dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在電子回路の学習をしております。

フィルタにはRCフィルタやLCフィルタなどがありますが、「2次フィルタ」などの「n次」の部分はどういう意味なんでしょうか?
単純に接続されているフィルタの数かと思ったのですが違うようです。

また、RCフィルタとLCフィルタではどちらでもLPFが作れますが、どういう違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>つまり20n dB/decadeのnがフィルタの次数と考えて問題ないでしょうか?



OK です。

バタワース伝達関数の場合の利得 G(dB) は、
 G = -10*log(1+(f/fc)^2n}
なので、f/fc が充分大なら、
 G≒ -20n*log(f/fc)
とみなせるのです。
  
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ようやく疑問が解決しました。

お礼日時:2010/04/17 22:39

>伝達関数の次数が変わると、フィルタの特性はどうなりますか?



簡単な一例を。
   ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF% …
>バターワースフィルタ / 3 伝達関数

「一次から五次までのバターワース特性のローパスフィルタの利得」をご覧ください
  

この回答への補足

ありがとうございます。

つまり20n dB/decadeのnがフィルタの次数と考えて問題ないでしょうか?

補足日時:2010/04/16 21:38
    • good
    • 3

> .... フィルタ」などの「n次」の部分はどういう意味なんでしょうか?



伝達関数の次数を示します。

> .... RCフィルタとLCフィルタではどちらでもLPFが作れますが、どういう違いがあるのでしょうか?

受動素子のみならば、
 RCフィルタ : 伝達関数の零点や極は実軸上だけ。(急峻な遮断特性ができない)
 LCフィルタ : 伝達関数の零点や極は実軸以外にも配置できる。(極は左平面)
…という感じです。
   

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>伝達関数の次数を示します。

伝達関数の次数が変わると、フィルタの特性はどうなりますか?

補足日時:2010/04/15 22:54
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!