アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホームページの広告について

良く個人のホームページに広告のバナーがありますよね。
あれって儲かるんですか?

私もホームページを持っていてやろうかなと思ったのですが、あれって小遣い稼ぎにもなりませんよね?

A 回答 (2件)

「ホームページの広告」と言っても、2種類あると思います。


1つは、広告主から掲載料を取るタイプのもの。
これは、当然広告主がそれだけの価値があると判断しないことには、お金は出してくれません。

そして、もう1つは「アフィリエイト」です。
これは大抵、あなた自身のホームページを訪れ、そこから購入してくれないとお金が支払われません。

個人の場合は大抵がアフィリエイトです。
やらないことには、お金は入ってきませんので、ぜひご自身でチャレンジなさることをお勧めします。
    • good
    • 0

他の方も書かれていますが、アフィリエイトとして掲載しているケースが多いかと。


他、レンタルのページなどでは、レンタル業者と広告業者が提携してて、利用者の意思に関係なく表示されるケースですね。
こちらはレンタル業者と広告業者間の話なので、利用者には一切お金は入ってこないです(少し前まではこちらの方が主流)。

あとは自分自身がDLサイト等に委託し、自身の作品の広告を掲載しているケース。
同人関係に多いですね。
こちらは逆に、売り上げに対し委託業者がマージンを貰うという形になりますね。

そのほかは、所謂ボランティアですかね。
特にPCゲーム関連等のファンサイトとして個人が掲載してます。
趣旨は違いますが、類する物としてオンラインゲームなどではファンサイトキットと呼ばれる素材集を配布していたりもします。
何にしろ、利用者が作品の宣伝を代行してくれる物となりますね。

また、これを企業として活用しているのがニコニコ動画ですね。
ドワンゴがアマゾンと提携してやっていることで、動画の下部に関連する商品等を掲載できるようになっています。
これもドワンゴがアマゾンからマージンとして貰ってますね。
アマゾンの場合は、一般ユーザ用にもパーツを提供していますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!