dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットの為には電車で座らないで、立っている方が絶対良いですか?

A 回答 (8件)

ダイエットの為には電車で座らないで、立っている方が絶対に良いです。


私たちが立っているときは、姿勢を保つためにたくさんの筋肉が微妙に調節し合っていますが、
このときに筋肉が使用するエネルギーはすべて脂肪です。

一般に、女性は何もしていなくても1時間あたり50Kcalほどのカロリーを基礎代謝で消費しています。
その女性が電車の中でじっと座っていると、1時間あたり10Kcalほどを余分に消費します。
そして、もしも、電車の中で立っているなら、1時間あたり55Kcalほどを余分に消費します。
立ちっていると、座っているときよりも45Kcalも多くエネルギーを消費するのです。

ですから、座って通学するよりも、立って通学する方が絶対に良いと思います。
また、運動でカロリーを消費するとお腹がすきますが、立ちっているときに消費するエネルギーは
すべて脂肪なのでお腹がすきません。

したがって、立ちって通学するのは、空腹感なくエネルギーを消費できる点でも良い方法だと思います。
年間で、どの位のカロリーを空腹感なしに消費できるか計算してみてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

皆さまご回答どうもありがとうございました!
疲れてダメだったり、具合でも悪くないときは、立っていることにします。

お礼日時:2010/04/08 11:13

 このご質問、「絶対」という言葉がなければ、素直に回答がついていたでしょう。

もちろん、ここまでの中にその意味で回答されておられる方もおられます。
 安易に「絶対」という言葉をお使いの方は往々にして、極端な考えに走りがちだということを知っている人も多いです。それで、特に常連回答者から忌避されている可能性が大いにあります。
 ですから、こうお答えしておきます。「絶対良い」なんてことはありえない。「比較的良い」「おおむね良い」ということなら、充分考えられますが、と。ただ、通勤時間が1時間だか2時間だか知りませんが、脚が筋肉で太くなることは「絶対」あり得ません。
    • good
    • 0

そのとおりです。

脚が太くなるとかいうでたらめや、そんなことで消費するカロリーはわずかだなどという雑音は気になさらずやればいいです。
    • good
    • 1

質問者さんの仰るとおりです、ご自身も既に解ってると思いますが。

    • good
    • 1

電車内で立っていると、足を踏ん張るので、確かに筋肉はつきやすぃと思いますが、下手するとゴツィ足になりますよ(;^_^A



座っていても、きちんと足を閉じて姿勢を正し、下腹を引っ込めるよぅに意識しているとだぃぶエクササイズになります。
    • good
    • 0

電車でただ単に立ってるだけで消費するカロリーなんてごくわずかです。


ガラガラの車内で我慢して立ち続けるぐらいなら、一回の食事の量をほんの少しでも減らした方が、減量にはずっと効果があります。
    • good
    • 2

強いていうなら電車に乗らないで歩くのがよいです

    • good
    • 3

勿論です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/07 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!