dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。
昨年、勤めていた会社の社長にに自動車を譲渡しました。
その際に、名義変更などをするために必要な書類も渡し、
相手方も名義変更をすると言っていたのですが、
名義変更がされていない事が、自動車税の督促が来たことによって
分かりました。
もちろん、きちんと確認をしなかった私が悪いのですが、
今後も名義変更がされず、税金がこちらに来るのはとても困ります。
最悪は廃車手続きなどをしようと思いますが、
会社を辞め、同業で独立をしたので、
余計なトラブルを招きたくはありません。
現在電話などには出てくれない状態であり
(嫌がらせをされ揉めた事で会社を辞め、独立をしました)
内容証明で手続きを促し、それでも名義変更がされない場合に
廃車手続きに踏み切ろうかと思います。
そこで、
名義変更を促す内容証明の文面またはテンプレートなど
ありましたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3の回答の方が挙げている参照URLを見て頂けば詳しくわかると思いますが、


内容証明には自分の住所氏名と日付の他に、内容として最低限以下を明確にしてください。
・経緯(事実関係)
・相手への要求事項(名義変更手続き、税金の支払いなど)
・履行期限
・履行したことの確認方法(車検証、税金支払済の領収証の写しの送付など)
・期限までに履行しない場合の措置
    • good
    • 0

内容証明の書き方などに関しては、こちらが参考になるかと思います



↓↓↓↓
PCから
http://naiken.jp/
携帯から
http://naiken.jp/i/


「トラブルを招きたくない」お気持ちは察しますが。税金など金銭問題や、もしも事故があった場合などを考えると、弁護士に相談した方が良いですね。
    • good
    • 0

あなたの車なら裁判で取り戻せばいいのです


その後で廃車にすればいいのです
他の方法はないでしょう
    • good
    • 1

思ったことをそのまま書けばよろしい


テンプレートなど無い!

期日はは明確に書くこと、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!