アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ7ヶ月になる妊婦です。検診で「逆子」と言われました。・・・と言っても、まだ胎児がぐるぐる動き回る時期で決定的に逆子と言う訳ではないそうですが、胎動の感じから逆子状態の時間が多いような気がします。
上の子もいて夫婦共々実家が遠く、双方の母親も働いているため、「逆子→帝王切開→一ヶ月近く入院」がおそらく出来ません。なんとか逆子を避けたいのですが、予防や対策などありましたら教えて下さい!

A 回答 (7件)

逆子だったんで 逆子体操したんですけど 効果ありましたよ。

でも まだ そんなに気にする時期じゃないと思いますけど(直っても翌週には また逆子とか)。体操をしだす時期は まだ先なんで 暫くして逆子なら やってみてください。

参考URL:http://flowermoge.cool.ne.jp/yugeji/teisetunikki …
    • good
    • 0

私の場合、9ヶ月に入ってから逆子が直りました。


逆子体操はしていました。
それから、逆子=帝王切開とも限らないとも聞きました。
まだ7ヶ月でしたら、お医者さんや専門家のアドバイスを受ければ大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

私は、逆子を帝王切開ではなく、経膣分娩で出産しました。


「逆子=帝王切開」ともかぎらないようですよ。
妊婦の骨盤の大きさ、子供の体制(お尻が下になっているか、足が下になっているか等)等の条件が合えば、普通分娩も可能です。
ただし、出産される病院の方針によっては、「逆子=帝王切開」という病院もあるようです。
まずは、病院の方針を確認されてはどうでしょうか。

それから、帝王切開で出産した友人もいましたが、
1ヶ月も入院していなかったように思います。

でも、まだ、逆子が直る時期でもありますから、逆子体操は続けてくださいね。
    • good
    • 0

逆子=帝王切開とは限らないのもそうですが、帝王設計=1ヶ月近く入院とも限りませんよ。


最近は、海外ほどではありませんが、比較的早めに退院させる病院も多いです。帝王切開だと、手術ですし抜糸もありますから、経膣分娩のように「5日で退院」まではいかなくても、10日くらいで退院できる病院も増えてきてる気がします。
私も、金曜日に帝王切開をして、翌週の土曜日には退院しました。

もちろん、それが普通とまでは言いませんが。

また、退院後も、もちろん安静にしているに越した事はありませんが、全く動けないというわけでもないです。
事前に作りおきできる料理を用意しておいたり、シッターさん(産褥シッターさん、もしくは上のお子さんのお世話につきあってくれるベビーシッターさん)をたまに頼んだり、配達で持って来てもらえるシステムは利用すれば、何とかなることもありますよ。

でも、心配が減った方がいいですよね。
逆子が治るといいですね。
    • good
    • 0

 私も、七ヶ月位だったと思うんですけど、検診で逆子と言われました。

cherry-iceさんと同じように「逆子→帝王切開」と考えとても心配しましたが、病院で指導された逆子体操をすると、逆子がなおりました。
質問にも、書かれているよう胎児が動き回る時期なのでまだ決定的ではないと思いますし、病院の方からも逆子体操などの指導も受けると思います。
あまり良いアドバイスでなくて申し訳ございません。
    • good
    • 0

こんにちは。


逆子といわれると結構不安になりますよね。
私の場合、子宮筋腫持ちだったので、結局、逆子で帝王切開でした。次の日には歩かされ、手術も溶ける糸で抜糸もなくて、入院は2週間でしたよ。
そんな私がアドバイスするのも、ちょっと気がひけるんですが、その時、私なりに本やネットで調べたんです。
温めが結構有効と知りました。(冷やさない事です!!この時期暑くて薄着になりがちですけど。)
お灸やお風呂でリラックスして体を温めるといいそうです。(お灸は専門家に!!ネット等で「逆子」でヒットするものが結構あります。下記URLなど。)
あとは逆子体操など、医師の指示をききましょう。

いい方悪くて気になさったら、ごめんなさい。
帝王切開=逆子とは限りません。理由はいろいろです。そんな人を何人も知ってます。
あまりこだわらずにゆったりと過ごされることが一番ですよ。妊婦生活を楽しんでください。

参考URL:http://www.ab.wakwak.com/~hisao-t/syoureisyu4.html
    • good
    • 0

私も子供二人とも8,9ヶ月のころ逆子でした。

逆子体操+話しかけ(祖母からのアドバイス)で治りました。体操は結構しんどいけれど二人目のときにはグルッと回るのがわかりましたよ。BABYに「逆さまだよ。頭はこっちだよ」っておなかの下のほうを軽くたたいて教えてあげるのも効果アリ!かも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!