dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macで特定のアプリを起動させない方法

Macで特定のアプリを起動させない方法を教えてください。
Windowsではレジストリに実行禁止プログラムのリストを作成したりする方法が
あるようですが、Macでは、どのようにしたらいいでしょうか?

具体的には、業務中のiTunesの利用をやめさせるためです。
OSはMacOSX10.6です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

> アカウントについて、一般ユーザなら上記の方法でも可能ですが、管理者では、できないのです。



管理者は何だってできます。仮に何か設定したところで、すぐに元に戻せます。
使ってる本人が管理者なら、技術的に止めることはできません。Windows でも同じ事では?
これ以上は、技術ではなく職場の管理体制の問題です。
    • good
    • 0

Macには実行禁止リストと言うのは有りません。


iTunesを削除する方法でしょうか?
或はCD、ネットから起動する方法を使うかですね。
(もちろん使うソフトのみをインストールしておく)
    • good
    • 0

> アカウントについて、一般ユーザなら上記の方法でも可能ですが、管理者では、できない


> のです。

そういう人を、一般的には、「管理者」とは呼びませんが?
あなたの勤務先の、いうなら、特殊性を説明いただかないと、なんともアドバイスいたしかねます。
    • good
    • 0

システム環境設定にある、ペアレンタルコントロールで、特定のアカウントについて、指定されたアプリ以外は使えないようにできます。



参考URL:http://support.apple.com/kb/HT2400?viewlocale=ja …

この回答への補足

junさん、ありがとうございます。

アカウントについて、一般ユーザなら上記の方法でも可能ですが、管理者では、できない
のです。

補足日時:2010/04/20 12:39
    • good
    • 0

ペアレンタルコントロールを使えば可能です。

この回答への補足

capy2009さん、ありがとうございます。

アカウントについて、一般ユーザなら上記の方法でも可能ですが、管理者では、できない
のです。

補足日時:2010/04/20 12:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!