プロが教えるわが家の防犯対策術!

システムを作るにあたり、SQLServerのCALの数え方が良くわからず困っています。
想定しているシステムは下記のようなものです。

1.2台のサーバと1台のクライアントPCと100台の計測機器があります。
2.1台のサーバにSQLServerをインストールします。
3.もう1台のサーバには自作サーバプログラムをインストールします。
4.クライアントPCには自作クライアントプログラムをインストールします。
5.2台のサーバと1台のクライアントPCはEthernetで接続されており、
  自作サーバプログラムと自作クライアントプログラムのみEthernetを経由し
  てSQLServerにアクセスします。
6.自作サーバプログラムは定期的に独自の通信方式で計測機器(100台)に
  接続し、計測データを回収します。
7.自作サーバプログラムは計測機器から回収した計測データを数値データに
  変換しながらSQLServerに蓄積します。
8.SQLServerに蓄積したデータは、クライアントPCの自作クライアントプログ
  ラムから参照します。
9.クライアントPCを使用するオペレータは2名です。
  このオペレータ2名が自作クライアントプログラムで帳票を作成し5名の
  エンドユーザに配布します。

質問1
ここでデバイスCALの場合、デバイスは
 自作サーバプログラムがインストールされているサーバ
 自作クライアントプログラムがインストールされているサーバ
の2つと考えれば良いでしょうか?
または、100台の計測機器もSQLSeverにアクセスするデバイスとして
カウントされるのでしょうか?

質問2
ここでユーザCALの場合、ユーザは
 自作サーバプログラム
 オペレータ2名
と考えれば良いでしょうか?
またはエンドユーザ5名もユーザとしてカウントされるのでしょうか?

計測機器がカウントされないならデバイスCALにしたいと思っています。
計測機器は増える可能性がありますがサーバ、クライアントPCはそれ程
増えないと考えているため。


上記の質問1、質問2について回答をお願いいたします。

A 回答 (2件)

正式な答えが必要なら、マイクロソフトに連絡して聞くのが良いと思います。



その上で、
CAL は、アプリケーションからの接続ならそれで必要になります。
従って、そのアプリケーションの作り方や方法で CAL が違ってきます。

100台の計測器が、それぞれ SQL Server に直接アクセスする様なら、CAL 対象になってきますが、そうでなくて、サーバアプリケーションが受けてって事なら、必要ないと思います。

繰り返しになりますが、正式な答えが必要でしたら、マイクロソフトに問い合わせる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

計測器からはアプリケーションにもSQLServerにも能動的にアクセス
しません。受身ですからたぶんCALはいらないのかなと思っています。

なんにせよ、マイクロソフトに確認しないと駄目なようですね。

法人の電話受付しかなくてちょっと聞きにくそうな感じですが。。。

重ねてありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 16:44

マルチプレキシング (多重化) またはプーリング


http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2005/pr …

多重化してもCALは必要
102CALよりプロセッサライセンスの方が安い?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先を見てみました。どうやら計測機器についてもCALが必要
のようです。
いや~、これは痛いです。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!