシの設定・・??・・勉強します。

補足日時:2003/06/16 19:06
    • good
    • 0

IEのキャッシュが壊れていると、調子が悪くなるので一度クリアしてください。


履歴も少なくしておくとよいですよ。
http://crocro.com/pc/write/win_diet/diet02_ie.html
http://i-front.sekisui.co.jp/kanzai/html/help.html


物理的なドライブが、2つあるなら、一時ファイル類(IE以外についても)は、OSのシステムとは別のドライブに設定しておくのも、よいかもしれません。
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/k …

例えば、ページファイルの設定を行うことでも遅くなる原因を減らすことができます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …


通信関係の設定でいえば、RWIN等の設定を変えることでもパフォーマンスに影響します。
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage08 …

他に、IEでは同時に接続できる数がインターネットの規定通りに設定されていますが、この最大接続数を変えることでも、よくなります。
設定は、「窓の手」というソフトでできます。

窓の手を使うと、他のカスタマイズも可能です。
カスタマイズするのに、もう一つ有力な「いじくるツール」というソフトがあります。
検索すればすぐに出てきますので探してください。
自動実行される不要なプログラムを簡単に削除することもできます。

他に、Win2kだと、この設定は非常に参考になります。
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crac …

バックグランドで動作している不要なサービスは、停止していますか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
ここが参考になります。

スパイウェアは駆除していますか?
ad-aware,spybot等できれいにしてください。
トロイの木馬を駆除するのには、
cleanerというソフトもあります。

Windowsのタスクに、不要なプログラムが起動するようになっていたら、それも削除してください。

アクティブデスクトップも不要です。

画面のプロパティで、アニメーションの設定になっているものも外してください。
(いじくるツールならもっとこまかく設定を解除できます。)

アイコン等も全色使う必要はありません。
画面表示の設定が32ビットとか24ビットになっているなら、16ビットに落としてください。
(256色まで落とすとかなり速くなりますが、写真画像は見にくくなります)

Windowのグラデーションを外しても効果があります。

以外と思われるかもしれませんが、グラフィックカード用のデバイスドライバは、チップメーカのサイトで公開されている最新のもの(nVIDIAなら、Detonatorが有名)にすると、パフォーマンスが改善されることが多いようです。

他のデバイスドライバについても、最新のものが公開されていないか確認してください。

(一度OSをインストールし直す気があるならば、その前にマザーボードのBIOSを最新のものにアップデートすることで問題が解決することもあります。CD-RWドライブ等は、頻繁にファームウェアが更新されますので、これもメーカサイトで確認してください。)

IEやエクスプローラで、従来の形式で表示させる設定にしておくのも効果があります。

レジストリが肥大しているようなら、再構築も効果があるようです。
再構築せずとも不要なものを削除する事は間違いなく効果があります。
こだわる人は、タイムゾーンに登録されている、日本の「東京」と、標準時の「グリニッジ」以外の設定までレジストリから削除しています。

不要なソフトウェア類は全部アンインストールしてください。
きちんと作られたアンインストーラなら、インストール時に作成したレジストリもアンインストール時に削除してくれます。
(アンインストールもいいかげんなソフトは、最初からインストールしないのが一番です。)

こういったこまかい設定の一つ一つは小さな効果しか生みませんが、お使いのPCは、遅くなる原因を積み重ねていて遅くなっているような気がします。

IE・OE関係、ネットワーク関係だけでなく、Windows全般的に設定をして、少しづつチューニングしていってあげればかなり快適になる筈です。

設定がしっかりしていれば、息子さんのXPよりも速くなると思いますよ。

ちなみにこの文章は、6年前に購入したMMX133MHzのノートPC(当初はWin95)にWin2Kを入れて書いています。

参考URL:http://crocro.com/pc/write/win_diet/diet02_ie.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい解説をありがとうございました。
私には理解出来ない内容もありますが、少しずつ学習していきたいと思います。
レジストリもたいへん気になるところですが、怖くていじれません。
それにしても、133MHzのPCを今も現役でお使いになっているとは!goobadさんを目指して、がんばりたいと思います。

お礼日時:2003/06/13 23:35

こんにちは



その位のスペックなら通常は一瞬の内にページが開かれると思います。
>ルーターを介して計3台がつながっています。
>一方、息子のPCは、IPアドレスを別に取得し、ハブで別れているだけです

考えられるのは

1.CATVは1台のみ接続出来る契約の所に3台接続してる
2.自作機との事なのでChipsetsドライバーをきちんと入れてない。
(OS、SP3→Chipsetsドライバー→DirectX→グラフィックドライバーの順番)

ハズしてたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初めのうちは、一瞬のうちにIEも開いていました。その時は、つないでいるのは2台でした。
CATVとの契約は、1台だけと言うことではなく、ルーターの使用を申請して4台のPCにつないでいます。
やっぱり、ひとつのIPアドレスからの信号を3つに分けていることにも原因があるようにも思うのですが。
Chipsetsドライバーについては気がつきませんでした。
調べてみます。

お礼日時:2003/06/13 23:29

ならば、インターネット一時ファイルのたまりすぎか、スパイウェアのなせる技です。


一時ファイルを全て削除するか、一時ファイルフォルダーの容量を大きくしましょう。

あるいはAD-AWAREでスパイウェアを削除しましょう。

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/products/us/internet/adaw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時々、ファイルの削除はしています。一時ファイルフォルダーも、結構大きくしました。
スパイウェアの削除も、2,3日に一度は実行しています。
しかし・・・なのです。
やっぱりソフトウェアの入れすぎでしょうか。

お礼日時:2003/06/13 23:22

 まったく自信はありませんが、これとは違いますか?




「Windows Update 後、Windows 2000 のログオフ/シャットダウンに時間がかかります」

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ログオフにも時間がかかっているかも知れませんが、気に障るのは、録音だけでなく、ソフトの起動にさえ時間がかかっていることです。
でも、教えて頂いたことも、試してみたいと思います。

お礼日時:2003/06/13 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!