重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1歳になる娘がいますがとっても寝相が悪くて困ってます。
普通に180度回転しているし寝返りして四つん這いになりはいはいしだしたりお尻だけあげて左右にふりふりしたり、、、、
布団から脱出するので風邪をひいたり横で寝ている私にも危害が及ぶのですがどうすればいいのでしょうね?

A 回答 (4件)

睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠がありますよね。



レム睡眠時には脳が動いていて、夢を見る。目玉が動く。体は休んでいる。
ノンレム睡眠時には脳が休んでいて、体の筋肉が動いているそうですね。

元気で若い証拠なんだろうなぁ。

私も昔は寝相が悪かったのに、40歳を過ぎてから朝までずっと同じ姿勢って事がありますもん。おかげて寝起きは体中のあちこちがこっている。

うちはなるべくスリーパーかベストあと足首が冷えないように大人用のレッグオーマー(子供用だときついかも知れないので)させてます。夏はタオル地でスリーパーを手作りしました★

寝相を良くする方法は‥‥ゴメンなさい。思いつかない(^_^;
まあ元気な証拠ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スリーパーを購入して着せようと思います。
レッグウォーマーもいいですね。
それにしても睡眠中の危害はなんとかならないものでしょうか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/10 16:17

こんにちは!



私の娘(1歳1ヶ月)も今大変な寝相です(笑)
うちは私の枕の上で寝たり、頭突きや蹴りがやってきます(^^;

着る毛布みたいな物が赤ちゃん用品店に売っていますので
それを着せては如何でしょうか?
ちなみに今年4歳になる長男は大分寝相が落ち着いてきましたよ。
それまでの辛抱です(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、普通に頭突きしてきますよね!
で、私を非難させて勝手に私の枕の上で寝たりするんです。
どこも同じですねぇ。
着る毛布、是非とも購入したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/10 16:15

体の成長が不均等なのであちこち転がるのです


大きくなると均等に成長するようになりあまり動かなくなります
植物でも若いほどよくくねくねと動き回ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くおおきくなってほしいものです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/10 16:13

こんにちは。


子供は体温が高いので、それを逃がすためにたくさん寝返りをうつようです。
私も子供の頃はよく、母の体を乗り越え向こう側まで転がっていました。
起きない母もすごいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体温調整のためだったんですね!
なるほど。
勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/10 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!