dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で塩酸を使っていましたが、今使用していません。150CCほど塩酸が余っているのですが、どう処理したらよいでしょうか。現在は瓶に入っていますが、ひびが入っていて、割れてしまうか心配です。手元には他の化学物質はありません。何を購入して、どうすれば良いか、安全な処理の方法をご指導頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

トイレの便器についた黄色い汚れが取れなくなりました。


薬局に行って塩酸を買ってきました。
水を流しながら塩酸を少したらしてブラシでこすりました。
しつこい汚れがさっと溶けてしまいました。
私はわざわざ買いに行ったのです。500ml入った濃塩酸です。
一度に使う量はわずかですのでかなり長く使えそうです。
お持ちの塩酸も捨てるのはもったいないです。
少しずつ使われたらいかがですか。
濃度がわかりませんが150mlもあるのでしたらかなり使うことができるでしょう。
他の薬品、洗剤と共用しないということを守れば特に危ないわけではありません。濃塩酸の場合は手につかないように手袋をはめると安心です。
仕事に使っておられたということですからある程度の事はご存じだと思います。
別に爆発するわけでもありません。手についたらそこから腐ってくるというわけでもありません。
学校でもよく使う薬品です。高等学校では濃塩酸を薄めて使っています。薄める操作は全部理科の教員がやっています。
うすい塩酸であれば手についても大丈夫です。生徒も気にしていません。洗えば終わりです。

ただ、濃い、薄いの判断には注意が必要です。
薬局に行って塩酸を買ったときにラベルの37%という数字を見て「濃塩酸ですね」と私が言うと、店の人が「希塩酸です。37%と書いてあります。」と返事しました。「市販の濃塩酸の濃度は37%なんです。瓶に入った塩酸でこれ以上濃度の高いものはありません。HClの純度の高いのは気体です。」という説明をしました。
「現物を扱った経験がなかったので・・・」と彼女は言っていました。
「濃」という言葉がつくと100%に近いものを考えるようですね。

瓶にひびが入っているということですから早急にペットボトルにでも移す方がいいでしょう。

水酸化ナトリウムを使うのは問題です。
余った水酸化ナトリウムの処理が問題になります。
瓶に入っている水酸化ナトリウムの量の方が圧倒的に多いです。
扱いには塩酸よりも注意が必要です。
水酸化ナトリウムは塩酸よりも危ない薬品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全く気が付きませんでした。そういえば,昔サンポールなんかはそういうものだったように、記憶しています。とても良いアイデアです。大変助かります。会社のトイレ掃除に使ってみます。

お礼日時:2010/04/09 14:42

1) 安全な処理方法として、1-2リットルの水の入った 3ー4リットル容量の洗面器(プラスチックでいい)に、150mlの塩酸をすこしづついれて10倍以上にうすめる。

 濃塩酸だと約50gのHCl (1.37
mol)がはいっています。(ゴム手袋とめがねで、安全性を) 空の瓶は水洗して洗面器にくわえる。   2) この薄めた塩酸水溶液に、重曹なら NaHCO3 (1.37x84g=115g) をすこしづつさじで、いれて、かきまぜながら、はじめは泡がでますが、泡がでなくなると、反応はおわります。  3) 重曹がなければ、Na2CO3 (0.68x106g=72g) でも CaCO3 (0.68x100g=68g) 炭酸カルシウム でもいけます。4)目、手など充分に保護して  5) 中和後は大量の水で洗って    GOOD LUCK 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重曹を使うのですか。気が付きませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/09 14:45

150ccなら大量の水とともに…


でいいと思うのですが、

もし不安ならハンズなどでリトマス紙、pH試験紙などを購入のうえ、重曹での中和はどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。工夫してみます。

お礼日時:2010/04/09 14:47

塩酸なら、水酸化ナトリウムで中和すれば『塩化ナトリウム』になります。


塩化ナトリウムとは『塩』ですから人畜無害です。
薬局に認め印を持参すれば売ってくれます。
念のため、ペーパー試験紙も購入すると間違いないですね。
ご存じと思いますがpH7が中性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/09 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!